• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

活きがい発電所所長 たみろーのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

2度目の復活

エイト帰ってきました

プラグの被りだけで済みましたが
被ったプラグを見せてもらったら…

定期的に回してはいたのですが…
暖気のし過ぎでしょうか

整備士さんが回してたいたら
黒い塊が数個出てきたそうですw
ん~エンジンが心配だ

しかし
圧縮の測定はしてないですが
ディーラーいわく
まだまだ圧縮は落ちてないですよ!
との事(^^)

まだまだエイトとは長い付き合いができそうです\(^o^)/

と思ったのですが…
何か1ついい事があると
悪い事もあるんですね

悪い事は言い過ぎですが
話しのタネで
彼女にぼそっと今回の事を話したら

何かトラブル多いね(-.-)!

てな感じで
前々から感づいてはいたんですが
あんまり車の事を良く思ってないです。ハイ
まぁ車に興味ない人からすれば
ロータリーなんて害でしかないですよね

その後も将来の話しに…
ポジティブな内容なんですけどね(^-^;
やっぱり将来の事を考え出すと
自分は頭が痛くなりますw


いつかエイトを手放さなければならない時がくる
それは分かっています
ただ将来の話しをすると
手放すのがもうすぐの様に感じてしまい
複雑な気分になる事があります

正直な話し
今の彼女と一緒になりたいと思うのですが
それは理想であって
例えば、じゃあ来年しよう!ってなったら
多分自分は返事ができないです


それはまだまだ遊びたいし
エイトにもっとお金を使いたいから

じゃあ遊べばいいじゃないか
若い内は遊ぶもんだ
ゆっくり貯金すればいいじゃないか

そうできないのが
彼女の年齢なんです(..)
自分が30の頃、向こうは36…
世間一般論だとやっぱ女性は30までには
結婚したいものですよね

あと2、3年…
はぁ……




何だかな
まだ半年なのにそこまで考えなくても(__)
女ってそういうもんですかね

当たり前ですが
彼女の事を決して悪く思っている訳ではないです
ノロケになりますが本当に好きです
下らない事言ってもいつもよく笑ってくれるので


が!!

それとこれは別問題(笑)


せっかくの4シーター。
唯一のロータリー。
多分この良さは車に興味なければ
分かってくれません


トラブル多いね

それは自分の事故と親父の間違った扱いのせいであり
それがなければ
自分のエイトは全然調子が悪い所なんてないんです!

そう言ったんですけどね

本音は
向こうに合わせて車を降りる気は
今のところ考えていません


誰かいい方法教えてください(..)

夫婦で楽しんでいたりする方
何とか奥さんの承諾を得てる方
オフ会等に連れていって
そういう人達を見せるのも
1つの案かな、と思っています






話しは再度車に戻り

これが親父がプラグを被らせてまで塗装した車庫(笑)
ホイールの青と合わせたらしいですが
自分はそういう美的センスはもってないので…

でもありがたいです



先日トルクレンチ(自分用)を買ってきました
これで安心して走れます
あとは車検が控えているので
三角板も買いました

デチョークでバッテリーが弱ったので
バッテリーも変えないといけないですし
ワイトレも買いたい

超過勤務どんどんやるぞ!
36協定なんて知りません(笑)



あとそういえば
カーボン焼ききったせいか
アクセルレスポンスが非常によくなりました

やっぱエイトは最高です!
最近最後に乗ったのが86なので
86の感覚が残っていたせいか
久々のロータリーサウンドに
酔いしれました(笑)
あのキュオーーーンというか
ヴィーーーンっていう音を聞くと
心臓の奥がゾクゾクします\(^o^)/

久々にミカン道グリップで行きましたが
エコタイヤだと正直怖いですし
タイヤの空気圧のせいか
はたまた今の減衰がタイヤと合ってないのか
事故って足回りやったせいか
カウンターあてる量?が以前より増えたというか
コーナーの出口でふらつくんですね
ステアを戻す角度と
実際の車体の戻る角度に違和感を感じます

減衰と空気圧
弄ってみないとなー




そんなこの頃です





何か彼女の事を悪く感じるブログになってしまいましたが
いつも不規則な勤務で中々時間もつくれず
色々我慢させちゃって本当に申し訳ないと思っていますし
ざらに48時間連続勤務がある今の職場
そんなアホみたいな職場を続けていられるのは
彼女が隣で笑ってくれるお陰なんです



車の事は…
要相談、話し合いですが
これからもどうかよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2014/02/24 08:51:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8
2014年02月14日 イイね!

86 VS RX-8

先日フロントのハブを交換してきたところ
左側からの謎の異音は消えました

後はブレーキディスクの歪みとステアリングギアボックス。
ギアボックスはリビルト品を探してもらっているので
ディスクか…
どっちみち交換しないといけない部分なので
AutoExeの物をお願いしようと思っています
お金を貯めてからなのでまだまだ先の話しですが(^-^;

そんな感じのこの頃ですが
本日マイエイトもプラグ初被りとなりました
仕事から帰宅して86くんとオフだ!
と思ってスターターを回すも…
ンギャギャギャギャっ
とセルだけが虚しく回る音が。
そうか、これがいわゆる「被った」か。
時間を起き何度か試すも
全く掛からず…
86の友人も来てくれましたが
結果は…
バッテリーも完全に弱ってきてるので
デチョークも続行できず…

八方ふさがりでディーラーに電話するも
レッカーで店まで持って来てください

まぁ予想通りの答えですね(^-^;


自分はちょい乗りもしませんし
暖気も必ず行っています
なぜ被ったか
心当たりが1つあります

先日父親が車庫の壁面塗装をしたいから
エイトをどかしたいとの事
自分は仕事中だったんで
鍵の場所を教え、暖気する事と暖気しないのだったら絶対にちょい乗りでエンジン切らない事を伝えました

それが結果は
エンジンかけて少しどけてすぐに切ってしまったそうです
父親もロータリーの取扱いの説明を一緒に受けたので
そのくらい承知だと思ったのですが…
ただ辛いのは親の協力があったから
今もエイトに乗れているので
責めようにも責められない事

やはり「一回くらいは大丈夫」という気持ちで愛車を不調にされたのは
辛いです。が、親の気持ちを考えれば余計に辛くなってきます
親もホイールと合う色にしたいって事で壁面を塗ってくれたので…

誰が悪い訳でもない
だけど確かに自分の中で
「どうしてちゃんと取扱ってくれなかったのか」
っていう気持ちはあります

一難去ってまた一難(*_*)
おみくじが凶だっただけはあるw






まぁどうする事もできなかった訳ですが
手伝いに来てくれた86くんの許可があったので
86を運転させてもらえる事に!


全てに置いてほぼ同規格のFRスポーツ。
そしてロータリーと水平対向。
86は勝手にライバル意識している車です(笑)
そんなライバルの実情を一度は探ってみたかったので
2つ返事で運転させてもらいました(^^)
もちろん友人の車なので激しい運転はしてません

ちなみにしっかりと86を見るのは
何気に初めてです

知識のない自分が直感で感じた事を書いているので
気分を害した方がいらっしゃったら
すみませんm(__)m


86のここがいい!
・空吹かし時吸排気音増加?機能
・ドリンクホルダーの位置
・ショートストロークなシフト
・ステアリングのスポーティさ
・デュアルエアコン
・アフターパーツの多さ
etc

86のここがう~ん…な所
・エンジン音
・加速力
・クラッチペダルの踏み心地
・後方視界
etc



86のいいと思った所。
乗ってみるとやはり水平対向
振動の少なさ、音の静かさがいい意味で気になりました
吸排気音は割りと静かですが
3000回転超えるとヴォーンと込み上げる様ないい音がします
何やらそういう音が室内によく聞こえるシステムを使ってるそうな。
ドリンクホルダーの位置にも感動しました
エイトにはセンターコンソールにしかないのですが、86にはドアポケットにもドリンクホルダーが(゜ロ゜;!
これは便利です!笑
非常に取りやすいです

操作系にきますと
ショートストロークで小気味のいいシフト感
慣れの問題で戸惑ったのですが
本当にショートストロークなので
馴れればエイトより操作しやすいかと思います

アフターパーツの多さも
羨ましいですね



86の今一つな所。
ここからは個人の好みが大いに出てきますが
お許しくださいm(__)m

まずはやはりエンジン音
ロータリーに慣れると何やらモッサリとした音に聞こえます
86もいい音奏でます!
ただ好みの問題ですね(^-^;笑
後は加速力
計測とか勝負したわけではないですが
感覚的にはエイトの方が加速に優れてる気がします
やはり中高回転からのノビが違います(^-^;
これは慣れの問題ですが
クラッチペダルの軽さにも気になりました
ちょっと踏むとスコンッて一気にいっちゃうので
運転していて怖かったです
人によっては操作しやすいと思うかも!


総合的に

どちらもいい車です!笑

86の方が加速力なかったりするのは
やはり弄ってなんぼって事だと思います
乗るだけでなく弄る事までも
売りにしてるのだと思います

対してRX-8は
こちらは1つの完成形だと思います
パワーの為に素人が下手に弄ればすぐ壊れますし
やはり唯一のロータリー
弄りにくいんですよね(^-^;


86は…
とにかく自分だけの車を造る!!
弄りたい様に弄って自分だけの車に!!


RX-8は…
熟成された純正のバランス!
唯一のロータリーを所有する楽しさを!


全てにおいてほぼ同じ規格のFRスポーツのこの二台
ただ目指しているのは全く別の方向のようです




って感じですかね~笑







エイト直さないとな(ToT)
Posted at 2014/02/18 20:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8
2014年02月11日 イイね!

憧れの飛騨ツー


先日退院し戻ってきたマイエイトですが
左フロントからの異音が気になり
ディーラーへ

ハブの歪みとブレーキディスクの歪みが
発覚しました
(ステアリングのギヤボックスも…)
んー前開の修理終了時
「足周りは異常ありません」
って聞こえたのは気のせい(^-^;?

四万円なり
もちろん直します
重要な部分ですから

ただこうやって後々
実はここも、あ、ここも
ってなるのは嫌なんですよ(^-^;
え?本当に大丈夫?ってなりますね


元々は事故ったのがいけないんで
自分が悪いんですがm(__)m

明後日とりあえずハブを修理してきます



3月9日にはハイドラ同好会のオフ会!
初参加になりますが
非常に楽しみです(^^)


4月末にはエイトオンリーのツーリング
飛騨ツーリングへも初参加させてもらうつもりです!
今までのツーリングをググると
本当に楽しそうで
何としても休みを取るつもりです(^^)/



楽しみだな~
Posted at 2014/02/11 22:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8
2014年02月09日 イイね!

パッドの減り?それとも…

おはようございます
退院後既に約2週間程
危惧されていたパワステは今の所
問題はなく調子は良好!

…のはずでしたが
修理直後から気になる事が1つと
最近気になる事が1つ

まず退院後エイトを受け取り
窓を開けて街を走っていると
明らか助手席側の風邪を切る音が
大きい事
それも回転物に連動したような
「サッサッサッサ…」という音
速度を上げれば音も速くなり
速度を下げれば音も遅くなる。
純正ホイール、RAYS共々です
そしてハンドルを左に切れば
変な表現ですがヒグラシが泣くような
「カナカナカナ…」という音…

これらはガードレールなどにに沿って走っている時のみに
聞こえてきます



もう1つは最近気付いた事ですが
ブレーキを踏むと
「ガッガッガ…」
とも
「ゴリッゴリッゴリ…」
とも取れる音が聞こえてきます
それも停止寸前の超低速時に。

色々ググってみてパッドの減りかな~
と思っていますが
中古で購入し既に25000km走っているので
交換時かも

明日ディーラーに行くつもりですが
また入院となったら…(ToT)

ディーラーの
「足回りには全く異常はありません!」
の言葉を信じてはいますが…





そして先日…



いつもお世話になっているみん友さんに
ルーフとボンネットの三角部分をラッピングして頂きました!
昨年お願いしたので
本当ならば昨年中に施工して頂くはずだったのが
入院してしまったので昨日ようやく(>_<)
街遠しかったです!
本当にありがとうございました!!

マイエイトも厳つくなりました(笑)

後は修理が必要なら修理をし
ワイトレかませて…


無理して車を弄る気は事故して
もうなくなったので
残業ガンガンやって稼いで
余裕ができてから考える様にします



今日もオートバックスにくり出すかな~
Posted at 2014/02/09 09:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8
2014年02月01日 イイね!

サンデーラン!!

明日は第一日曜日

エコパサンデーランの日ですね
単独突入しようかと思いましたが
明日はまさかの自分がサンデーランします(笑)

ロードマラソンに参加して参ります…
ハーフです。=20km(゜ロ゜;

長距離は大嫌いです(笑)
彼女との参加なのですが
そのKANOJOっていう人は
頻繁にフルマラソンの大会に参加しているそうです
そんな素晴らしい方と一緒に走れるなんて光栄この上なしでございます(*_*)笑
どう見てもトップアスリートです。
本当にありがとうございました。



一方自分はと言えば
小中高と野球部に所属してましたが
社会人になってからというもの
ハードな運動はしておりません
約三年間まともに運動していませんw
現役の頃も長距離は本ッ当に嫌いでした!
そんな自分がどうやって20kmを2時間30分以内に完走しろと…

願わくはエイトで走らせて下さい


走ると決断したのは自分なので
やれるだけやってみますが…

ま、いつも元気をもらっているので
日頃の感謝も込めて頑張ってきたいと思います


雨が降って中止になればエコパに行こうと思います!
Posted at 2014/02/01 19:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「久しぶりの工場夜景。」
何シテル?   08/15 05:34
https://youtube.com/user/3939mentaiko 【人生なんてくそくらえ】 というHNでしたが 不快というか色々思う方がいるらしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
910 111213 1415
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

ハンガーラバーとガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:26:03
summer. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 08:57:22
ECU電スロ再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 21:22:51

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS Rパッケージ BBSのやつです。 とあるキッカケで再びロードスターに戻って来ま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤、レジャー、時々サーキットと 全てを平均点以上にこなしてくれます♪ 初のSUZ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
多分コレが自分のベスト CRFラリーはデカ過ぎて長距離TRGは楽だったが 肝心のガレ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
のんびりトコトコ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation