• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマ...のブログ一覧

2007年10月01日 イイね!

うーん、複雑ぅ~( ̄。 ̄;) だって重ーいものが目前だもん( ̄▽ ̄;)

うーん、複雑ぅ~( ̄。 ̄;) だって重ーいものが目前だもん( ̄▽ ̄;)実は、数年前から水面下で計画していた巨大プロジェクトがついに始動開始!!





















今までいろいろ検討してて・・・・
あ~して、こ~して、あ~して、こ~して・・・
更に検討して・・・・

















てな何回も検討して、悩んで、検討して・・・


















ついに昨日契約してしまいました(^_^;)









さあ、これでチョー莫大な借金生活が目前!!!( ̄▽ ̄;)














マジでかい借金が現実となりつつあるので
ちょっと不安がい~っぱい・・・・(日本語になってない(^◇^;))
ちょいブルーも入ってます( ̄▽ ̄;)
(だって前から覚悟してたけど実際に近づくとねぇ・・・)















これから1年間詰めに詰めて・・・・・













最終形の着手に入ります。












さあ、目前、
夢のガレージライフが6(⌒~⌒ι) ポリポリ・・
(メインはあくまでマイホームです( ̄∇ ̄))









もちろん、ガレージもいくつもり(●⌒∇⌒●)

コンプレッサー置いてエアーツール使ったり、
2柱リフト入れて車上げたり(これはうそ)
サーキット用の車手に入れて
エンジンばらしたり、ミッションばらしたり・・・


はあ、夢は膨らむばかり(´ヘ`;)ハァ

現実と夢がごちゃごちゃですオロオロ( ̄▽ ̄;)(; ̄▽ ̄)オロオロ


Posted at 2007/10/01 17:21:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2007年09月29日 イイね!

やっぱりなの(;´д`)ノ

やっぱりなの(;´д`)ノ車高があと2~3cm落ちねぇ~かなぁ~って日々悩んでいたので、
とりあえず現状把握で昨日夜に車を上げて見ました。

で、結論からいうと・・・・
















やっぱり・・・・



ムリみたい゜゜・(≧◯≦)・゜゜



思ったとおり・・・・( ̄_ ̄;)
フロント・リアともショックのストロークは0(ゼロ)
ケースとバンプラバーとアッパー部が見事に着地!!

フロントは一度コブラをばらしてバンプラバーを3cm程度切って・・・
そうすれば1cmぐらいは下がるかなぁ~( ̄▽ ̄;)

リアはもう切ってるので下がりません( ̄▽ ̄;)


もちろん、バンプラバーを取るってのはなし!!
ノンサスになるし・・・(爆)




思い切ってもっとケースの短いショックに替えるか!!( ̄▽ ̄;)

リアはそれでもっと下がるはずだが、
フロントはたぶん合うのがない( ̄▽ ̄;)

エアバッグをショックのロッドが通過してるし・・・

その前に金がねえ( ̄▽ ̄;)



コブラでは限界なのか???( ̄▽ ̄;)
Posted at 2007/09/29 17:05:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月26日 イイね!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!

■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)
 ○車名:エルグランド
 ○型式:CBA-ME51
 ○年式:H17年式1月
 ○グレード:Highway STAR

■応募する所有車両に適合するガラコワイパー パワー撥水サイズの番号(運転席側、助手席側)
 ○運転席側:35
 ○助手席側:5

■ワイパーの交換頻度は?
 ○ゴムが切れたら

■ワイパーは主にどこで購入しますか?
 ○カー用品店

■ワイパーゴムを購入する金額はいくらですか?
 ○陳列している商品から撥水などの性能と価格を
  自分の中で天秤にかけ、その時の雰囲気で選んでいるので、
  金額はよく分からない。
  一番高いものを買う時もあれば、安いやつを買うこともあるので。

■ワイパーを購入する際の決め手は何ですか?
 ○撥水や耐久性などの性能と価格とその場のタイミングとフィーリング

■あなたのオススメのワイパーブランドは?
 ○あまりこだわったことがないのでお勧めはない。
  ただ、今回のでガラコになるかも・・・

■ガラコワイパーを知っていましたか?
 ○使ったことがあるので、もちろん知っていた。

■ワイパーに求める性能は何ですか?
 ○液体式の撥水剤を使っているので、
  その効果が落ちないようなワイパーがよい

■ワイパーを使用して感じている不満点があれば教えてください。
 ○古くなってきた時に出ることがある、
  ビビリ音ていうか、“ダダダダー”ってな音がすごくイヤ
  

※この記事は『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!について書いています。

Posted at 2007/09/26 10:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年09月21日 イイね!

とりあえず、復活!!(^◇^;)

とりあえず、復活!!(^◇^;)以前に助手席側バイザーモニターが死んでましたが、
このやる気なしモードの中、何とか復活!!

実はこの前の日曜早朝に治そうかなっ
ケーブルが怪しいと思ってたので、
他のモニターのケーブルといろいろ試していたら、



ミラーモニターのヒューズまで飛んでしまった(TДT)


そのせいで、一気にやる気ダウン(TДT)
その日はヒューズ購入で終了!!

で、昨日、
バイザーの方はヒューズは切れてなさそうだったが、
ミラーのやつのせいで数個購入したので、
ついでに変えて見ました!!


そしたら直った!!

ガラス管みたいなヒューズは何処も切れてないようなのに・・・
まあ、とにかく直ってよかった(^◇^;)


で、上の日曜日にも
以前この方のお知り合いのタイヤ屋で、
曲がってエア漏れしたホイールを格安にて治してもらいました(^o^)







あとは、現在検討中は・・・・・
数ミリのワイドトレッド化とコブラ改かな(  ̄ー ̄)


Posted at 2007/09/21 07:13:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年09月14日 イイね!

HN変更!ヨロヨロ~!!

HN変更!ヨロヨロ~!!前々から長くて言いづらいんで変更したいなぁ~って思ってましたが、

やっとハンドルネーム変更しますッ!!!



「シマのロードスター」から・・・

  ↓↓↓↓

「シマ」になりますσ(^-^)

対して変わらんですが(^。^;)


皆さんヨロシク(#^ー゚)v















はぁ~、やらなきゃならんこといろいろ考えてるんだけど・・・
最近、めっちゃやる気がおこりまっしぇ~ん(+Д+;)
どないしましょ~(+Д+;)
Posted at 2007/09/14 18:29:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「[パーツ] #スーパーカブ50 ディップスティック油温計 http://minkara.carview.co.jp/userid/171822/car/1037089/7904051/parts.aspx
何シテル?   08/12 12:47
昔はドリフトやってました。 家庭の事情で仕方なく今の車に(/_;) けど、今の車も気に入ってはいますが(笑) そのうち、また走りに転向を考えてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M'zSPEED EXCLUSIVE ZEUS EXCLUSIVE ZEUS Front Grill 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 11:43:17

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
現在乗っている車で~す。 [装着アフターパーツ] アドミレイション ベルタ フロントバ ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ50改90 (ホンダ スーパーカブ50)
今さらですが、普段の脚がわりに手に入れました 本当はデカイバイクが欲しいのですが、免 ...
日産 180SX 日産 180SX
平成19年11月25日に来た平成5年式の180SXです。 今はHKSのパワーフローがつい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
親からもらったローレルの次に乗った車で、 初めて買った車です!! かれこれ12年前ぐらい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation