2008年10月07日
こんばんはニュルです。珍しくコウモリしてませんが
これからバイトなんで手短に・・・。
スタッドレスを落としました。06年製のiceGUARD iG20です。
サイズは165/70R13です。直径だけでは昨日ひっそりとリンクさせた
サイトでしらべった結果さほど変わらないので
いけるかもとか思ってますけどフェンダーのクリアランスが心配です。
ダメだったら親父のサクシードに履かせちゃうつもりなんでいいんですけど・・・。
ちなみにリム曲がりホイール付きですけどホイールはどっかのスチールを
来シーズン見据えて買いますんでホイールはたんなる
おまけとしか思ってません。実用は問題なさそうに
見えますけど信頼性に欠けますからね~。
ちなみに友人AのワゴンRに貰い物のサブウーハーを付けた所
何を血迷ったのか「車高落としたい」とか言ってますww
Posted at 2008/10/07 20:27:49 | |
トラックバック(0) |
My Car | クルマ
2008年10月02日
おはようございます。実はクリスマスに友人とスキーに行くことになり
またもやスタッドレスを探してたニュルです。
13インチにするかそれとも純正ホイールを使うか考えてます。
まぁ~きっとテッチンの13インチにするかと思います。
さて連日のようにタイヤ&ホイールですけど
ふと思い立ったのが14から15にインチアップする訳ですけど
インチアップした時ってみなさんアライメントとか調節してますか?
ぶっちゃけ狂ってても真っすぐ走って片ベリしなければいいんですけど・・・。
それからタイヤなんですけど純正の扁平である55をあきらめ(高いんだもんw)
50のレブスペックかファルケンのZE912の一騎打ちであります。
安い上に外形小さくなるので加速いいかもしかも安い(これが一番重要)
ただ激安なナンカンは品質が怖いので無難に国産にいたします。
でも近所のエッセのタイヤはハンコックでしたね~。
Posted at 2008/10/02 06:32:02 | |
トラックバック(0) |
My Car | クルマ
2008年09月30日

こんばんはニュルです。
昨日はネタが無いので無理矢理に作り
お茶を濁しましたが今日はちゃんとございます。
タイトルのとおりホイールが来ました。
見たことあると思いますw
自動車史において結構偉大なクルマです。
ハイブリット技術は結構昔からありましたが
量産・販売されたのは
このクルマが初めてだと思います。
あとはタイヤと取り付け工賃を用意しないと・・・。
ホイールキャップがついていますから
素のデザインではないのですけど
たしかにカバーをかけたくなるようなデザインが下にあります。
ハイブリッド=近未来的かつ知的で優しいイメージに
トヨタはしたかったのだと思います。
カバーを外そうと頑張ってますけども生憎車載工具を
車載したままですので外せませんでした。
Posted at 2008/09/30 02:58:26 | |
トラックバック(0) |
My Car | クルマ
2008年09月26日
こんばんはニュルです。最近何となく書く気力がなかったので
サボってましたが皆様へのコメで生きていることは
ご確認いただけと思いますw
さてタイトルの通りホイールを買いました。速ければ来週頭には届くかと
なんのホイールかはまだ公表しませんが
大好きな純正ホイールを流用いたしました。
サイズは15インチ5Jでトヨタ車純正です。
これだけ書くとタイヤ&ホイールマニアな方は
薄々わかってしまうのではないでしょうか?
ホイールは決まったのですがタイヤが問題です。
心の中ではレブスペックかナンカンのNS-2とかいう奴で迷っています。
レブスペックは友人が履いていて減らないしそこそこ食って安いと
評判がよろしいので・・・。ナンカンはなんと言っても激安です。
激安を取るかそれともグリップをとるか・・・。
みんな激安タイヤじゃんと言われますけど予算に
あまり余裕が無いニュルとしては今回のモディは頑張っておりますww
Posted at 2008/09/26 01:14:15 | |
トラックバック(0) |
My Car | クルマ
2008年08月31日
お早うございます。ニュルです。
サザンのラジオを聞いていたら寝れなくなりましたw
先日ディーラーへとオイル交換をしにいきました。
今までのオイル代はなんだったのでしょうか・・・。
めっちゃ安いんですね~。2000円で出来ました。
近所のイエローハットでは3000円します。
それに工賃をタダにするために年会費500円払ってます。
今度からディーラーで交換する事にします。
この交換の待ち時間にコンテを見ておりました。
偶然にもる~き~氏も見ていたようですけど
流石にる~き~氏の方が細かい所を見ていますね~。
後ろのシートがスライドしないとか・・・。
正直以外でした~動くもんだと思ってました。
ニュルのようなロンリードライバーは必要ない装備ですけど
あ~いうファミリーユースが想定されるクルマだと痛いかもしれないですね~。
ただファミリーならタントというクルマもありますからね~。
妙な存在のクルマになっているような気がします・・・。
ダイハツ版デートカーに期待していますw
低くて伸びやかで綺麗なデザインと良い足を売りにしてください。
運転席から助手席を倒せる機能を搭載してくださいww
それから先日取り付けたHIDですけど
もしかしたら取り外すかもしれません・・・。
やたらと後ろのクルマからパッシングされます。
どうも後ろのクルマが「オマーハイビームだコラ」と警告しているようです。
あと対向するクルマも眩しそうな表情をしますし
ニュルも薄々「光軸でてないなぁ~」とか思って来ましたので・・・。
迷惑までかけてモディはしたく無いので外そうかと検討中です。
今純正のHIDヘッドライトASSYを物色中です。
Posted at 2008/08/31 05:56:14 | |
トラックバック(0) |
My Car | クルマ