• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

活きがい発電所所長 たみろーのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

ロードスター再購入は一時休止です


先週の土曜日
幕張へボカロのライブへ行ってきました(笑)






何だかんだで高校の頃から細く長く聞いてきたボカロというジャンルですが、ライブは初参戦だったので余韻を今でも引きずっています(笑)
ボカロとは言え演奏は生演奏な上にMCまであるので人間のライブと然程変わらない事に鳥肌立ちました🙌









ロードスターの件ですが
今はタイミングではないなと思い暫くは胸の中にしまっておく事にしました。




とある縁談があったものの
お相手先の事情や自分のコペンもご機嫌ナナメになったりとタイミングが合わず、そうこうしてる内にロードスター熱も常温まで下がってきてました(^_^;)
やはり何事も鮮度と勢いが大事です。


自分が今乗っているコペンも
購入した当時から色々と自分なりに手を加えて来ました。
足りない所は足し、逆に純正に戻したい所は戻してきました。
初代コペン自体が唯一無二な車ですし
それなりに愛着はあります。

軽とは言え
今現在オープンカーに乗れている自分が
タイミングや資金面を無視してロードスターに手を伸ばす事もナンセンスだと思いました(^_^;)


ただ、次車を買う事があれば
ほぼロードスターになるだろうな〜
とは今回の一件で確信しました(笑)
逆にロードスター買わない限りは多分今のままなんだろうな\(^o^)/
NC3かNDか、それは自分が資金や気持ち的に準備が整った際の時の運次第で(笑)
覚悟を決めてNAなんてのも無しではないですから😂










そんなコペンですが



盆休み最終日に御前崎でバッテリーが上がり(笑)




先週金曜日に助手席窓が閉まらなくなり(笑)


と、割と致命的な故障というか
消耗品の劣化が立て続けに起きています😂


加えて限定的ではありますが白煙問題。
一応ピストン、ピストンリング
贅沢にタイミングチェーンも納車時に交換してもらっているので、白煙が出るちょっと特殊なタイミングから考えても恐らくはJBエンジン特有のブローバイ過多。





これら諸々に手を加える事にしました🙌


バッテリーは交換済み

助手席窓はレギュレータのワイヤー切れの為交換。
まぁもう20年も前の車なので致し方なし!
そろそろ運転席とただのオシャレで付いてる後部側窓も怪しいですね(笑)


白煙は対策と原因特定の意味も込めて
キャッチタンクを付けてみます。
これで改善されればただのブローバイ過多。
改善されなければオイル上がりか下がりかですね😂



トドメにフルバケを奢りました(笑)
コペンに乗ってて一番の不満要素が相対的にシートが高く感じる事でその対策としてフルバケ導入を決めました😂
シートはどんな車にも流用できますし資産みたいなものです(笑)
ちなみに今回はロードスターではRECAROを使用してたのでBRIDEにしてみました!





最近ご機嫌ナナメだったのか
立て続けに不具合連発してましたが
転んでもタダで起きるつもりはありません😂








今しばらくコペンを楽しもうと思います!
Posted at 2024/09/07 06:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月23日 イイね!

NCロードスターが欲しい(爆)






先日
約5年ぶり?6年ぶり?におはくらへ行きました。


あきさんが声掛けてくれたり
そのタイミングでトミさんがNA買ったりで
ちょうど色々なタイミングが重なったので
ロードスター乗りではないけど久しぶりに行ってみる事にしました。




5年も経てば様変わりしているのも当たり前で
当時いつも見かけた方も少ししか見かけず、殆どが見たことのない方ばかりで自分もオッサンになったんだなーと時代を感じました😅





おはくら後に足助までランチへ行く道中
最後尾からロードスター3台を追いかけましたが久しぶりに魚の様にコーナーを抜けていくロードスターを見て色々毒されました(笑)
あと当たり前ですがパワーが上がってるとは言え登りはコペンじゃしんどいです😇

トドメに32さんのNCに座らせてもらいましたが、正直またNCが欲しくなりました。

今状態の良いNC3を現金一括で余裕で買える資金力があったら多分即購入しています。
今週末くらいには現車確認、購入をしているでしょう(笑)




とは言えそこまで自分もお金持ちって訳ではないですしこれからの世の中どう転ぶか分からないのも確かなので、中々200万を超える大金をポンとは出せないのも情けないですが事実。


そうなると1や1.5、2も視野に入れる事になりますが年式的にも慎重にならないといけません。
自分が1に乗っていた頃とはもう時代が違います。
リスクも大いにあるでしょう。



またコペン自体に飽きたという訳ではない所も難しい所で、やっぱりこの車にしかないデザイン性やフィーリングがあるのも事実。



理想としては
状態の良いNC3(現金一括)購入>コペンに暫く乗る=NC1〜2を探す
といった感じでしょうか…

ぶっちゃけ自分が乗ってたNC3のオーナーさんとはインスタで繋がっているので
『降りる時には是非声かけてください!』なんていうのもアリと言えばありですが何か不躾な感じもします😅







NCに拘りがなければ
コペンにまだまだ乗って
どうしようもない故障or完全に飽きたらNDに乗り換えでも良いのですが、気持ち的にはNCが良い…。






色んな選択肢が目の前に広がってはいますが
選べる手段はそう多くはありません。

NCのMT車も今は全国的に台数が少ないです。





焦るのが一番良くないですが
NCを選ぶのならそうそうのんびりできないのも事実。





って
今まさにほぼ旧車を買ったトミさんもいるのでそれを思えばNCなんてまだまだ新車同然ですが😇



コペンもそれなりに気に入ってはいる
NCが欲しいがコスト、状態共にバランスが良い個体はどんどん減っていく
NCは諦めて将来的にNDを買う事も有りと言えば有り




自分の人生は常に勢いで生きてきたんですが
ここ最近、歳を取ったからか
勢いが段々衰えて来ています…苦笑

Posted at 2024/07/23 12:37:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年07月18日 イイね!

【模活】AZ-01 ブレードライガー

【模活】AZ-01 ブレードライガー


最近はガンプラよりもゾイドに浮気しがちですがちょこちょこ模活してます😇



まだまだ未熟ですが筆塗りを覚えたので
パイロット塗装や


細部のワンポイント塗装が捗ります


脚部装甲のシリンダーも筆塗り
爪はリッチにスプレー缶

プラモデル製作も何だかんだ長続きしているのでそろそろエアブラシ等買っても良いかな〜(^_^;)





最近どんな界隈でもリメイク物だったり
リバイバル物が増えてきてます








やはりひと昔の物の方が色んな意味で
よく出来ていると言いますか。
勿論思い出補正もありますけどね😇









車業界もそんな感じになると良いな〜と思ったり。

新型Zのテールランプなんか凄くイイと思うのにな〜。

Posted at 2024/07/18 12:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月17日 イイね!

あっちこっち壊れまくりのテコ入れまくりのオンボロビッタンビッタンカー




GW九州から帰ってくるなり
ブレーキスッカスカのスカンクくささ
あと数km遠回りしていたらノーブレーキで突っ込んでお陀仏チーンでした。

ハイマウントから雨漏りしてたのも
直したっけ

煩いだけで何のメリットもない毒キノコを
わざわざ数万払って純正エアクリに戻したり

音が良いだけの20万もするマフラー買ったり

スピーカーが片側聴こえなくなったり

あとは何があったっけ?





ウェザーストリップもそろそろかな

クォーターガラスもそろそろかな

タービンも怪しいか







車高調もゴミみたいなの付いてるしなぁ

塗装も少しずつやれて来てるしなぁ

ヘッドライトも黄ばんでるしなぁ








諸々手を加えようかどうしようか悩む

あっちを直したらこっちが壊れるかも?

あっちを弄ったらこっちが気になるかも?








ロードスターの頃のように
気が狂ったようには遊ばなくなったけど
遠い南の地方で仲間ができたりもした







いつまで乗るかも分からないけど
別に降りる理由もないんだよな
ちょこちょこ壊れるけど






もっと良い車はあるんだろうけど
エンジンだったりデザインだったり
この車にしかない魅力もある












コペンなんかより
ロードスターの方が良いだろって?


まぁねぇ
NCも良い車だったよねぇ

でも今またNCに乗っても
以前のNCを超えるロードスターは作れないって分かってるし、ロードスターじゃ引っ越しできないんだよ

またいつ移住したくなるか分かんないし





それに

モダンで小さくて古い車っていうのも


中々味わい深くてイイモンだよ

本当にオモチャって感じ。










あっちこっち壊れるし
段差超えるとビッタンビッタンするけど
まぁまぁコペンも楽しい車です^^



今週末は長野へツーリングなので
久しぶりに少し心が躍ってブログを書きました🙏









Posted at 2024/07/17 23:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

GW九州への帰省と車選び(爆)


今年もGWは福岡県へ帰省してきました(笑)
(実家には悪魔が住んでいるのでもう縁を切っています♪)

向こうに住んでいた頃の知り合い達とツーリングしたり


勤めていた会社の先輩にご飯に連れて行ってもらったりと
とても充実した連休を過ごせました。

いずれは九州へ移住をしたいと
改めて思った次第です!






そして新たな車選びをしています(笑)


というのも
今回の九州旅行はコペンで行ったのですが
行きはALL下道、帰りは高速
と100%陸路で往復しました。

去年も行きは下道でしたが
帰りはフェリーを使ったので
往復全てを陸路で走ったのは初めて…。

もう少し楽な車がほしいと思ったのが正直な所です。
とはいえコペンの知り合いと会う目的もあるので
コペンの代替えではなく
アルトからの代替えを検討しています。




あくまでも検討段階であって確定ではないですが
候補がいくつかあるので書いていきます。
※面倒なので写真なし&情報もざっくりです(笑)




①スズキ キザシ(できればシルバー)
アルトからの代替えなのでできればスズキ車が良く
尚且つ警察車両御用達の車なので
高速道路上でのストレスは感じにくいと思う。
また見た目もよくあるセダンと違いリアの迫力があり
スタイリングも充分満足できる。


②トヨタ クラウン
とりあえず程々の安い車体であれば何でもOK。
色はできればシルバーか黒。
覆面っぽさが出るなら何でもOK(笑)


③レクサス IS
多分2代目の何か虫みたいな顔してるやつ。
これは昔からセダンの中で一番好きな見た目だったのでとりあえず候補に入れてみた。
所謂ブランド品なので流行り廃れが激しく
欲しいモデルが150万で上玉が買えるのが良い所。


④スズキ スイフトスポーツ(現行)
これは純粋に欲しい車(笑)
とりあえず普通車なので今持ってる車よりは
快適性も上がると思う。
それでいて走る楽しさは折り紙付なので買った後の失敗は少ないはず(笑)
ただ「走る車」は疲れる傾向があるしコペンと被るので微妙な所。


⑤もうアルトワークスでいいじゃん(笑)
スイスポ候補に入れるならもうワークス弄れば良くない?笑
5thギアをワイド化してECU弄れば
少なくともコペンよりは遥かに快適になる。
何よりアルト自体に不満は一切ない。
それに高速道路のロングドライブとなれば料金的にものすごいアドバンテージがある。
北九州まで高速代9,000円ちょっとは軽自動車が有能過ぎる。



と、こんな感じで今は妄想を楽しんでいます。
キザシがあれば即決なんですが
如何せん球数が少ない(^_^;)
アルトもローンが残っているので
(しかも九州移住で無理矢理インプから乗り換えた為にインプのローンも20%程上乗せされてる爆)
条件が良くなければ乗り換えもできない🙌

ただ走る車が2台あっても持て余すのは正直な所。
まぁ現状に致命的な不満がある訳じゃないので
多分妄想で終わりかな〜(笑)








最近情報デトックスをしているので
すこぶる体調がいいです。
良い情報も悪い情報も
摂るのは辞めました。
自分が興味ある事だけに集中します^^
Posted at 2024/05/06 22:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@spree1500 さん NCは16インチにさえ拘らなければ選択肢は溢れる程ありますね!
PCD100 4穴だとコンパクトクラスが多いので中々リム幅等理想サイズが出てこないかもですね…
根気よく探すしかないですね👍」
何シテル?   08/18 17:18
https://youtube.com/user/3939mentaiko 【人生なんてくそくらえ】 というHNでしたが 不快というか色々思う方がいるらしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンガーラバーとガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:26:03
summer. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 08:57:22
ECU電スロ再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 21:22:51

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS Rパッケージ BBSのやつです。 とあるキッカケで再びロードスターに戻って来ま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤、レジャー、時々サーキットと 全てを平均点以上にこなしてくれます♪ 初のSUZ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
多分コレが自分のベスト CRFラリーはデカ過ぎて長距離TRGは楽だったが 肝心のガレ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
のんびりトコトコ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation