• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月07日

ホイールリニューアル

ホイールリニューアル おはよ~ございます

まだまだ朝晩は冷えまね

そんな冷え込む土曜の夜にフェンダーをベンディングツールでグリグリしてきました( *´艸`)プププ




今までの車で散々折ってきたツメを
ゼッタイにこの車だけはツメは折らねぇってずっと思ってきたボクが
なぜ今回ツメ折ったのかというと


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・



ホイールをリニューアルをしました( *´艸`)プププ


今回のセレクトしたホイールはブリッツのBRW profile09です(* ^ー゚)ノ

もともと深リム派の自分としては、思いっきり路線変更です。。。

相変わらずリムが深いやつもかなり検討しましたが、
コレもかなり昔から気になってたホイールなので、まあ良しとします(^・^)
あまり見ないってのも理由です!!

同じprofile09シリーズでGT-R専用ホイール「BRW Profile 09MAG」ってのがすげえ気になったのですが、
たしか値段がタイヤ入れると100数十人の諭吉さんが必要らしいので断念しました(笑)


で、サイズはF:9J R:10Jの20インチです
ホントは別ホイールのF:9.5JとR:10.5Jに行きたかったですがモロモロで断念。。。


まあ、そんな話は置いといて
リア10Jもタイヤしだいでツメ折りせずになんとか入るんですけど

なんせリアタイヤが265/35なんて妙にデカイサイズのがついて来てたので車高下げるとフェンダーがタイヤに乗ってしまって仕方なく折るはめに。。。

まっ、そんな理由ですwww


まあ、折っちゃえばスペーサーもっと追加できるからいいやってな感じです( *´艸`)プッ

あっ、前のタイヤのタイヤカスで汚いですけどごかんべんを^^;
車洗えてないので(笑)
いつもリアタイヤより後ろはタイヤカスがひどいし。。。



ちなみにリアタイヤは残り溝が僅かなので、このタイヤを終わらせて適正?サイズに変更します(笑)




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/02/07 10:17:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏の終わり⁉️
mimori431さん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

ぐるぐる
Keika_493675さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年2月7日 10:50
センターキャップありがとうございます(笑)

ヒートガンが使えなかったから評価は悪いで(爆)
コメントへの返答
2011年2月7日 14:52
トヨタのは今度もって行きます
ブリッツのは上げません(笑)

あれは実はヘアドライヤです(笑)
2011年2月7日 11:56
コレまた極太サイズでわーい(嬉しい顔)

路線変更ッスねウッシッシ

イカシテます指でOK指でOK指でOKウィンク
コメントへの返答
2011年2月7日 14:55
なんでも太いほうがいいに決まってますから(笑)

そうなんです

でもやっぱリム有りの方がいいのか~ってな思いも(爆)
2011年2月7日 11:57
乳アルミいいですね~(^◇^)

自分も探しててんですが断念しました・・・

聞きたいことあるんですが、リヤにスペーサーって何ミリ入れてますか?
コメントへの返答
2011年2月7日 15:09
イイです(* ^ー゚)ノ

あらら、それは残念ですね(^-^;

私のリアは10Jの40で、今現在は10mmのスペーサーをはさんでます
フェンダーは若干広げたので、フェンダーとのクリアランスはまだまだ20mmぐらいはあります
ギリギリ狙うなら計30mmぐらいのスペーサーでも行けそうですが・・・
エアサスなんで車高上げてドアあけることの方が多いので、今のままでもドアをちょっとしか開けれません(爆)
車高上げたのは2枚目の写真ぐらいの雰囲気ですから。。。
最終的には入れるとしても計15mmか20mmぐらいにすると思います。。。
2011年2月7日 12:36
むしゃんよかですな~♪

毎日フロントしか替えんとかな?
って思いよったとです(爆)
コメントへの返答
2011年2月7日 15:15
ですかね(笑)

リアはタイヤのせいでつけることができませんでした(爆)
引っ張ってないし、外径でかいしで。。。
10.5Jでもタイヤしだいではツメ折りなしでいけるのに。。。
2011年2月7日 14:56
良い!!
コメントへの返答
2011年2月7日 15:16
リムありのヤツとはまた違った雰囲気が結構スキです(笑)
2011年2月7日 17:29
やっぱりスライドがネックですね冷や汗

前のアルミの時は何ミリでした?ロングのボルトでどのくらいイケますか?
コメントへの返答
2011年2月8日 9:45
ですね(^-^;)

キャバリーは19インチの9.5Jオフ37にスペーサーが15mmとか18mmとかはさんでました
20mmのロングハブボルトの時ですが。。。

ただ何本も折れて、ニスモの50mmロングハブボルトに変えてからは10mmぐらいはさんでました

で、15mmはさんだ状態で、エアゼロ19インチホイールのリム近くまでフェンダー下がると、スライドドアは8mmスペーサー入れで微妙に接触する程度でしたよ
ちなみにツメ折せずにリムとフェンダーツメが隙間1mmぐらいでした

ただ、自分はエアサス・車高上げのドア開けが結構あるので2枚目の写真ぐらい車高上げると、あきらかにリムがフェンダーより思いっきり外に出て、ドア内張りカットしても追いつかないです(爆)
内張り逃げ加工してもリムがドア押し出しますので、ドア全開にするとドアがギシギシ言うしオートスライドだとスピードが遅くなりかなり無理してました(笑)
だからほぼオートスライドOFFのドア少し開けで対処してましたけど( *´艸`)プッ
2011年2月7日 17:37
よかねぇ~グッド(上向き矢印)
久しぶりに熊本に遊びに行きたいなぁグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年2月8日 9:46
( *´艸`)プププ
早く熊本に戻ってきてくださいwww
2011年2月7日 19:09
良いですね~!!
ワンピース!!
好みでつ。

リヤ、9.5Jで+7位の感じが一番ベストかな~?
かなりの落ち込みが期待できます。
ワンピースでこんなサイズ無いか?

太いとホイールハウス内側にヒットしますんで。。。。
10Jなら。。。。多分おち幅にもよりますが+15位が最大だと思う。。。。
現在+20ですが。。。。

タイヤは245/35-20 XL95がベスト!!
と僕は思ってますが、どないでしょう~?(爆
コメントへの返答
2011年2月8日 10:00
そういっていただけると嬉しいです( *´艸`)プププ



9.5Jの+7なんての入れたら、私のはドア開けられなくなるのでムリです^^;
車高上げのドア開けが出来ないと困るので。。。
家族が開けますから。。。

すでにスペーサー無しと5mmスペーサー(+35状態)のときで、内側接触は体験済みです(笑)
フェンダーとのクリアランスはきになりますが、2つ↑に書いたようにスライドドアの都合であと5mmぐらいで遠慮します。。。
やっぱりスライドドア、強敵です。。。

タイヤはどうせゆっくり安全運転なので、245/30ぐらいに行こうか検討中です。。。
外径サイズが大きくなるので。。。

プロフィール

「[パーツ] #スーパーカブ50 ディップスティック油温計 http://minkara.carview.co.jp/userid/171822/car/1037089/7904051/parts.aspx
何シテル?   08/12 12:47
昔はドリフトやってました。 家庭の事情で仕方なく今の車に(/_;) けど、今の車も気に入ってはいますが(笑) そのうち、また走りに転向を考えてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M'zSPEED EXCLUSIVE ZEUS EXCLUSIVE ZEUS Front Grill 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 11:43:17

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
現在乗っている車で~す。 [装着アフターパーツ] アドミレイション ベルタ フロントバ ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ50改90 (ホンダ スーパーカブ50)
今さらですが、普段の脚がわりに手に入れました 本当はデカイバイクが欲しいのですが、免 ...
日産 180SX 日産 180SX
平成19年11月25日に来た平成5年式の180SXです。 今はHKSのパワーフローがつい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
親からもらったローレルの次に乗った車で、 初めて買った車です!! かれこれ12年前ぐらい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation