• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももっ!!の愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

お盆休み(美ヶ原高原)

投稿日 : 2007年08月14日
1
美ヶ原高原の王ヶ頭ホテルからの最高の眺めです。ここは国定公園内にあり、周りはのどかな牧場です。
2
ホルスタインがうじゃうじゃいます。
のんびり露天風呂に浸かっていると、牛が近くまで来ます。ホントにのどかです。
3
ホテルの寝室からの眺めです。すごくないですか?
朝起きると窓からこの風景です。
4
見晴らしが良いため、テレビ、ラジオの電波塔施設が建ち並んでいます。朝5時前の日の出の直前です。塔の右側からチョットだけ太陽が顔を出してます。
5
日の出です。太陽が出てくると辺りが急激に暖かくなります。太陽の力は偉大ですね。
6
中央に富士山です。小さいとはいえ、シルエットは美しいですね。言い伝えでは、今よりも標高が高く偉そうにしている八ヶ岳に、腹を立てた富士山がケリを入れて砕き、富士山が日本一になったそうです。それで八ヶ岳の頂は8つに割れてしまったというお話でした。
7
王ヶ頭から王ヶ鼻へ向かう登山道からの景色です。山間に霞がかかって、幻想的な景色を見せています。
8
王ヶ鼻からの眺めです。写真ではわかりづらいですが、断崖絶壁でものすごく怖いです。たぶん落ちたら200~300mは気持ちよく落下します。
この岩の裏側へまわると、松本市街が一望できます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月14日 18:33
私は昨日新潟で夕日を撮影しました
8番の場所は凄いですね
コメントへの返答
2007年8月15日 9:29
間瀬行かれたんでしたね。エアコンなしのキツさお察しします。
8は王ヶ鼻の断崖絶壁で、落雷で磁気を帯びているため、この辺りでは方位磁石も使えないそうです。
いたるところにケルンが積んでありますが、どうやったらそこにいけるんだというような所にもあります。私は足がすくんでしまいました。
2007年8月14日 21:43
こんばんはm(_ _)m
素晴らしい写真の数々、有難う御座いましたm(_ _)m
日の出前の幻想的な風景、晴天の中の絶景な風景…羨ましいです!
気温はやはり高かったのですか?(^_^)/~
コメントへの返答
2007年8月15日 9:34
こちらこそコメントありがとうございました。
とても美しい景色が堪能できますが、画像では伝わりきりませんね。本物はこの100倍美しいですよ。
ここはさすがに2,000m超えてますので涼しいです。チョット肌寒いくらいですね。
日の出とともに朝露が光ってキレイでしたよ。
2007年8月15日 19:18
こんばんは
寝室から一望できるのはすごいですね
④は綺麗でかっこいいですね~
ももさんの写真ってすごくこだわりを感じますよ
私は高いところキライなので⑧はムリだな(笑)

コメントへの返答
2007年8月16日 10:05
コメントありがとうございます。
こだわりというか、ただ単にカメラの性能が良いだけです(..;)
一応35mm換算で16mmから300mmまでカバーしてますので、撮りたい物はほぼカメラに納められると...
⑧はしばらく下を眺めていると、足がガクガクしてきます。私も高いところはニガ手です(^_^;)
2007年8月29日 15:35
ももさん!!
言い訳からさせてください。RSSリーダー、なぜかももさんのブログをちゃんと反映してくれないです。。。
(1)が立たなかったから、この投稿があったことも知らずに・・・。
すみませんでした。
でも、こないだ(1)はあったけど、中味がなかったときがあったかな?
広告の話しも、トランシーバーでしましたよね。
その関係かな~。
いずれにしても、ももさんのブログ、ちょっと注視してみますので、「アップした」コールはナシということで。

さて。本題。
八ヶ岳の言い伝えの話し、興味深く読みました。
しかし、八ヶ岳の麓で育ったあたしとしては、にわかに信じがたいというか、信じたくないというか 笑
断崖絶壁写真、右上に誰かの頭が入っているので、天地関係がよくわかりました。
このあたり、流石ですね!
コメントへの返答
2007年8月29日 16:42
そうでしたか。暇な時にでもお越しくださいね。

八ヶ岳の話は、富士山と互角に魅力があるということの裏返しなんでしょうね。

たぶん、長野の人たちが作った話なんでしょう。だって山梨の人たちがこんな話を作るわけありませんよね。

⑧の写真は例によって、私の影も写り込んでますが...

プロフィール

「[パーツ] #デミオ 「2」エンブレム/mazda2エンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/171845/car/2622227/9352722/parts.aspx
何シテル?   07/31 14:38
波乗り大好き。 毎週末、千葉の片貝から勝浦までチェックしています。 でも、鴨川、千倉も守備範囲(アクアラインでヨコハマから近い)。 足はオレンジ/ホ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン ”キュッ” ”キュキュッ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 21:38:08
相模・下九沢温泉 湯楽の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 17:23:33
タコメーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 11:33:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
再びMTのクルマに戻ってきました。内装はホワイトのLパッケージ!! こいつでロングドライ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ&クロス幌(タン)にしました。 マツダスピードのフルエアロ付けまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて手に入れたクルマです。 免許を取る前に購入しました。 日数を逆算して、運 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
軽自動車みたいでしたが、すごく楽しいクルマでした。 エアロとFETのスポーツマフラー、エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation