• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん.のブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

新車購入記6

いよいよ終盤に入ってきました。新車購入記6に進みます。

さて、試乗まで1週間待つことになったと思っていたら、スバルさんから連絡が来ました。
いろいろ考えましたが、スバルに現状の状況を説明しWRX STIの見積もりを出してもらうことに
しました。
タイプRは450万円 WRX STIベースグレード羽つきが393万円、タイプS羽つきが411万円
タイプRはETCとバックカメラが標準。WRX STIの場合はETCは移設するのでバックカメラ
分は高くなりますが、車体価格にかなりの違いが有るので総支払いで見るとWRX STIに
部が有りそうですよね。
タイプRは値引き無し、WRX STIはネットで見る限り値引きが結構出ている人もいますよね。
どうみても支払い総額はWRX STIが有利なはず・・・・・有利なはず・・・・有利なはずなのに・・・・・
(以下略)

土日の間に契約したらコーティングサービス⇒ホンダはこちらが要求してないのに最初から
サービスしている。それにホンダはきちんと考える時間をくれて本来仮押さえ3日間を延長
してくれているのにスバルさんは時間を与えてくれないんですよね。

それと登録は来年が良いというと、来年になると下取り価格が思いっきり下がる。
何とか12月までに登録させたいのでしょうか?
値引きも厳しいし。要求も自分達側の主張が強く顧客要求に少しでも譲歩しようとする意思が
感じ取れませんでした。営業さんはがんばっていたのでたぶんこれはディーラーの方針
なんだと思います。
ホンダと比較するとなんだかとてもサービス悪いです・・・・
将来の入庫を考えるとなんだか怖いです。車は買って終わりじゃないですし・・・

営業さんに「車の価格はWRX STIに部が有るのにこの価格ではホンダさんに勝つのは厳しいでしょうね・・・」と一言いいました。
その後営業さんから、シビックの試乗が終わったら是非スバルに来てほしいと言われたので「もしホンダさんが安かったら価格を再検討しますか?それとも今の価格がいっぱいいっぱいですか?」と聞いたらこれがいっぱいいっぱいとのことです。

これで価格的には勝敗が決まりました。





Posted at 2017/10/10 16:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2017年10月10日 イイね!

新車購入記5

そろそろ書くのが疲れてきましたが新車購入記5に進みます。

ハッチバック試乗後に納期を確認するとタイプRが1年、ハッチバックが4月、セダンが1月。
タイプRだと来年の車検に間に合わないね~、と話してたらその場合は代車を貸すとか。
とりあえずハッチバックとタイプRでマット+エントリーナビ+延長保障で見積もりを作ってもらい
帰ろうかな、と思ったら、営業さんが何かを思い出したように資料を持ってきました。
なんとディーラー発注分で2月生産枠のタイプRの黒色が1台だけ、空いているそうです。
その1台に入れ込むかどうか・・・・選択に迫られました。
ちなみに1週間前だったらチャン白の9月生産分が空いていたそうです。
ただ自分は黒色と決めているので・・・・

考えた末に午後に下取り車の査定をし金額を確定させる。金額の折り合いがついて
来週まだ車が空いていたらこれも運命と考える。
ってことで急遽、商談開始となりました。

午後に査定見積もりが完成。査定は3月を見越していたが、思ったより安い・・・・
もうここではっきりとホンダ車の下取りなのにトヨタより安い査定なのはちょっと・・・
もう少し頑張ってほしい。それと面倒なのでぶっちゃけターゲット価格をぶつけました。
タイプRは値引き出来ないとお触れが出ているようで営業さんすごく悩みましたが
今まで3台購入してくれたことを考慮して、フロアマットを無限製にして
(純正より2万円安い)いくらでも良いのでローンを組む条件でOKしてくれました。
ちなみにローンの金利は3.5%とのことです。
商談は10分で終わった気がします・・・・

正確に言うと無限製のフロアマットにしてくれれば助かる・・・と言ってたので「いやだ」
という選択も有ったんですよね。
ただネットで見る限りタイプRの値引きは渋いのでこの条件で有ればそこまで無理する
必要はないだろうと思ったのと、無限の赤色のフロアマットもタイプRっぽくて良いかな?
と思い、そのままにしました。
その日は口頭だけの約束で最終見積もりはもらいませんでした。

いよいよ10/8が試乗ですもしFD2なみに乗り心地が悪い場合は家族の反対で契約
出来なくなります。こればかりは試乗しないと結果は出ませんよね。

それから日曜日に1日考えて月曜日の朝1で仮予約で押さえてもらいました。仮予約は3日のみ
なので営業さんは連続で押さえて途切れないようにしたようです。
Posted at 2017/10/10 15:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2017年10月10日 イイね!

新車購入記4

ちょっと長くなってきましたが新車購入記4に進みます。

シビックの発売の1週間前の日曜日。普段は家族で出かけるので昼間に家に
いることはないのですが、その日は行く場所が決まらず家にいるとTELが来ました。
「各店舗移動していたS4がやっと当店に落ち着いたので試乗に来ませんか?」
とのスバルからの電話でした。
ちょうど暇をしていたのでS4を試乗。乗り心地OK。妻はアイサイトが気になるみたい、
CVTなので自分も運転が可能だし。しかし息子はSTIが良いらしい。
営業さんとお話し、簡単に見積もりを作ってもらいました。
グレードはGTでメーカOPなしで作ってもらうとなんと総額440万円。
GT-Sになると一体いくらになるのだろう?

下取りとSTIの見積もりを進められたのですが、以前下取りで出してもらった
価格がトヨタの半額程度だったので一旦断りました。
スバルはホンダ車をさばくルートを持ってなく下取り価格が厳しいようです。
競合はシビックだと話すと試乗後是非来てください、とのことでその日は終わりました。

それから数日が過ぎいよいよシビックの発売日。息子は週末に試乗に行くんでしょ?と行く気満々。
そして金曜日の昼間に見知らぬ携帯No.から着信が有りました。
夜、妻に確認すると、ホンダの営業マンの電話番号とのことでした。
うちの営業は本当に売り込みしない方ですが(成績は相当良いと思います。)
珍しくシビックは当方に売りたいみたいです。今まで一度も売り込みされてないので
本当に珍しいです。

翌日ホンダに行くと白のハッチバックが試乗車として用意されていました。
そこに営業さんが現れて「タイプRいつ試乗します?」って言われました。
あれ???どこにもタイプRって無いけど、と思ったらお店の中で展示されてました。
自分は朝一に来たのにすでにタイプRの問い合わせで5件も電話が来ている
らしく、試乗車として出すと営業が仕事出来なくなるということで展示車とし
商談している方にのみ試乗してもらい形になったそうです。
当方は10/8に試乗予約し、今日はハッチバックに試乗しました。
ハッチバック試乗第一号だそうです!
Posted at 2017/10/10 15:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2017年10月10日 イイね!

新車購入記3

それでは新車購入記3に進みます。

いよいよ選択幅が少なくなってきました。まずはとりあえず候補車を試乗しないといけないので
スバルディーラーにWRX STIを試乗に行きました。

そうそう、どうして我が家は試乗しないといけないのか?というのは、昔欲しかったFD2の
乗り心地があまりにも悪く妻に反対された内容が有り、最低限家族が許容できる
範囲の乗り心地じゃないと購入が出来ません。
当時CL7ユーロRでサーキットを走って楽しかった時にFD2が発売。ブレーキ用の冷却ダクト
が有る、ハブ系がUPされて強化されている、フロントストラットなのでキャンバーが合法で
簡単に付けれる、とにかく素のまま走れるってのが良かったんです。
話がそれますが購入候補が少ないのなら中古でも良いのでは?と思う方がいるかも
しれません。しかし欲しい車と言えばFD2ですが中古市場が高すぎます。まず許可が
おりません。「そんなに高いのなら新車が良い」となってしまします。
S2000も良いけど更に無理ですよね。w

さて、実はスバルディーラーにはいろいろ問題が有ります。
それは近くにディーラーがないこと。そのため購入店は距離から考えると
3か所のどこかになります。
それと2回ほどディーラーに言ったのですが、なんというか営業ががっついていて
すぐに買う意思のない顧客は対応がいい加減に感じます。
上から「今週の土日に契約を取れ!!」とどやされているんでしょうか??数ヵ月後の
顧客には興味がないようです。アイサイトが有名になって指名買いが増えたのでしょうか?
それとも競合にマツダが多く、相手が値引きをしないので、少しの値引きで簡単に
受注が取れてしまう?
よくわかりませんがトヨタや日産やホンダみたいに気持ち良い交渉が出来ません。

WRX STIも無事試乗が出来、家族からも合格点が出ました。ところが試乗が終わった後に
営業マンはどこかに消えて放置されてしまいました。
普通お話とかしますよね???それ以降来なかったので勝手に帰りました。

まだ時間が有ったのでWTX S4も試乗しようか~!ということになりました。ちょうど購入の
可能性が有る3店舗の1つにS4の試乗車が有りましたが残念なことにナンバーがまだ
取りつけてなく試乗は出来ませんでした。
名前を書いて試乗車が準備出来たら連絡してもらうことにしました。
しかし名前を書いた後、また営業が消えて放置されてしまいました。しばらく居ても
来ないので勝手に帰りました。
スバルは売れているのか今日、明日に購入する人以外は興味がないのかな・・・?
どうも自分の肌には合わないので、シビックが発売されるまで待つことに一旦ディーラー
めぐりは中断することにしました。
Posted at 2017/10/10 15:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車で思ったこと | 日記
2017年10月10日 イイね!

新車購入記2

それでは新車購入記2に進みます。

まず一番に脱落したのが⑦
モーターショーでS660を見て次の車はこれだ!!と思ってました。
しかし実車が来てよく見ると荷物が積めない・・・・
海外出張で福岡空港まで行くのに荷物が積めない。
仮に空港にはバスで行くとしても、子供と一緒に出かけて買い物すると
これまた荷物が積めない。
N-BOXを4か所もぶつけている妻が普通車を運転できるわけがない。
妻にフリードを買い与えるのも非常に危険です。
また我が家は1台は普通車じゃないといけない、って暗黙の(??)決まりが
有るのでどう考えても実現できる内容ではなさそうです。

軽オープンはいろいろな意味でカーライフを楽しめそうですがあまりにも
生活に支障が出るのはダメなので残念ながら⑦は脱落になりました。


我が家は普段の土日は家族で出かけるのが当たり前なのですが、たまたま妻が
子供を連れて友人と遊びに行ったので暇な時間を使って86の見積もりに行きました。
トヨタは4店有りますが、何となくオレンジのお店に入りました。
営業さんは自分より少し年上で整備士上がりとのこと。なんと70スープラの最終形Rを
持っているらしい。車好きのようでいろいろ話が出来楽しかったです。
下取り価格、本体値引き、OP値引きもよく、こちらの条件にも沿っており良い感じです。

ただし家に帰って話をすると、まぁ当たり前ですが乗り降りの不便な2ドアは辞めて欲しい
とのことです。特に86は助手席シートを前に倒してもロックしませんよね?
後ろに向けて傾斜している坂道に止まるとシートが戻ってきて降りにくいというのもマイナスです。
強く押せば購入は出来そうですが確かに不便なのは事実なので一旦⑥は保留とすることに
しました。


さて次はコンパクトスポーツの⑤です。スイフトスポーツやヴィッツRSは狭いのでNG。
フィットRSは見た目が許容できない。ということでノートニスモSです。
サーキットに行きにくい環境を考えるとこの手の車でジムカーナを楽しむのも有りかも
しません。
んで、早速日産に行きましたが・・・・妻が同乗試乗しませんでした。
要するに興味なしってことです。また見積金額が320万円と高額で「ノートなのに・・・」
とのコメントでこれも撃沈です。
最近の見積もりはいろいろ不要な物を付けるくせに値引きはしないので見積もり自体が
高額になります。こんなことするから車に興味の無い人はイメージと価格が合わず
妻が拒否しだすのです。せめて購入するのなら値引き頑張るとか言ってくれれば
まだ次につながるんですが。ってことで今回は日産の営業の作戦ミスですね・・・・・

ということは結局、最初に戻って①②③④のどれかになるか、または修理してアコードを乗るか
選択を迫られることになりました。

自分の考えている予算内で欲しい車を買うのはかなり厳しくなってきました・・・・・
Posted at 2017/10/10 13:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「次の目標 http://cvw.jp/b/171839/45864650/
何シテル?   02/11 20:49
シビックタイプRが納車されて4年 ライズが納車されて2年 ときどき旅行記を投稿します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKAGI / 高儀 EARTH MAN 充電式インパクトレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 17:57:45
情けない、テロルミラージュ(FK8)を使いこなせてない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 20:13:03
鈴鹿チャレクラでここまでマナー悪い集団、始めて見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 13:23:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRを買ったのでオートポリスへサーキット走行を始めました。 サーキットを走ってる方、 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2005年7月購入 2018年3月売却 12年9ヶ月と今までで一番長く乗りました。
その他 その他 その他 その他
写真置き場

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation