• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマ...のブログ一覧

2008年04月21日 イイね!

「アメットビー速ぬり」で梅雨をふっ飛ばせ!

■あなたの年代は?(例:30代)(任意)
 ○30代


■応募される所有車両について教えてください。
 (車名、年式)
 ○車名:エルグランド
 ○型式:CBA-ME51
 ○年式:H17年式1月
 ○グレード:Highway STAR


■ウインドウの雨はじき対策について教えてください。
 (ガラスコーティング剤を塗る、撥水ワイパーを使う、ディーラーなどでの撥水ガラスコートサービス、特に何もしていない、その他)

 ○前にここみんカラで当ったガラコのワイパーぐらいですかね。



■『アメットビー』を作っているシーシーアイ株式会社をご存知でしたか?
 (はい、いいえ)

 ○はい、会社名は知ってました。



■ガラスコーティング剤を使われたことがある方は、商品名をあげて下さい。
 (アメットビー、ガラコ、レインX、クリンビューガラスコート、その他)

 ○ガラコ、レインX、クリンビューガラスコートの3つは
  過去の車の時に使用したことあります。
  他に商品名はすぐに出てきません(^^♪


■ガラスコーティング剤を選ぶときに最も重要視するポイントは何ですか?
 (ブランド名、耐久性、低速からの水はじき、塗りやすさ、価格 そのほか)

 ○ブランドイメージや価格などいろいろありますが、
  一番はその時のフィーリング


■普段どこでガラスコーティング剤の情報を入手しますか?
 (店舗、WEB、TV、雑誌、展示会、知人・友人など)

 ○まあ、量販店の陳列棚ですかね


■普段どこでガラスコーティング剤を購入しますか?
(カー用品店、ホームセンター、カーディーラー、ガソリンスタンド、WEBなど)

 ○カー用品店が多いような気がします。


■ガラスコーティング剤を購入する金額はいくらですか?

 ○いくらかどうかはっきり覚えてませんが、
  1000円以内?
  並んでいる商品のイメージと表示価格と天秤に掛けて


■ガラスコーティング剤を使用して感じている不満点があれば教えてください。
 
 ○ココ最近、使用してないのでなんともいえませんが、
  できるだけ耐久性をあげて欲しいです。
  

※この記事は「アメットビー速ぬり」で梅雨をふっ飛ばせ!について書いています。

Posted at 2008/04/21 19:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年04月12日 イイね!

車高ダウンへの道・・・・・とりあえず最終!!

車高ダウンへの道・・・・・とりあえず最終!!かれこれ過去に何度かエアコブラのエアゼロ状態の下がり具合が気に入らなかったのを数回に分けて、コブラ自体はそのままで何処まで下がるかいろいろやってきました。


で、昨日のコレを区切りに最終形となりました。

結果がコレです!

これで、しばらくやることがなくなってきました・・・(^◇^;)
Posted at 2008/04/12 22:40:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2008年04月12日 イイね!

切れてたヤツを・・・・・

切れてたヤツを・・・・・先週土曜日にHIDヘッドライトのバルブが切れやがった(T_T )


で、新しく切れたバルブを換えるついでに、
せっかくなんでフォグも一緒に新しくすることにした!!!





今回換えるのは
ヘッドライトとフォグ両方55W

30000ケルビン!!












































と行きたいところだったが、
55Wには違いないが、
フォグ30000ケルビン!!




















ヘッドライトはバルブだけ55Wの

12000ケルビン!!

ごめんなさい!!
へたれで(^◇^;)

すっごく悩んだが、妻も運転するし・・・

自分だけなら30000行ったのに(笑)


で、ヘッドライトは昨夜に作業済みで、

フォグが今日届いたので早速夜に作業に入ろうかなって思っているときに

この方とメールしてて・・・

近所で明るく作業できるとこないかなぁ~って聞いたら

ファクトリーでもいいよとお聞きしたので、
急遽駆けつけた!!

気が引けたが、好意に甘えてしまった(^◇^;)


で、作業終わってドーモ変なことが!!!
フォグは30000K某オクで手に入れたもんだが、
色が12000Kぐらいしかない

とりあえず、クレームでも入れなきゃ!!
でもどうなんだろ!!
まあ、安もんだし、仕方ないかとも思う。
たぶん、製品の表記ミスではないかと思われる(怒)

フォグは今までとあまり変わってません(爆)
ちなみにこちらも参照してね







それはそうと、
ついでに、注文していたある部品も届いていたので、
フロントの車高短化も行った!!

たぶん7mmぐらいは下がっていると思う!!!!!



最後に・・・よりなりさん、ごめんなさい!!!
Posted at 2008/04/12 01:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年04月10日 イイね!

テスターはあなたです!Michelin Studless Tire In New Zealand

■スタッドレスタイヤを履いたとして、あなたの考える理想のウィンタードライブをお答えください。(※200文字以上、必須)

南国育ちなもんで、正直言って雪道を運転したことはほとんどありません。
ましてやスタッドレスタイヤでの運転経験は全くのゼロだし、スタッドレスタイヤでの理想のドライブなんて考えたこともない。だからこの企画をきっかけに理想のウインタードライブを考えてみた(^_^;)
3年前に雪がわずかに積もった時に体感したラジアルタイヤでの雪道(止まらない、曲がらない、危ない、すぐ横向くので振り回して楽しかった(笑))といった状況でもスタッドレスだと安心して運転できるはずなので、非常に気を使った運転はないはずだと思われる。
まず、防寒着を着こんで、暖房をガンガン掛けて、フルオープンの車でワインディングを軽く流してみたい。
それとコレをやってみたい!!それは「雪ドリ」である。ドライやウェットの路面とはまた違った感覚のはずであろうと予想されるし、タイヤへの負担も少なそうだし、とにかく一度雪の中、車を振り回して見たい!!




■試乗するにあたり、テスターとしての意気込み、自信をお答えください。(※200文字以上、必須)

今は全く出来ていませんが、過去に車でガンガン走っていたこともあり、それなりの運転の基本?は持っていると自分なりに思っています。(ブランクはありますが(^_^;))しかし上でも書いていますが、雪道・スタッドレスタイヤ・ニュージーランドといった3つの要素での運転は経験がなく、雪道に対してどこまでの能力が自分にあるかわかりません。ただニュージーランドという異国の地で自分の持つドライビングテクニックを駆使して、スタッドレスタイヤの性能を自分なりに見極めたいと思っています(^_^;)



■フリーコメント

マックブックが欲しいです~ぅ!
アイポッドナノはこないだもらったからいらないです~(爆)

※この記事はテスターはあなたです!Michelin Studless Tire In New Zealandについて書いています。
Posted at 2008/04/10 17:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年04月03日 イイね!

夜のお勉強タイム

夜のお勉強タイム相変わらず、
車高下げることばっかり
考えているシマです。












今さっきまでリアが何処まで下げることが出来るかを調べるために、
勉強してましたギャハハハ(≧▽≦)

タイヤを外して、
エアゼロ全下げの状態でショックとバネの状態を調べてみました。

02


で、調べた結果は以下の通りです。


①タイヤから繊維が見えてきてました(笑)
 もうすぐワイヤーが出るでしょう。ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

ショックは完全に底づき状態でした(-_-;

③バネいたって普通でした。

ということは・・・

ショック底づき状態で、
これ以上下げるためにはショックケースのショート化が必要ということが分かりました。

ただ・・・こないだのアッパー加工にゆとりをもたせていたので、
このショックのまま行くなら・・・




あと3mmぐらいはアッパー加工できます!!
たぶん、あと3mmは落とせます!!
バネカットはたぶん必要なさそうです!!
ショックが短くなったら今度バネが突っ張ったりして(笑)


ホントはショックを変えるとまだ下げること出来るのに(^-^)






って、途中まではウキウキしてました・・・・






ところが・・・・






アーム類はどうかな?って調べてたんですが・・・

実はここで発見が!!


アッパーアームのでっぱりとボディーの隙間が約5mmということが判明!!

04


03
※この写真はかなり上げた状態です。

実は下げすぎで、アームの動く範囲の限界点に近づいていました。

完全にアーム類の底づきまであと約5mmまでとなってました

なんか一気にやる気ダウン!!



そういや、車高調でめちゃ車高短のみなさんってどうしてんだろう?
って急に気になりました(・_・、)


車高調のみなさん、どうしているの?
教えてください!!
Posted at 2008/04/03 01:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #スーパーカブ50 ディップスティック油温計 http://minkara.carview.co.jp/userid/171822/car/1037089/7904051/parts.aspx
何シテル?   08/12 12:47
昔はドリフトやってました。 家庭の事情で仕方なく今の車に(/_;) けど、今の車も気に入ってはいますが(笑) そのうち、また走りに転向を考えてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M'zSPEED EXCLUSIVE ZEUS EXCLUSIVE ZEUS Front Grill 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 11:43:17

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
現在乗っている車で~す。 [装着アフターパーツ] アドミレイション ベルタ フロントバ ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ50改90 (ホンダ スーパーカブ50)
今さらですが、普段の脚がわりに手に入れました 本当はデカイバイクが欲しいのですが、免 ...
日産 180SX 日産 180SX
平成19年11月25日に来た平成5年式の180SXです。 今はHKSのパワーフローがつい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
親からもらったローレルの次に乗った車で、 初めて買った車です!! かれこれ12年前ぐらい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation