久々にクルマ弄り
三連休初日ということで家族3人揃って温泉の予定でしたが、妻と娘が揃って風邪でダウン(;´_`;)
デミオが見た目は精悍になりました。音は低いので大きくなった気がしないですが、元々の音がしませんので良くなった感じです。耳を澄ませば聞こえるようになりました(爆)
作業中
今日はRoute16の2ndツーリングだったんですが、昨夜まで仕事で参加は微妙でした...
オイルキャッチタンク取り付けました。
取り付けに当たって、プラグ交換の結果もお知らせします。
エボワゴン不調か(*_*)
涼しい陽気から肌寒い季節になりつつあります。クルマのコンディションも外気の変化に影響を受けるのでしょう。
garageHRSでは、かねてから注文しようと思っていたコレを買ってきました。ブローバイのホースも変色していたので、早く付けなければと考えていた物です。
RoadsterのF/Rスタビ交換完了しました。
今日は肌寒く、クルマいじりには絶好の陽気でした。早速、塗装完了したRX-8 Type-S用スタビをRoadsterに取り付けました。
ということでジャッキアップ、ウマでリフトアップ完了。
Rはそのまんま取り外して交換。ブッシュの内側にシリコングリスを薄く塗って組み込みました。横に平行して見えるのはノーマルスタビです。太さが全然違いますね。
フロントはフェンダーのインナー外しが必要です。Roadsterは単純な構造になっているのですが、私のはマツスピのエアロのせいで3分割のパーツを外します。画像は1つめを外した所ですが、左右でこんなに沢山のピンとボルトで留まってました。
やっとフロント側も取り付けられました。ノーマルをやっと取り外したところで、逆の方法で隙間にスタビを通すのですが、途中ラジエターやらオルタネーターやらを乗り越えて貫通させるまでには、莫大な時間を要しました ┐('~`;)┌|
アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/15 21:38:08 |
![]() |
|
相模・下九沢温泉 湯楽の里 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/14 17:23:33 |
![]() |
|
タコメーター取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/29 11:33:40 |
![]() |
![]() |
デミオ (マツダ デミオ) 再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ... |
![]() |
マツダ ロードスター ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ... |
![]() |
マツダ RX-7 生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ... |
![]() |
ホンダ シティ 軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ... |