• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん.のブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

新車購入記2

それでは新車購入記2に進みます。

まず一番に脱落したのが⑦
モーターショーでS660を見て次の車はこれだ!!と思ってました。
しかし実車が来てよく見ると荷物が積めない・・・・
海外出張で福岡空港まで行くのに荷物が積めない。
仮に空港にはバスで行くとしても、子供と一緒に出かけて買い物すると
これまた荷物が積めない。
N-BOXを4か所もぶつけている妻が普通車を運転できるわけがない。
妻にフリードを買い与えるのも非常に危険です。
また我が家は1台は普通車じゃないといけない、って暗黙の(??)決まりが
有るのでどう考えても実現できる内容ではなさそうです。

軽オープンはいろいろな意味でカーライフを楽しめそうですがあまりにも
生活に支障が出るのはダメなので残念ながら⑦は脱落になりました。


我が家は普段の土日は家族で出かけるのが当たり前なのですが、たまたま妻が
子供を連れて友人と遊びに行ったので暇な時間を使って86の見積もりに行きました。
トヨタは4店有りますが、何となくオレンジのお店に入りました。
営業さんは自分より少し年上で整備士上がりとのこと。なんと70スープラの最終形Rを
持っているらしい。車好きのようでいろいろ話が出来楽しかったです。
下取り価格、本体値引き、OP値引きもよく、こちらの条件にも沿っており良い感じです。

ただし家に帰って話をすると、まぁ当たり前ですが乗り降りの不便な2ドアは辞めて欲しい
とのことです。特に86は助手席シートを前に倒してもロックしませんよね?
後ろに向けて傾斜している坂道に止まるとシートが戻ってきて降りにくいというのもマイナスです。
強く押せば購入は出来そうですが確かに不便なのは事実なので一旦⑥は保留とすることに
しました。


さて次はコンパクトスポーツの⑤です。スイフトスポーツやヴィッツRSは狭いのでNG。
フィットRSは見た目が許容できない。ということでノートニスモSです。
サーキットに行きにくい環境を考えるとこの手の車でジムカーナを楽しむのも有りかも
しません。
んで、早速日産に行きましたが・・・・妻が同乗試乗しませんでした。
要するに興味なしってことです。また見積金額が320万円と高額で「ノートなのに・・・」
とのコメントでこれも撃沈です。
最近の見積もりはいろいろ不要な物を付けるくせに値引きはしないので見積もり自体が
高額になります。こんなことするから車に興味の無い人はイメージと価格が合わず
妻が拒否しだすのです。せめて購入するのなら値引き頑張るとか言ってくれれば
まだ次につながるんですが。ってことで今回は日産の営業の作戦ミスですね・・・・・

ということは結局、最初に戻って①②③④のどれかになるか、または修理してアコードを乗るか
選択を迫られることになりました。

自分の考えている予算内で欲しい車を買うのはかなり厳しくなってきました・・・・・
Posted at 2017/10/10 13:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2017年10月10日 イイね!

新車購入記1

こんにちは~!!

せっかく新しい車を契約したので記録の意味で新車購入記を書こうと思います。

CL7ユーロRはお決まりのクラッチギコギコがひどかったのですが更にクラッチの
切れも悪くなってきました。特に暑い日は顕著でかなりのバカ力じゃないと
ギアが入らない。まじでシフトがそのうち折れるのではないかと思うほどです。
ディーラーで見てもらったところ、クラッチの切れは問題ないのでクラッチ自体の
交換が必要と思うが開けてみないと分からない。と言われました。
CL7のクラッチ交換は10万円コース。それに同時にマウント類も変えた方が良いと
言うのがネットでよく聞くので15万円程度かかるようです。
クラッチではなくギア自体という可能性もあるかもしれない。

それに既に3回ほど経年変化的な内容で止まっているのでクラッチ交換してもいろいろ
不安も有ります。特に通勤や出張にも使うので今後タイミング悪く止まると
非常に困ってしまいます。
という内容も考慮して、もともと買い替えも考えて検討していたので少し踏み込んで
購入検討を進めることにしました。


改めて候補車をまとめると

① WRX STI ベースグレードorTYPE-S 予算オーバー
② シビックタイプR 予算オーバーでまだ発売もされてない。
③ シビックハッチバック MTで検討だがまだ発売されていない。CVTならS4の方がいいかな?
④ WRX S4 アイサイト4は妻も欲しそう。

①②については予算オーバーだし、何といってもスペックもオーバーです。
しかしちょうど良さそうなシビックSiは国内販売は無さそうだし本当に選択幅がないです。
ただ①②は見た目の家族受けはかなり良いです。

もう少し考えて下記案を追加
⑤ ノートニスモS MCしてデザインが好みではなくなった。
⑥ 86&BRZ
⑦ S660。 将来的にN-BOXをフリード等に買い替え。

まずは上記案で1つ1つ試乗して行こうと思いました。
個人的には次の車は出来るだけノーマルで乗る、またはノーマルに
すぐ戻せる程度の内容で済ませたいのでそれを加味すると更に絞られて
選定が厳しくなるのであまり考えないことにしました。
Posted at 2017/10/10 12:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2016年10月29日 イイね!

確定拠出年金

会社で確定拠出年金の説明会が有って聞いてきました。
当方は年金なんてまったく知らず、会社の年金制度が変わるのか?と
思い説明会に参加しました。

てっきり会社(総務部)が説明すると思っていたら見知らぬ女性が
二人いるではないか?
で置かれているパンフレットに銀行の名前・・・・・
そしてその二人は銀行員とライフプランナーで有り、ライフプランナーの
方がプレゼンを行いました。

確定拠出年金のプレゼンを箇条書きにすると
①現状の基礎年金、企業年金のさらに上に位置する。
②金額プランが5種類ある。やらないという選択も有る。一度始めると60歳までやめられない。
③大きな減税効果が有る。社会保険料も安くなる。(プレゼンでは節税効果をアピール)
④投資プランは16種類。銀行が決めた組み合わせプランの他、好きに組んでも良い。
⑤リスクが有り自己責任で有る。(プレゼンでは利益は右肩上がり。儲かるように見える。)
⑥口座維持費が400円/M、60歳までは会社負担。それ以後は個人負担。

文章ではうまく表現できませんがライフプランナーの方の説明は、非常にお得で
やってみたくなるような内容でした。人によっては貯金が下手な方もいるし
積立貯金的な感覚でやってみようか?と気軽にやってみようかと思っている
方も多いでしょう。

しかし!!
一瞬だけ怪しいこといいました。
①受け取り時に税金がかかる。
②受け取る厚生年金が減る。
当方の周囲ではほぼ全員聞き逃していたそうです。

これはやる側にとっては非常に重要な内容ですよね。減税が大きなメリットと
良いながら受け取る時に税金かかるのならただ単純に税金支払いを
先送りにしているだけですよね?日本は累進課税なので最後に
まとまったお金を受け取った方が税金が高く、節税どころか余計に
税金取られたなんてことはないのかな?
(ただ税金が後払いなら税金分も投資に回せるメリットは有りますね。)
また受け取り年金が減ることと、口座維持費や手数料を加味すると最低どの
位の運用益を目標に進めないと元本割れするのかよくわからない。
またどのくらいの人が目標の運用益を達成しているのか分からない。
どう投資すれば目標を達成できるのか?のテクニックも分からない。

また会社を退職して再就職したときに新しい会社で確定拠出年金が
出来ない場合、(企業年金の場合)その後はどうなるのか?解約できない、
拠出出来ないで運用難民になるわけ?で無駄に口座維持費と
手数料を払い続けるの?

はっきりいってライフプランナーの方は銀行に都合の良い説明ばかりして
やる側のデメリットとそれを回避する方法はほとんどぼかしてます。
契約を判断する重要事項の不実告知っぽく感じますが、契約書には
きちんと書いているんでしょうね。今回はあくまでもプレゼンで契約書の
説明ではないので不実告知は成立しないでしょう。
社員は会社主催なのでまったく疑ってないようでしたし。

結論はもっと仕組みをきちんと理解してからやるべきと思いましたので
今回は辞めることにします。

Posted at 2016/10/29 07:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2014年09月23日 イイね!

萩旅行② 9/20、21

そうそう山口にいっていつも思うのは

①カードレールが黄色
②オレンジ色の瓦の家が多い
③県庁所在地が変なところに有る。

でネットで調べると

①は山口県特産の夏みかんをイメージしたそうだ。

②については石州瓦といって島根県西部で生産している瓦?
山口県だけでなく、中国地方に多いようです。
しかし隣県で有る福岡ではほとんど見かけませんね。

③は山口市はもともと大内氏の拠点で栄え、その後毛利氏が
中国を統一します。しかし関ヶ原で負けたため、徳川家の
いやがらせ(?)でど田舎の萩に城を作ったそうです。
その後に萩は栄えて山口は廃れるようです。
明治維新で功労者で有る長州藩は余程幕府に萩に飛ばされた
のを根に持ってたのか廃れた山口へ移動したそうです。
で宿場町が廃れると鉄道敷設に反対した?
これが原因で県庁所在地なのにいまいちパッとしない場所に
なったようです。

さてさてこのホテルにはキッズルームが有って子連れには便利です。
子供たちが遊んでいる間に近くに有る城下町を散歩してみました。

まずは高杉晋作が住んでたらしい家。



その近くに商家?菊屋家住宅というのですが何となく写真を撮りました。
近くには萩博物館、田中義一銅像や北の総門も有り散歩しながら楽しめます。
残念ながら5時過ぎててどこも閉まってて入れませんでした・・・・

target=_blank>


さてホテルに戻りましたがどうもこの菊の浜で夕日を見るのが良いらしいです。
お部屋から1枚撮ってみました。
向こうに見える山が指月山で萩城跡になります。廃城令で城は解体された
そうですが残っていればもっと観光客を集客出来たのかも?



で次は夕食です。和とフレンチの融合らしいですが、価格からしたら
非常に良いのではないかと思います。
価格安いのに全体的にそこそこ満足出来ます。
費用対効果が非常に良いホテルです。ちなみにこのホテルはお隣の
萩一輪と同系列らしいです。



次の日はそのまま帰宅ですが山陰道が少し開通しているらしいので
それに乗って千畳敷、角島、川棚で瓦そば食べて帰りました。
写真は千畳敷から撮りました。



残念ながら角島は人が多すぎて角島大橋の写真が撮れませんでした。

さて帰宅して知ったのですが次の大河ドラマは吉田松陰の妹が主人公
だそうです。(井上真央)
これで萩も観光客が増えると思いますがなんせ首都圏からアクセスが
悪いのでここが大きなハンデーになりそうですね。
Posted at 2014/09/23 11:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2014年09月23日 イイね!

萩旅行① 9/20、21

先週の3連休に旅行に行きたかったのですが
出足が遅く宿泊予約とれず残念ながら旅行に行けませんでした。
今週こそは・・・と思い行く場所を検討しました。

まずは夏休みはハウステンボスに行ったので長崎自動車道は無し
先週は城島高原パークに行ったので別府方面は無し
ってことは残るは熊本方面か山口方面。

熊本だと三井グリーンランドが有るけど絶叫物嫌いな家族ばかり
なので行っても楽しくない、で残りは山口方面となりました。

まずは宿を探すことにじゃらんで山口方面を調べてみることに
しました、今回はなるべくお安く・・・ということで価格、評価の
バランスを見てこれいいな・・・と思ったのは
【リゾートホテル美萩】
ネットで見るともともと【萩の浜】というホテルで7月にリニューアル
されたらしい。しかも大人で1万円切る価格。大人で1万円切ると
はずれを引く可能性も有るが今回は口コミ具合からそんなに
はずれはないと判断し予約。

特に萩に観光に行きたいわけじゃないので子供の意見を取り入れ
まずはSLやまぐち号を見に行きました。
ネットで検索して長門峡駅の近くに行きましたがここは撮影の名所
らしく鉄道フアンの方が10人程撮影に来てました。

ちなみにうちの息子はカメラ小僧になって写真撮りまくってました。
今後はSLやまぐち号にのって最後尾車両の展望車から手を振るんだそうです。




それから狭い道を通りながら萩へ移動。
萩しーまーとで海鮮丼を食べて松陰神社へ。
写真は松下村塾です。



それから近くに有る伊藤博文の旧宅へ移動。



子供たちが飽きてきたので観光はやめてホテルに移動しました。

ホテルの外観はこんな感じ。写真は海側から撮ってます。



ちなみに部屋は1回の海側。本当は価格抑えるために城下町側で
予約してたんですがホテルのご厚意で変更して頂きました。

*本当はじゃらんの書き込みで変更が有ること知ってて狙ってました。
 じゃらんで予約した人は宿泊後に口コミを書かれるのでそれを見越して
 サービスが良いような気がしています。事実当方も口コミと評価点で
 ここに決めたわけですし。


ちなみに部屋から景色はこんな感じです。海水浴シーズンだとそのまま海へ行けます。
(ちゃんと海水浴用の出入り口も有りました。



次に続きます。

Posted at 2014/09/23 11:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「次の目標 http://cvw.jp/b/171839/45864650/
何シテル?   02/11 20:49
シビックタイプRが納車されて4年 ライズが納車されて2年 ときどき旅行記を投稿します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKAGI / 高儀 EARTH MAN 充電式インパクトレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 17:57:45
情けない、テロルミラージュ(FK8)を使いこなせてない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 20:13:03
鈴鹿チャレクラでここまでマナー悪い集団、始めて見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 13:23:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRを買ったのでオートポリスへサーキット走行を始めました。 サーキットを走ってる方、 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年7月購入 2018年3月売却 12年9ヶ月と今までで一番長く乗りました。
その他 その他 その他 その他
写真置き場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation