• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お散歩鹿のブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

もてなすということ。

これほど気持ちよくお昼ご飯を食べさせてもらったのは、もしかしたら生まれて初めてかも知れません。
およそ食べ物屋で「人をもてなす」ということは、こういうことなのかと思いました。

久しぶりのプチグルメシリーズ、今回は京都でとても素晴らしいお店に当たったのでご紹介したいと思います。

「京木屋町 圓(えん)」さんというお店です。
場所は三条木屋町、龍馬ギャラリーで有名な「酢屋」さんの並びのすぐ西、と言えばわかりやすいでしょうか。


通りを歩いていて偶然見つけ、その優雅な門構えに惹かれてつい、ふら~っと近寄ってみました。




外観だけ見ると、おっそろしく高級で高そうな印象ですが、このプチグルメシリーズの一人2000円という限度額をきっちりとクリア。予約もなく家族4人(小学生、幼稚園児)で入らせてもらいました。

予約もない子供連れの僕らに用意してくれたのはこんな立派な8人用の個室。申し訳ないです(汗)
ジャズが流れる和室にテーブル、椅子・・・。ホントにいいのかなー。




お料理のほうはオモテにも書いてあったので安心して入れたのですが、こんなお値段です。
しかしいくらランチタイムとはいえ、日曜日です。
店の雰囲気の割には、爆安、いや鬼安と言ってもいいと思いませんか。

(注:程度を表す言葉・・・ 激 < 爆 < 鬼)




この1500円の和牛重御膳を4セット頼もうとしたら、ウエイターさん(?)が、
「大人のかたに合わせてあるので、お子様には少し多いかも知れません。一つをお取り分けするということで、3セットにされてはいかがですか。」と。

なんと親切なんでしょう。
黙ってりゃ4人分の売り上げが立つというのに・・・。

そして出てきた大人用というか普通の和牛重御膳。




で、子供には1セットを分けるために取り皿でも出してくれるのかと思っていたら



すでに厨房で取り分けて、二人の子供にそれぞれこんなふうに、膳にして持ってきてくれました。
感動。
そしてとても綺麗。
子供が食べやすいよう、さりげなくスプーンが添えてあるところなんか、もう。


少し濃いめの味付けのお肉(←めっちゃ柔らかくて旨い)と、その分うす味のだしをご飯に絡ませてあるといった感じでしょうか。旨いです。


ほんとにゆっくりとお昼をいただくことが出来ました。
こんな綺麗な個室で食後のコーヒーまで付いて1500円でいいのかなー。

しかも4人に対して3人分しかオーダーしてませんから、デザート(わらびもち)は当然3つしかありません。
当たり前です。
しかしそこへ「小さいお子様にはこちらのほうが良いかと思いまして・・・」といって、注文の頭数に入っていない幼稚園児にバニラビーンズのつぶつぶも眩しい、ホンマもんのバニラアイスを持ってきてくださいました。


すばらしい・・・素晴らしすぎる・・・
提供されたモノやサービスに対して、支払う対価があまりにも少なすぎる気になって大変でした。今までそんな思いを抱いた食い物なんてあったでしょうか。




部屋から中庭を見たところ。京都らしい和の空気。



最新のタンクレス便器を使ったとても綺麗なトイレブースの中には、爪楊枝と、ポーション(1コずつ使い切りパック)の口臭予防薬が備え付けられていました。爪楊枝は食べる所に備えていても女性が使いづらいことを考慮したものでしょう。ここらにも細かい配慮が見られます。


極めつけは最後。4人で3人分、わずか4500円の支払いを済ませて玄関で靴を履いた私たちを、着物のお姉さんとウエイターさんが二人で上の写真にもある白い暖簾の門の外まで送ってくれました。

店を後にしてしばらく歩いて振り返ると、まだずっと門の外で見送ってくれていました。できるだけ早く返してあげようと、早足に一番近いカドを曲がったのは言うまでもありません・・・。



お店のHPは無いようですのでぐるなびのリンクを張っておきます

とてもすばらしい気遣いのあるお店でした。小学生の娘さえ「素晴らしい。素晴らしい。」と連呼しておりました。子供にも心遣いは伝わるものなのですね。

ちなみに一人1500円どころか、和牛を煮込んだ1000円の伽哩御膳(カレー御膳)からあります。

皆様もよかったら是非どうぞ。
超おすすめ。食べ物商売でこれ以上のサービスはおそらくもう無いでしょう。実に素晴らしいです。






Posted at 2010/08/01 21:12:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチグルメ | 日記
2010年07月25日 イイね!

ご希望は具体的に、遠慮がちに。

ご希望は具体的に、遠慮がちに。涼を求めて訪れた京都は貴船にて。

七夕の願い事短冊だそうです。


軽い気持ちなのか、切実なのかは知るよしもありませんが、「クラスで」て。

なんともかわいい夏の風物詩。











Posted at 2010/07/25 22:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご当地もの | 日記
2010年07月06日 イイね!

平常戦と1300年祭。

平常戦と1300年祭。ひらがなを入力しきってからスペースバーを押したらこんな漢字が出てきたわけですが、奈良県民としてはやはり一度は平城京遷都1300年祭についてのブログをあげて、全国の皆様に来て頂けるようお願いしようと思ったというのは全く後付けの理由でして、ただ単に先日午後7時頃に偶然平城宮跡を、しかも大極殿の近くを通ったら、空が少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる様子だったので、最近サルのようになっている女もすなるカメラといふものを男もしてみむとてすると、今までの人生で撮ったことのないようなお気に入りな写真が撮れたので、世間レベルからみれば遙かに低い水準とは知りつつも、ここに上げれば心優しき人が耳ざわりの良いお世辞の一つでも言ってくれて気持ちよくなれるんではなかろうかと、うれしくてうれしくてただ1300年祭にかこつけて載せてみただけなんです。というようなことを赤関西氏風はたまた無漏氏風に書いてはみたもののキレもコクもいまいちですね。すんません。ほんとなんかすんません。すんません。たいしたものはございませんが皆様どうぞこの機会にぜひ奈良へお越し下さいませ。よろしくお願いいたします。
Posted at 2010/07/06 22:41:37 | コメント(6) | 趣味 | 日記
2010年07月04日 イイね!

こんなんでいいのかな?

こんなんでいいのかな?今日、道走ってて、ふと横を見たら・・・。

エエエエエエエ!

なんか思いっきり機関銃付いてるし。
助手席にはライフルのウッドストック(銃床)見えてるし。
コワイよ。

自衛隊の輸送トラックとかなら普段見ることもあるけど、外から思いっきり武器丸見えの車両が公道走ってるの初めて見たぞ。

これ、一人しか乗ってなかったけど、例えば悪いヤツ3,4人組とかに襲撃されたらクルマごと奪われるんじゃないですかね?

こんな状態で街なか乗ってていいのかなー???
Posted at 2010/07/04 22:37:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月27日 イイね!

こんなカメラです。すいません。

こんなカメラです。すいません。←テーブルの上に黒い布を広げてその上にカメラを置き、コンパクトデジカメでがんばって撮った。
(一眼は一台しかないから、一眼を一眼で撮れませんw)
なんとなく「かっこいい感」、出せてますか?

めちゃくちゃ気にいってます。
毎日触っています。
ホントは言いたいのに我慢してましたw



この価格帯で100%ファインダー、マグネシウム外装など、おそらくクラス最強のコストパフォーマンスにばかり目がいきがちですが、実はしっくりとくるホールド感やその軽さ、静かで小気味よいシャッター音など官能的な部分もものすごく魅力的なカメラです。

レンズは55mmの単焦点。35mm換算で約85mmくらいに相当しますね。
ポートレート専用と言っていい画角のものを一本だけ買いました。しばらくはこれだけで勉強します。



カメラがこんなに楽しいとは、この歳になるまでぜんぜん気がつきませんでした。
上手な人のはセンスが溢れています。同じ被写体を撮るにしても、「見せ方」が違います。

そのセンスをまねて、磨きたい。みんカラにもたくさんの写真上手なかたがいらっしゃるのでとても勉強になります。
自分もいつかセンスのいい写真が撮れるようになりたいと思います。


そして、写真を撮るという行為そのものももちろん楽しいのですが、僕の廻りにも女性でカメラが好きな方がいらっしゃったりして、老若男女を問わず友達になれるのがまたうれしいです。




Posted at 2010/06/27 23:11:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「あれっ、あっちに書いたはずなのにこっちにも出てる???」
何シテル?   09/25 22:43
「お散歩鹿」は奈良土産です。 プロフ写真は、移動系アートパフォーマーの MEDAMAN-MEDAMANさんです。 http://www.medaman...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アートパフォーマーのメダマンさん 
カテゴリ:☆ 好きなもんのコーナー
2008/11/21 18:28:45
 
OUTLANDER@関西Web 
カテゴリ:☆ アウトランダーのコーナー
2008/01/11 21:48:29
 
神戸観光壁紙写真集 
カテゴリ:☆ 綺麗な風景のコーナー
2006/12/15 22:36:03
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
両角氏に6点(100点満点中)を付けられようとも、大好きでGTOに乗り続けていた私に第一 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
SVOのターボが壊れ、泣く泣く手放した後に乗ったのが今回と同じ三菱のGTO。時は女子大生 ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
社会人になって初めて乗ったクルマがこれ。 マスタングSVOターボ。2.3リッター、175 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
発売の半年以上前に雑誌で見付けて一目惚れ。 以来、首をなが~くして発売を待ってました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation