• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル@無貯金おじさんのブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

情報求む!!!

実はネタバレになるので避けたかったのですけど
ちょっと皆様の情報を頂きたいなと!!!

三菱電機のETC(EP-796)とアゼストのHDDナビMAX-550HDとの
連動をしたいとおもっておるんですが・・・。
これってできるんですか?三菱電機のサイトですとEP-736はナビとの接続は
できないとなっていますがヤフオクでは可能とあります。

↓下記ページは接続用のハーネスを売っているオクです
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55130643

この情報信頼出来ますかね?

ニュルが知りたい事を簡潔にまとめます

1.ナビの画面上と音声でカードの認識が可能なのか
2.料金の履歴が閲覧出来るのか
3.レーン等も案内してくれるのか(これはさほど重要ではありません)

情報やご意見等是非お寄せください!!
お願いいたします!!
Posted at 2008/02/25 01:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2008年02月22日 イイね!

車検

こんにちはニュルです。こんにちはと打つのははじめてかも知れませんね。
今日親父行きつけのTOYOTAに車検のため突っ込みました。
とりあえずATF交換と実はブレーキランプの球切れで黄色帽にもっていったら
ユニット外せずに作業断れたのでやってもらいます。(昨日切れてしまった)
車検前に球切れるなんて車検の必要性を改めて感じる良い機会でした。
ATFは友達が働いているスタンドでどうゆう状態なのかを見せてもらったら・・・。
10ヶ月で1万9000km走ったのでもう真っ黒でしたので交換。
あと真っすぐ走らない事も伝えておきましたのでこれも直るかも(喜)
言うのを忘れてましたがLLCの補充もやってくれるとありがたいなぁ~。

帰りは母のラパン(5年おち)に乗せてもらいましたが
ニュルのより距離は行かない物の毎日乗っているので調子がいいように感じました。
ニュルのは前のオーナー(叔父)が1ヶ月に4~5回しか乗っていなかったので
エンジン回らないんですね~。なんか4000から上が苦しい。
最近よくなって来たように感じます。
まぁ~ニュルのは不自然吸気のターボだしダイハツだしで
一概なんともいえないんでしょうけど乗り始めより元気あるかなと・・・。
単純にニュルの踏みっぷりが良くなったのかも(運転が乱暴の可能性も・・・)。

ここまでは順調だった・・・。
ふと携帯を見るとトヨペットから電話・・・。留守電を聞いてみると・・・。
「追加整備があるんで連絡しました~また連絡いたします~。」・・・。
ヤバい・・・。車検の予算は11万しかない・・・。事前説明では
「なんにもなければ8万ぐらいです」とのこと・・・。それに電球交換+ATF
なのに追加整備・・・。最悪11万なんて簡単に超えるんじゃないか(怖)

終わったな・・・。破産ですね~。うぅ。
密かにあるブツの計画を練っていって第一段階は完了しました。
3月末までにあるブツは入手しないと・・・(←答え言ったも同然)
Posted at 2008/02/22 17:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2008年02月18日 イイね!

幸せな結末 大滝詠一

幸せな結末 大滝詠一こんばんはニュルです。最近ほんと頭おかしいんじゃないか
というぐらい物欲が凄い。先日ショックの事を書きましたけど
更に欲しい物が・・・。
ボスコのアメリカンマフラー(ですよね?)です。
太すぎないのでお下品でないですし何よりぱっと見わからないのが素敵です。
ただ心配なのが音量と音質でしていったいどんなかんじなのでしょうかね?
ご存知の方はコメに書いてくださると幸いでございます。
ちなみに画像の時計は先日の物欲を解消した物でございます。
TIMEXの時計です。ただこの時計秒針がいっつも0のところで止まってるんですよね
ただ時分は狂ってないのでこういう時計だと思ってます。出品者に連絡しようかと。

幸せな結末 大滝詠一

この前の大反省会に至ったような光景は偶然ですがこの動画の
35sec付近にございます。強いて言うなら動画とは上下が
逆だったのが唯一の救いでしょうか。

曲に話を戻しますとニュルはこういうのも結構好きです。
やめときゃいいのにこれも歌っちゃいます。
やっぱり大滝詠一だから出来る歌なんだと思います。
なんかこの曲は97年ぐらいの曲なのにもっと前からあるような雰囲気をだしつつ
時代を感じさせないのが不思議です。更に夏というか爽やかな南国が
浮かんで来るのですけど不思議と冬の今聴いても違和感は感じませんな~。
お友達でありますM-REV氏は山下達郎を聴いているほどですから
大滝詠一も聴いていてきっとM-REV氏から見れば
とっても浅いチョイスなんでしょうな~。
あのお方は音楽の知識は下手な評論家なんて目じゃないほど詳しいかと思います。
ちなみに大滝=大きな滝=ナイアガラというのはホントなんでしょうか?
ニュルはモグリですから知りません。
Posted at 2008/02/18 04:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Favorite Songs | 音楽/映画/テレビ
2008年02月15日 イイね!

My Ever Changing Moods The Style Council

こんばんはニュルです。今日は暇なため豪華二本立て(爆)
今日は色々と困惑した日であります。人間関係って難しいですよね。
人生色々会社も色々というのはニュルは本当だと思います(笑)
まぁ~ニュルの悪い癖ですね・・・。暇になると将来の事を考え悲観的になるのは。
ニュルは常にやや忙しいぐらいの方が良いようです。

今日ご紹介するのはブログを書きながら聞いている曲です。
どっちかというと渋めの路線かなと・・・。今日クルマの中で聴いていたら
友人Aに「オッサン」といわれたのはちょっと心外だったのは内緒(笑)
この音のどこが時代遅れなのかを3時間ぐらい問いつめたい(爆)
ニュル的にはものすごい繊細で進んでいる音なんですけどね。

My Ever Changing Moods The Style Council

ちょっと動画がアレなのはいつもの事なんで気にしないでください(苦笑)
たしかに古い曲ですけどコレのどこがオッサンなのか・・・。
大体JAZZ系はオヤジが聴く物だと思っている方が
オヤジだとニュルは思ってます(笑)
ネットラジオのsmooth Jazz.comを聴けば考えは改まるかなと。
フランスでは今はどうかはなかなかわかりませんけどLoungeが流行ったんですよ
向うの流行物は温故知新的なものがあるように感じます。古いんだけど新しい感覚。
日本は新しい物は新しいだけでちょっとサイバーな感じがしますな~。

この曲はニュルが好きな洋楽コンピに収録されています。
アレンジは2通りありもう一つがギターで始まるほうでありこちらがオリジナル。
そして今日お届けしたのがpiano ver
ニュルはピアノが好きなんでピアノのアレンジのほうが好きですね。
聴いてて落ち着きます。そして柔らかい気分になれます。
人はそれをリラックス出来るというのかもしれませんね。
そういえば昨日はヴァレンタインデーだったんですね。
なんでチョコくれるのが疑問でした(爆)
今夜は豪華な食事をいただきAには感謝しております。
シードルとパスタにサラダそして生チョコまで頂きました。
食事は良かったしチョコくれたのは嬉しいんですけどね。

今日やっぱりちょっと人間関係が変わって来たかなと感じました。
何となくですけど友人のエリアを超えている気がします。
ニュルもたまに女性として見ている時があります。正直。
チョコくれたときに顔赤くしてたの見て「ちょっと可愛いなぁ」と思った。
でもニュルはこのまま友達でいるのが一番ベストだと思うんですけどね。
このままの関係で行けるのかがちょっと怖い。最悪少ない友人が減る事になるから。
それにもっと怖いのが3/14だ!!!一体に何を要求されるかがとっても怖い
どうしよう既に3倍にして返せなんて言われてるし・・・。
とりあえず今は恐怖で震えるしか無いようであります(苦笑9
Posted at 2008/02/15 04:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Favorite Songs | 音楽/映画/テレビ
2008年02月15日 イイね!

KYB NEW SR SPECIAL

KYB NEW SR SPECIALこんばんはニュルです。ニュルからは珍しくチューニングネタが・・・。
実はニュル色々と狙っている物がありまして・・・。
タイトルのカヤバのショックも候補の一つであります。
ニュルは正直車高を落とす事は避けたいのでダウンサスは却下ですし
車高調なんて必要な走りもしません。というか高すぎで手が出ないかも。
車高調入れたらもちろん車高下がりますよね?バイト先の駐車場の縁石が
落とすとバンパーにあたりますしバンパーの下に縁石が来るように攻めないと
お客様の邪魔になりますから多分不可能かと・・・。それに乗り心地重視ですし。

ショックを買う前にホイールを軽いのはいてみようかとも考えましたが
走行距離3万6000kmである現在。ショックはおそらくお疲れかと思います。
でOH兼ねて交換もありかなと・・・。
それに後ろに人乗せると柔らか過ぎなのか突き上げが不快です。
サスがおそらく結構沈み込んでいるせいだと思います。コーナーなんかも
特に高速の出口のコーナーでいつも怖いです。ひっくり返るんじゃないかと。
速度的には60kmぐらいで入っているので普通(ですよね?)なのに
あのロールと妙な車体の安定感の無さが気になります。
轍なんかは気にならないんですけどね・・・。前から言っているアンダーは
きっとニュルのテクの問題がほとんどかと思います。
クルマのせいにはしたくないというプライドもあるのかもしれませんけどね。

上記のようないきさつで色々調べていたらこのショックに当たった訳です。
このパーツに関する意見やご感想が是非聞けたならと思い今日のブログにしました。
それに気になる事が4つ・・・。

1.純正のバネが使えるのか?またそのフィーリングは?
2.動きが全体的に締まるのか?(ロールの減少なんかが特に)
3.乗り心地は?
4.耐久性は?

どんなことでも結構です。ご意見等お待ちしております。
ドシドシと絡んでください。
Posted at 2008/02/15 01:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「親父のハイエースがバッテリー上がりそうなのでドライブ。
すげー良い。手放したくない😂
前の会社でもディーゼルのデリカが変に好きだったなぁ。」
何シテル?   10/03 20:51
やることなす事にケチがつくので社会的に居場所がなくなってきた^^; 家具の裏にあるホコリのように目立ったら処分されるので日々のやらかしをどうにかしながら生きる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3 456 789
10 11 12 1314 1516
17 18192021 2223
24 25 26 2728 29 

リンク・クリップ

袋タイプウォッシャータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 21:08:25
純正フロアアンダーカバー取付2(主に取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:34
純正フロアアンダーカバー取付1(主に準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
清水ダイブして買いました。 ゆっくりと付き合ってモダンクラシックに行こうと思っています。
トヨタ プリウスα 優等生 (トヨタ プリウスα)
ファミリーカーなのに4角に傷一つなく 第一印象として大事にされてたように 思えたのが決め ...
トヨタ カローラランクス ハイパワーエコカー (トヨタ カローラランクス)
あっちこっち壊れて修理してますが ちょっとエンジン回すと昔取った杵柄を披露してくれます。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
脱 クルマ貧乏 脱 小僧走り まるで矯正ギブスのような選択だけど 身の丈にあったいい決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation