• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お散歩鹿のブログ一覧

2008年10月14日 イイね!

友遠方より来たる有り。

友遠方より来たる有り。←影響されて名刺作ってみた。


MMFご参加の皆様、各地のプチ、密会にご参加の皆様お疲れ様でした。
そして@関西奈良コメダにご参集の皆様もお疲れ様でした。


コメダには遅れていったんですが、客観的にあのランダだらけの駐車場見たらちょっとスゴイですね。しかもクルマの陰でゴソゴソやってる怪しいおっさん達もいるし(後にイカディアコンビと判明)。なんやかんやでとても面白かったです。

普段会えないような方達も集まってくださり、また新鮮な密会でしたね。なんだか自分も、関東始めいろんな場所にランダで行ってみたくなりました。

2次会では、いつも私が食ってるラーメン屋に集っていただくこともでき、とても嬉しく思っています。

次の密会はどこかな、うどんかな。
またよろしくお願い申し上げます。



Posted at 2008/10/14 23:00:55 | コメント(14) | アウトランダー | 日記
2008年10月09日 イイね!

古いネタを使い回し。

丁度1年ほど前に親しいお友達のブログにこうコメントしたら、
「こんなネタをブログに使わずコメントで消費してしまうなんてもったいない」
と言ってもらえた話です。
新しいブログを書く時間があまりないので、再放送します。
実話。


-------------------------------------


私んとこに出入りしてるメーカーの営業マンに、「検討する」「考える」って意味で
「揉む」って言葉を使う人がいるんですけどね。

ある日彼が電話で一般のお客さんと話してて、
「わかりました。ですが奥さん、もう少し揉ませてもらっていいですか。」
「ですからもうちょっと揉ませてください。」
「奥さん、お願いですからもっと揉ませてください。」
って言っててね。


横で聞いてて死ぬかと思いました。





Posted at 2008/10/09 20:19:55 | コメント(8) | 雑談 | 日記
2008年09月28日 イイね!

コメダ密会に感謝。

コメダ密会に感謝。←満面の笑みでカナードを勧めるハウスマヌカン。










奈良コメダに参加して、オリンピック以来の新井を見逃した皆様、昨日はお疲れ様でした。
今日も朝から休日出勤でしたので、まる一日過ぎてのうpです。


昨日はおかげさまでとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。

特に、遅れていったにもかかわらずスペシャルシートを空けてくださいましたホワイトさん、ありがとう。
あれ、お子様の席だったんでしょ。ごめんね。


たくさんの方と、また、遠くから来られる方々ともお会いできるというのは、とても楽しくうれしいことですね。


私自身にとっても、皆さんにお会いできるこの機会は、とても大切なものです。
日々のゴタゴタを忘れて、ただ純粋に楽しめる、とても希有な時間。
特に今回は、今月の休みが1日しかなかったこともあり、とてもよいリフレッシュになりました。
こんな楽しみを私にくれたリーダーまじんさん、幹事プラスさん始め、参加者のみなさんにあらためて感謝です。

これからもどうぞよろしくお願いします。






Posted at 2008/09/28 22:14:15 | コメント(11) | 日記
2008年08月18日 イイね!

素敵なこころづかい。

素敵なこころづかい。先日のブログで、神戸で見た楽しいパフォーマンスのことをアップしましたが、その時書いた通り、本当にもう一度神戸まで見に行ってきました。

再び見たその日のパフォーマンスも、やはりとても面白く楽しいものでした。





その日家に帰ってから、MEDAMAN-MEDAMANさんにファンレターを書きましたw
森尾由美にも書いたことのない、この歳にして生まれて初めてのファンレター。

読んでもらえるものかどうかはわかりませんでしたが、それでも、おかげで夏休みの楽しい思い出ができた感謝の気持ちをただ素直に書きたかったのです。


そしたらなんと、ちゃんとお返事を届けてくれました。
それはとても素敵なメッセージ。
家族みんなで笑顔で読ませていただきました。
こういう素敵なこころづかいができる人たちだからこそ、人を楽しませることができるんでしょうか。
先日のブログを見て「励みになります。他の二人にも伝えました。」とも言ってくれました。


彼らのパフォーマンスはただ外見が奇抜なだけのものではありません。
うまく言葉に出来ませんが、そこに肌で感じる心地よい空気があるのです。
そしてそれは彼らが私たちに伝えようと一所懸命に考え、演じ、作ってくれているとても爽やかな空気。
写真だけではうまく伝わりませんが、同じ場所にいた多くの人達がそれを感じ取っていることと思います。



毎年、当たり前のように夏は来ます。
でも2008年の夏は一度きりです。私にとっても、子供にとっても、みんなにとっても。
だから、それぞれのその時を大事にしていきたいですね。
例えば誰かのコンサートに行くことが、その人にとって楽しい思い出となるように、
私たちにとってはこのストリートパフォーマンスアートとMEDAMANさんからのメッセージが、
忘れられない2008年の夏の思い出になりました。



MEDAMANさん、あなたが贈ってくれた
   
  「なんだかわからないものに惹かれ、
   楽しむことができる好奇心こそが、
   優しさや賢さを育んでいくものと信じます。」

という言葉、私もそう思います。そしてその気持ちをこれからも大切にしてゆきたいと思います。


そして、ガンジスさんもShivaさんも、もちろんMEDAMANさんも、
あなた達のおかげで、幸せになっている人達がいます。
微笑みながら語らうカップルがいます。
手をつないで笑顔であなたたちを追いかける父娘がいます。
忘れられない楽しい旅の思い出ができた人達もいるでしょう。

どうぞその事を忘れず、頑張って下さい。
暑い中お疲れ様でした。
これからも応援しています。



Posted at 2008/08/18 21:10:21 | コメント(9) | オススメ | 日記
2008年08月11日 イイね!

ウォーキングアート。

毎日暑いですね。
関西の夏はものすごく暑いです。

せめて見た目の涼しさだけでもと思い、神戸ハーバーランド・モザイクに行って来ました。

ここには海を臨むデッキがありますので、ぼんやり海を眺めようと思って歩いていくと、
前方になにやら人だかりが。

銅像が置いてあるのかと思ったら、突然立って動き出したのでびっくり。
実はここモザイクでは今「ストリート パフォーマンスアート」というお盆の特別イベントをやっていたのです。

このかた、ガンジス インダス ドーダスさんというそうですが、ゆっくりゆっくり歩き、そのたびにどこからともなく鈴の音がシャン、シャンと聞こえて、なんとも言えない雰囲気を醸し出していました。
なんか現実空間でないような不思議な世界で、パフォーマンスというより、ほんとにアートという感じです。
オフィシャルページはこちら










しばらく歩くと今度は、大きな目玉に出会いました。
バロムワンの怪人のようで一瞬ひるみますが、その動作は至って紳士的かつとってもユーモラス。
とても不思議な雰囲気となんだかヘンテコなおかしさを醸し出します。
MEDAMAN-MEDAMANさんという方達だそうですが、一発でもうすっかりファンになってしまいました。
また見たい!


ポーズをとってる姿がとてもキュート。

この大きなメダマ、左右によく動くんですよ。
間近で見つめられると、ちとコワイ。



でも見ている間にすっごくかわいく思えてくるから不思議。
歩き方から何からすごくいい! 
普通の大道芸とは全然違う、えも言われん感動に包まれます。同じ空間にいればそれがわかります。
めちゃくちゃ好きになりました。
MEDAMAN-MEDAMANさんのオフィシャルページはこちら


さらに行くと、真っ白な人間の彫刻が。
この人、なんか見たことある!
もしかしたらご存じの方もいるかもしれませんね。
Shivaさんという方だそうです。



写真ではじっとしているように見えますが、実はこのパフォーマンスは常に動き回るもので、
タイトルは「人間彫刻・ウォーキングアクト/サラリーマン」というらしいです。
彼のサイトを見てみると、このキャラクターは

○△商事 営業部営業第二課所属。未婚、ローン無し。
入社二年目。得意先への営業活動が主で、街のあちこちに出没。
ソツなく仕事はこなすが、多趣味のうえ好奇心旺盛のため、外回り中にも
ついつい仕事を忘れて、通行人を観察したりと、好んで道草をくう癖あり。

とありました。


時刻は6時半。食事時だったせいか、レストランのショーケースを見つめるサラリーマン。


ポケットの所持金を確かめるサラリーマン。
どうやら足りなかったようで、唇をツンと尖らせて残念そうに歩き出しました。


何事も無かったかのようにおすましして歩くサラリーマン。
ちょっとした表情や動きだけで廻りの笑いを引き出すワザがなんとも絶妙です。
こういう人達って皆さんものすごい笑いのセンスがあるんでしょうねえ。


Shivaさんのページはこちらです。




ちなみに上の3組とも、一言も言葉は発しません。そういう意味ではパントマイムに近いものなのかもしれませんが、やはり似て非なるもの。アートと呼ぶのがふさわしいでしょう。

特定のステージを必要とせず、いわば街全体をステージとしてその場所をゆっくりと歩き回り、そこにあるものや人を相手にじわっとおもしろい動作をしてお客さんを楽しませる。とても新鮮なパフォーマンスでした。

お盆にはまた別のパフォーマーさんに変わるようですが、13日まではMEDAMAN-MEDAMANさんとShivaさんだけはまだ見られるということなので、お盆休暇に入る13日に、私、きっとまた見に行きます。
残念ながらガンジスさんはもう間に合わないのですが・・・。

ご近所のかたはぜひ行かれてみてはどうでしょうか。詳細はモザイクのページにてどうぞ。
見れば見るほどその深みがわかります。
とっても楽しいですよ。感動します。



Posted at 2008/08/11 22:22:44 | コメント(4) | オススメ | 日記

プロフィール

「あれっ、あっちに書いたはずなのにこっちにも出てる???」
何シテル?   09/25 22:43
「お散歩鹿」は奈良土産です。 プロフ写真は、移動系アートパフォーマーの MEDAMAN-MEDAMANさんです。 http://www.medaman...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アートパフォーマーのメダマンさん 
カテゴリ:☆ 好きなもんのコーナー
2008/11/21 18:28:45
 
OUTLANDER@関西Web 
カテゴリ:☆ アウトランダーのコーナー
2008/01/11 21:48:29
 
神戸観光壁紙写真集 
カテゴリ:☆ 綺麗な風景のコーナー
2006/12/15 22:36:03
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
両角氏に6点(100点満点中)を付けられようとも、大好きでGTOに乗り続けていた私に第一 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
SVOのターボが壊れ、泣く泣く手放した後に乗ったのが今回と同じ三菱のGTO。時は女子大生 ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
社会人になって初めて乗ったクルマがこれ。 マスタングSVOターボ。2.3リッター、175 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
発売の半年以上前に雑誌で見付けて一目惚れ。 以来、首をなが~くして発売を待ってました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation