• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももっ!!のブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

TC1000で砂まみれ(^_^;

TC1000で砂まみれ(^_^;サーキット走行はかなり久しぶりですが、Teruさんのお誘いもあり4/18の「ピクニックまつり2009」に参加してきました。というか、本当はCLUB-TC9Wの掲示板から去年の内に申し込んでおりました。

当日はまずまずのお天気で、とても気持ちの良いスポーツ走行ができました。また事務局の方々にはいろいろお世話になって、楽しい一日を過ごすことができました。最初は乗り気でなかった妻も楽しめたようで、「子供みたいに楽しそうに遊んでいる男の人の気持ちがわかったような気がする」と言っておりました(^_-)

画像は、我がRoadsterがスイフトスポーツ以下、エボワゴンやエボやギャランVR-4を従えて、堂々のトップを走っている図です。

って、実は次々と抜かれていく寸前です(;^_^A

スイフトスポーツにもケツつつかれて、「俺って、こんなに遅かったんだ(泣)」落ち込みました。でも走っていて何か違和感があったんですよね。Roadsterが元気なくて、コーナーの立ち上がりにアクセル踏み込んでも加速しないし。普段通勤の足にしているデミオの方が、よっぽど調子よく走るくらいでしたから。

変だな?と思いつつも走っていると、DSC(横滑り防止装置)がONのママということに気がつきました。DSCをONにしたまま3ラウンドも走ってしまいました\(◎o◎)/!

ってか、早く気づけよ。

タイヤの焦げるにおいも少ないしササクレだってもいないので「さすがRoadsterは車重が軽いだけある」とか、妙に納得していたんですがボケてました(笑)

せっかくですからDSCをOFFにしなければならないんですが、4ラウンド目の途中で気がついてOFFにしました。さすがに調子が上がってきましたよ。

ノーマルの革製のシートはホールドしない上にブレーキの甘さも気になりますが、ラップタイム表を見るとDSCをOFFにしただけでその周回から平均2秒以上短縮しています。

いままでの遅れを取り戻さなくてはと、少しずつペースアップしていったのですが...

数周後、これです。360度回ってます。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=5oxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOnVTY4ckeme8YUmYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

撮影は妻です。たまたま、この周回だけ長回しで撮っていたそうです(爆)

最低です。クラッシュ後に普通にコースに戻ってますが、右後ろのタイヤのビードが落ちそうになってました(泣)
ホイルとタイヤの間に土も詰まってしまい、5ラウンドはキャンセルしようかと思いましたが、スタッフの方々やTeruさんが手伝ってくれてどうにか復帰できました。ありがとうございました。

でも、

苦労したにもかかわらず5ラウンド目は最悪で、やたらと左コーナーでテールが出るようになってしまい、タイムアタックどころではなくなってしまいました。エアが少しずつ抜けていたようで、閉会式の時にはタイヤは "ペッタンコ" でした。TC2000のピットにブリジストンのタイヤサービスがあったので、組み直してもらって生き返りました。

今回のサーキット走行はいろいろとありましたが、Teruさんはじめスタッフの方々には、ホント助けていただきました。どうもありがとうございました。

しかし、

TC1000は初めてとは言え、NC Roadsterで私の一番時計が48秒741って...
ダメだこりゃですね(笑)

みんカラ復帰させていただきます。皆さんよろしくお願いします。
Posted at 2009/04/21 09:14:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年03月25日 イイね!

本日終了しました。

本日終了しました。ご無沙汰しておりました。新年の更新から放置のまま時間が経ってしまいましたが、公私ともに忙しい時間を過ごしておりました。

会社でもいろいろな別れがあり、心情的にはみんカラで楽しく過ごすことに抵抗を感じていたために、結果的に更新が滞る事になってしまいました。お友達のコメントも等閑にしてしまい、申し訳なく思っております。

完全復帰には、もう暫くお時間をいただければと思います。何とか片付けて戻って参ります。

タイトルは思わせぶりではありますが、本日は娘の大学の卒業式でした。まさに娘の大学卒業とともに、一人の人間を社会に送り出して参りました。これにて娘も一人前になったようなので、私ら夫婦もこれからはセカンドライフなんでしょうが、厳しい経済状況と戦いながらさらなる幸せを創りあげていこうと思っています。

本日は家族にとって、とても幸せな日なのでブログに上げさせていただきました。

PS. 娘が免許を取得しました。もちろん私の娘なのでマニュアル免許なんですが、横に乗っていて死ぬほど怖いです (>_<)

坂道発進で10秒以上もの半クラ、やめてね。焦げ臭いし(笑)
下の画像はホグワーツっぽいですね(^_^;
Posted at 2009/03/26 00:07:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年01月02日 イイね!

新春の行事♪

新春の行事♪新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。旧年中は、何の役にも立たないももっ!!のサイトにお付き合いただき、ホントにありがとうございました。

ということで毎年恒例の八ヶ岳初日の出ツアーをオサムさんと行ってきたんですが、

画像が、

去年と、
一昨年と、
一昨昨年と、



以下続く...



全然変わらない(笑)ので、初日の出の画像は割愛させていただきます(爆)
トップ画像は年賀状代わりということでお許しくださいませ。富士山の画像を追加させていただきました。






今年は年明けから、すでに不景気なので何があるかわかりませんが、きっと頑張ればどうにかなるだろうという甘い気持ちでスタートした画像も付けておきます。清里の清泉寮の牧場から、夕日に赤く染まる富士山をバックに撮影しました。

年末年始は全然お友達にコメントしてませんので、後からの遅いコメントお許しください。
Posted at 2009/01/02 21:26:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ
2008年12月13日 イイね!

関東支部 忘年会 in「立川?俺にまかせろ会」

関東支部 忘年会 in「立川?俺にまかせろ会」昨日の土曜日は、エボワゴンのクラブであるCLUB-CT9W 関東支部の忘年会に行ってきました。私も既にOBなのですが、古くからのメンバーが集まりますので立川まで出かけてきました。

昨日の立川は凄い人出でしたね。二次会の場所の確保も大変でしたが、久々にお会いする方もいらして、3時間ほど盛り上がりました。カメラは持っていたんですが、話と飲みに集中してしまい画像がありません(^_^;

参加されたみなさん、お疲れ様でした。最高に楽しかったです。幹事のTeruさん、いろいろと手配ありがとうございました。遠くからお越しのXさん、BUCHIさん、翌朝4時起きのじゅにっくさんお疲れまでした。fさん飲み過ぎちゃいませんでしたか?お疲れ様でした。ターカーさん1本締めありがとうございました。ゼロさん飲み過ぎに気をつけてくださいね。お疲れ様でした。

また来年、元気にお会いしましょう(^^)/

ということで、貼ってある画像ですが、

『ファミレスなどで大盛りを頼むと、どれくらいの大盛りが出て来るか?』を個人的に調査している(笑)んですが、その一部の画像です。実は超大盛りにしてくれるお店は意外に多いので、おもしろがってやってるんですが...

右の皿に盛ったライスは、デ○ーズで普通に大盛りで注文しました。ご飯の量は1.5合位ありました。持ってきた店員のお姉さんが笑っちゃってました(爆)
残すのもナンなので無理して食べましたが、周りのお客さんの視線がツラいです (>_<)
Posted at 2008/12/14 16:41:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | 日記
2008年12月07日 イイね!

ROUTE SIXTEEN 第2会MTG参加♪

ROUTE SIXTEEN 第2会MTG参加♪私もROUTE SIXTEENの第2会MTGに参加してきました。

ROUTE SIXTEENは今年の1月に立ち上がったばかりのNCロードスターだけのツーリングクラブですが、この12月にはなんと登録台数が90台以上に達しています。1月から11月までの期間のTRGやMTGの開催実績も、30回を越えるという活発な活動を行っています。

今回の第2会 全体MTGも、関東を中心に61台のNCロードスター(80名超)が集まりました。中には岐阜や姫路から遠路はるばる、会場となる「マツダR&Dヨコハマ」まで駆けつけてくださいました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。また、主催されているクラブスタッフの皆さん、そして代表のjaisさん、楽しいミーティングをどうもありがとうございました。

さて、ももっ!!ですが、

この「第2会MTG」にぶつけて、「箱根もいいけど三浦もね♪」と題して三浦半島ツーリング&オーシャンリゾートホテルでの朝食バイキングが、Kamyyさんみャアさんの音頭取りで開催されました。もちろん参加表明していました。

ところがっ、

私は出発直前の夜中の12時まで、明日が開催日ということをすっかり忘れておりました(;´_`;)

何となく胸騒ぎがして、Kamyyさんの上げた掲示板の内容を携帯から見ると、やっぱり今日だということに気づき、やむを得ず一睡もしないで参加することにしたのでした。

なんと私は、第2会 全体MTGも三浦半島TRGも来週と、勝手に思い込んでおりました....

仕事のしすぎでしょうか?はたまた、痴呆症の始まりでしょうか?

気を取り直して、寝てしまうといけないので朝の3:00に自宅をスタート。集合場所の逗葉新道PA(NOPROさんのすぐ近く)までは、高速利用では40分もかからないので、下道で行くことにします。制限速度を守ってゆっくり走ったんですが4:15には到着。ちょっと料金所のおじさんと話をしていたその後、すぐにKentaroさんと合流しました。この方、寝てないだけにさすがに早いです。私もですが...

寒いです...

風がないのが救いですが、結局この日、横浜の気温は10度を上回ることはなかったそうです。


画像は途中休憩に寄った三浦半島に2基ある風車の公園です。ちょうど日の出でしたので、タイミングは良かったですね。富士山も綺麗に見えていました。ここは高台の白菜?畑の中にありますので、吹きさらしでとても寒いです。風車の風切り音が迫力でした。
寒い中、皆さんオープンにしてがんばってましたよ。太陽が昇った後は、とても気持ちよく(ちょっと寒いが)ツーリングできましたけど。

今回は途中でgamiさんと合流して、7台のツーリングを楽しみました。

その後、オーシャンリゾートホテルでの朝食バイキングですが、ここは普通でした(笑)
でも宿泊料金は極端に高くなく、眺めは最高なので泊まりに来ようと思います。

Kamyyさんとみャアさん、楽しいツーリングを企画していただいて、どうもありがとうございました。ツーリングとは関係ありませんが、みャアさんは予想通りのキャラをお持ちの方でした。笑いの絶えないTRGとなりましたね。またよろしくお願いします。
Posted at 2008/12/08 15:17:27 | コメント(23) | トラックバック(0) | ツーリング・オフ会 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 「2」エンブレム/mazda2エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/171845/car/2622227/9352722/parts.aspx
何シテル?   07/31 14:38
波乗り大好き。 毎週末、千葉の片貝から勝浦までチェックしています。 でも、鴨川、千倉も守備範囲(アクアラインでヨコハマから近い)。 足はオレンジ/ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 21:38:08
相模・下九沢温泉 湯楽の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:23:33
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 11:33:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation