• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル@無貯金おじさんのブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

回復運転

おはこんばにちはニュルです。今朝通勤路でダンプが横倒しなってまして
あともう少しで組んでた段取りが全部おじゃんになるところでした😅

映画だとかっこいいですねw
時代錯誤なのでやっぱ吠えるほうが好きです。
吠えるのにそこまで下品じゃないのはほんとにスゴイと思う。
一回ぐらいはこういう古典的なのも持ってみたいなぁ。

焦っちゃいけないとわかっていながらも人気のないところで・・・。
ほんとにバカな運転してしまった・・・。
バカな運転していながらも思うことは・・・。
レスポンスはとろいし加速はだるい。
監視社会が進むと俺はムショ行きだな。
Posted at 2022/09/10 22:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

戻ってきた

おはこんばにちはニュルです。今日は車検でした。
一応ハロゲンバルブとか引き渡したのですが使っていない様子でしたので
今のLEDで車検は通ったみたいです。車検対応は嘘じゃなかったw

代車は白の30プリウスでリア周りのガラスがフルスモ
且つLEDヘッドライトと皮巻きステアに15インチアルミという
ヤンキー感溢れるシビれる代車w

ブレーキフィーリングはプリウスの方がいいですね。
加速も滑らかでいいです。きつい横揺れもない。
ただしサスは突き上げる感はある。
軽くて低重心・ショートホイールベースもあって
物理的に有利なのを感じます。
対してαは不利な割に頑張っている感はありますね。
突き上げ感は全然違いますし路面が荒い所の響き感も薄いです。
慣れもあるんですがαの方が疲れない感じがします。

しかし加速の滑らかさが段違いで返ってきたんだけど
今までどこが悪かったんだろうか?😅
点検簿をみると特になんか変えたところもないので
点検ついでの清掃が効いているのかな?

気分的には乗り換えたいのだけど現状これ以上のものはないんじゃないか?
クルマに注ぎ込みすぎな感じもする。だからお金ないんだよね。
Posted at 2022/09/07 20:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月29日 イイね!

安上り

おはこんばにちはニュルです。今日は車検の見積もりでした。
案の定ちょっと整備が必要でした。
ロアボールジョイント左右のガタツキとスタビリンク左右のブーツ切れで交換です。
あとはエンジンのちょっとしたガタツキでフューエルワンを勧められ
ワコーズのパワーエアコンも勧められ・・・。
ここに税金がかかる・・・

込々61500円

思ったより安かったのでワコーズはお布施ということで・・・。
燃料食わない・ベルト無ければブレーキも傷まず整備代も安い。
プリウスのリピーターが多いのも何となく理解できた。

御前崎原発のパネルを見ると日本のCo2削減目標って
もしかしてショボいんじゃないかと
危機感を感じながらも走る車に戻りたい。
でも今更痛いし悪趣味にも思えるこの捻じれが難しい😖

いずれにしてもこれが最後の車検かな?
塗装の劣化とゴム類・トヨタの保証が切れることを考えると
乗り続けるより買い換えたほうがよさそうだけど・・・。

エコを気にしながらもここでも矛盾😖
Posted at 2022/08/29 18:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月25日 イイね!

なんか調子悪いと思ったら


大量のエラー祭り😓
chkdskでリペアかけてもどこもおかしくないとよ返される。
SSDのファームウェアもあるらしく調べると
メーカーで用意されていなかった・・・。

前のパソコンのおさがりで3年前ぐらいに買ったと思います。
寿命にしちゃ早い気がするしあり得そうな時間でもある・・・。
どっちみち暫くはMacに戻ります。

意外とこんな苦労はMacでしたことないですね。
安定感は圧倒的にWindowsのほうがあるのに・・・。
Posted at 2022/08/25 21:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月20日 イイね!

成功しました

おはこんばんにちはニュルです。Mac miniどうにかバラして戻すことができました。


ひっくり返して


T6のいじり止め付きトルクスを外す。ネジの長さが違う箇所がある


蓋を開けるとちょっとした罠。wi-fiのアンテナが繋がってるので慎重に・・・。
全体的に華奢な配線だらけです。


シロッコファンもT6のいじり止め・・・。一箇所はファン側にネジが残る構造。


第2の罠。ファンのコネクタは真下に隠れている。
またコネクタが小さいし端子も脆い。マザボ側やったらもうお釈迦です。


SATAのコネクタ外してマザボの固定ネジも外して
マザボの穴になにか刺してロジックボードを本体から出す。
専用工具売ってるけど固くないので精密ドライバで代用できます。


T8とT6(両方いじりどめ)外してヒートシンクを外す


カピカピすぎてあっさりと掃除が終わるw


新しいグリスを塗る。インテルのHPだと米一粒ほどで良いそう。
米1.5粒ぐらいになっちゃった😅。絶縁性のグリスなので多少は問題ない。
あとヘラで伸ばす人も多いけどやったことないので下手かますので
インテルの教え通りこのままヒートシンク乗せて自然に伸ばす


やめときゃいいのにシールをどうにか剥がしてCMOS電池変えました。
BR2032なんですがCR2032で代用しました。
切れる頃にはもう流石に使いもんにならないだろう。
シールは簡単に捲れる向きがあるのを頑張った結果ちょっと破いた後知った😰

元にもどしてベンチ回したら温度は90℃で変わらなかったが
ファンの回転数が前は2300ぐらいから2000ちょっとまで落ちた。
ファンの清掃が効いたんだと思う。
高いCPUグリスって要るのかほんとに疑問。
まぁもうやりたくないね。ネジ舐めるのが目に見えてるから。
Posted at 2022/08/20 01:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しい時〜♩つまみで買ったポッキーが変なんなってる時♩
いや〜こんなん初めて😅」
何シテル?   11/09 22:30
やることなす事にケチがつくので社会的に居場所がなくなってきた^^; 家具の裏にあるホコリのように目立ったら処分されるので日々のやらかしをどうにかしながら生きる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Continental ContiSportContact ContiSportContact 5 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 06:28:42
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-STH700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 23:08:41
袋タイプウォッシャータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 21:08:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
清水ダイブして買いました。 ゆっくりと付き合ってモダンクラシックに行こうと思っています。
トヨタ プリウスα 優等生 (トヨタ プリウスα)
ファミリーカーなのに4角に傷一つなく 第一印象として大事にされてたように 思えたのが決め ...
トヨタ カローラランクス ハイパワーエコカー (トヨタ カローラランクス)
あっちこっち壊れて修理してますが ちょっとエンジン回すと昔取った杵柄を披露してくれます。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
脱 クルマ貧乏 脱 小僧走り まるで矯正ギブスのような選択だけど 身の丈にあったいい決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation