• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

活きがい発電所所長 たみろーのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

2日間のSW ②


遅くなりましたが①の続きw



2日目の20日

朝3時に起床!





集合場所のマックスバリュにオープンで行くと
ごとくんから「気合入ってますねー」の
一言!笑
さすがに早朝オープンはやり過ぎか?
ロードスターの世界は奥が深い(*´∀`)

猫姉さんと初めましての挨拶
ライダーのような格好でカッコ良く
皆から姉さんと言われてる由縁が何となく分かりました(^_^)

teruさん、ひでまろさんは
運搬車としてファミリーカーでの参加。
食材、荷物の輸送
本当にありがとうございましたm(__)m


五台揃ったので出発!
高速を走ってると皆さん飛ばしますねw
諸事情で今回は安全運転で行かせてもらいました(´・ω・`)

皆さんとはぐれビリケツで走ってると少し渋滞。
自分は追い越し車線を走ってたのですが
走行車線からNBが入りそうにしてる。
勿論入れてあげましたが
ハザードなどのサンキュー合図もなし(´・ω・`)
寂しいなーと思いながら次の集合場所の
養老SAを目指します

養老に入ろうとした時に
さっきのNBも養老に入ってきましたが
車から降りるなりこちらへ駆け寄ってきて
「先ほどはありがとうございました!」
と直接のお礼を頂きました

これがロードスターなんだなぁ
と改めてロドの良さを実感(^_^)
普通の車じゃよっぽどでないと
ありえない光景でしょうから。

NBの尾根遺産もどうやらオフ会のようで
メドーラークス等のグループが集まって
TRG行きますよ~との事でした♪

お互い気を付けましょうと挨拶をして
琵琶湖へ向かいます!




そしてそして


これが噂の!



メタセコイヤ並木!




撮影テクがないので感動が伝えられないですが
実物を目の当たりにすると
余りの壮大な雰囲気に笑顔が溢れます!
何か外国の道を走ってるような
そんな感覚でした




マキノピックランドに到着!


みんカラ上で見たことのある車や人がいっぱい

奈良軍団の青いストライプのND
あれ『NARA GUNDAN』って書いてあったんですねw

『NARA GUNDAM』かと思ってましたw





そんなこんなで初めましての方が多過ぎて
緊張からかテンションが低めw
何か喋らん人とか思われてたら悲しいですが
もう後の祭、アフターフェスティバルですw


よったんさんにBBQ会場まで送迎してもらい
ビーチに到着♪



琵琶湖すげーー!

浜名湖が泣いちゃいそうなほど
壮大な湖
海のようなのに地平線が見えないこの違和感



今までも彦根城から見下ろす琵琶湖は
何度か見ましたが
こうして琵琶湖と真っ向から向かい合うのは
はじめてです( ̄∇ ̄*)ゞ






徐々に設営を初めていきます




BBQなのになぜかキッチンが!笑

teruさんの手際の良さや料理の美味しさには
脱帽です( ̄∇ ̄*)ゞ!

さらにteruさん…

なんとこんなものまでΣ(゜Д゜)!!!!

何気にはじめて食べる松茸。

よく松茸味のポテチなどがありますが
松茸味がどういう味かようやく分かりましたw
















思い思いの時間を過ごし






国際交流も弾みw









浜名湖のスケール感覚でいると
大きく感じるフェリーに見とれ




BBQでもたれた胃袋を
アイスですっきりさせて…






お疲れ様でしたの号令で解散


TRG組、温泉組、帰宅組とそれぞれの目的地へ






もうちょっとじっくり撮れば良かったなぁ
と後を引きながらメタセコイヤを後に

のんびりと帰宅しました






今回triangleとして
はじめてロードスターのMTGに参加させて頂きました


改めて感じた事は
ロードスター乗りの皆さんは
本当に個性が溢れていて
その場にいるだけで笑顔になれる事

そしてとにかくオープン最高という事(笑)




まとめるとロードスター最高!って事です!笑


今回企画、幹事を努めて下さった方々。
手料理や差し入れを振る舞って下さった方々。
笑顔の輪の中に入れて頂いた皆さん。
本当にありがとうございました(^_^)

次回のBBQでは自分も何か力になれるよう
今からアウトド力を磨かねば!という思いです!笑


また次のオフ会でも
よろしくお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ














PS.

奈良軍団を初めて生で見ましたが
インパクトが強すぎでした!笑
あれがtriangleが倒すべき敵なのですね‼笑
Posted at 2015/09/26 21:38:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会
2015年09月21日 イイね!

2日間のSW ①


過ぎし19日、20日の土日は
2日間だけのシルバーウィークでした






初日の19日

この日は職場仲間と三ヶ根TRGでした

車が汚かったので朝4時に起床。
半田山のESSOにて給油と洗車

そうこうしてると夜勤を終えたばかりの春鷹さん出現!


集合場所のコスタまでカルガモ♪

道中寄り道させてもらい…





この写真が撮りたいが為に早起きしたのは
ナイショです( ̄∇ ̄*)ゞ

デミオの時にお気に入りだったあの絵を
ロードスターでももう一度撮りたくて。










軽く部活動をして集合場所のコスタに到着



ここでもちょこちょこ部活動



行ってらっしゃい

と思ったら



駄弁ってるうちに帰ってきちゃいましたw







そんなこんなでコスタを出発




カルガモして~


三ヶ根に到着!




景色は良いですが若干ガスガスしてました





スマホでパノラマ撮影!
この時点でまだ8時過ぎ

下山してモーニングへ行く事に



三ヶ根山を降りて2kmほど。

コハクに到着~

ハナマルの隣にあるコハクとはまた別なのかな?



ウインナーコーヒーを注文
クリームの甘さの後に来るコーヒーの苦さ。
最高です(*´∀`)




ゆで卵を割るのに一苦労(;´д`)




3人で談笑していると
トモさんとファブさんが近くに‼


せっかくなので

ご一緒する事に!

今日も1,2,3と揃いました♪

ファブさんとはお互い
マイロードスターが納車されてからは
初めましてですね!
セラミック白は渋くて良い色です(*´∀`)

そして1台だけ異様に低いS15…
見てくれは超怖いですが
中に乗っているのはとても優しい先輩です( ̄∇ ̄*)ゞ


せっかくなので5人でTRG
本宮山へ向かいます!







この時期のオープンドライブはやっぱ最高です!

ロードスター楽しい~♪





と、思う反面、ロードスターの怖さも所々に感じます

三ヶ根でのとあるほんの少しの事
後続のまるへい君に気付かれない程の
本当に小さな事



自分の運転をロードスターに常に見られている。
良くも悪くも。



『人馬一体』
ドライバーと車が一体になる事をこう言います
ロードスターが人馬一体であることは
MAZDAが広告している通りです

つまりドライバーが下手なら
車にそれがダイレクトに表れるという事

三ヶ根でのそれは
人馬一体故のネガティブな挙動でしたが
人馬一体故、車の状態が体にすぐ伝わってくるのでリカバリーはできました

後ろを走っていたまるへい君には
気付かれない程度の小さなそれ。

でも自分は確かに感じました
自分の運転の下手さと
そしてロードスターの本当の意味での人馬一体感




まぁ何かマジメな感じになっちゃいましたが
ロードスターはゆっくりダンディに
景色を愛でながら走るのが
自分の中の信条です(^^)



TRGで少しでもついてけるように
"無理せず"のんびりと
愛馬を手懐けようと思います( ̄∇ ̄*)ゞ










その後は作手に降りて駄弁って解散!



翌朝が早い事を思い出し
急いで帰宅!



ちゃちゃっと翌日の準備をして
就寝します


初めてtriangleとして参加するオフ会に
胸を踊らせながら。









②へ続く~
Posted at 2015/09/23 12:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会
2015年09月13日 イイね!

残暑厳しい!?BBQオフ!

残暑厳しい!?BBQオフ!

いや~~~~


楽しかった!笑










9/12,13とCRAD'Sのメンバーで
1泊2日のBBQオフが行われました



集合場所のアグステなぐらに一番乗り♪



ちょっと余裕があったので
メロディーロードも行っときました!

アグリにて
Masayukiiiさん、みーくん、rikuさん&リク君と合流!
リク君とは初めましてですね♪

レッツらゴーです( ̄∇ ̄*)ゞ


茶臼山高原道路をカルガモ~





ノビを考えれば
2Lのロードスターの方が加速はいいんでしょうが
瞬発的な加速では
DJのディーゼルには勝てませんねw
さすがデミオ!
いい車です(*´∀`)




茶臼山高原を抜けて千石平でひと休み



こうやってデミオが並んでいると
ここだけの話しとても恋しくなります(;´д`)

楽しさの種類こそ違いますが
やっぱりデミオの軽快感は
NCでは味わえませんからね(^_^)

エイトからデミオに乗り換えた時
エイトの良さを再発見できたように
NCに乗り換えた今
デミオという車の完成度の高さを身に染みて感じます( ̄∇ ̄*)ゞ








千石平を後に
数十分。



そばの城という
どこかの黄色いそば好きな方が
興奮しそうな道の駅で昼食( ̄∇ ̄*)ゞ


そういえば道中同じカラーのNC1とすれ違いましたが
手を降るもまたもやスルー…

『ロードスター乗りは
手を振ると振り返してくれる』
…段々と都市伝説化してきてますw






そばの城に到着




食べたのは


そばの城!(殿様)笑

3種のつゆで食す本場のそばは
ドライブで疲れた心を癒してくれます!





ここからは直で秘密基地Masayukiii邸へ







こういった道を走ってると
オープン最高‼ってなります(*´∀`)
日射しは少し強かったですが
気温は最高でした!



車を走らせること、約一時間。






何とも立派な別荘が!

ここをCRADS秘密基地と名付けました(笑)


庭から見えるは


青い空!白い雲!
雄大な中央アルプスの山々!

これだけでも心が癒されます( ̄∇ ̄*)ゞ


少し室内で休憩。

中も色んな拘りと遊び心が詰まったこの別荘

木材の薫りも心を落ち着かせてくれます(*´∀`)



さぁ、ひと休みも済んだので
麓のスーパーへ買い出しです(^^)

バター氏のデミオに乗せてもらいましたが
中々の暴れっぷりで胃袋にダイレクトアタックを喰らいましたw
春鷹さんの黄色いのといい勝負してましたw


空腹状態の胃袋も程よく刺激され



皆で肉を買い漁ります( ̄∇ ̄*)ゞ

BBQと言ったら肉しかねーだろ
と言わんばかりに肉を買いますw





秘密基地へ戻り
皆で下準備です(^^)









灯を起こせ!
という隊長の指示も虚しくw
アウトドア経験の浅い若い衆は
ぎこちない手つきで灯を起こしますw

なんとかここまでこぎつけて…



バター運送㈱が持って来てくれた
長良川の鮎!

まずはこいつらから焼いちゃいます!




まだかな?








うん!いい感じ♪




長良川の鮎、がんこ美味かったです( ̄∇ ̄*)ゞ
バター運送㈱のファインプレーでした(*´∀`)
また来年も是非お願いしますね(^^)♪





段々と日が暮れて…




いい感じになってきました!

さぁそろそろ…



アルプス牛いっちゃいましょうか( ^∀^)
初めて聞いたアルプス牛。

その味は、とても美味しく柔らかく
まさしくアルプス牛でしたw


この後も肉肉肉の肉攻めでしたが
お酒に弱い自分は志半ばでリタイアw
外が寒いのもあり室内で大人しくしてましたw


あーやっぱり自分はお酒苦手だな
と再認識する事となりました(;´д`)



自分が意識朦朧としてるなか
gingaさんも到着!
この寒い中半袖姿のgingaさんを見て
益々肌寒くなりましたw


そのまま意識は遠退き
気付けば朝。




仲間と秘密基地で迎える朝は
何かいつもと違い、心踊る落ち着いた朝でした




昨夜食べなかったシーフード焼そばと
隣のパン屋さんの焼きたてパンで朝食♪


外を見れば雨も止んだので




整形手術を行う事に‼











バンパーを外し……



この先はrikuさんの整備手帳をご覧下さい(^_^)







ここで自分はrikuさんのDJが完成する前に
帰宅させて頂きました( ̄∇ ̄*)ゞ



秘密基地で仲間と過ごした2日間は
何物にも代えがたい大切な思い出となりました!

今回皆さんには気を使わせてしまう場面が
多々あったと思いますが
楽しい時間を過ごす事ができました!


何より素敵は別荘を使わせて頂いた
我らがリーダーのMasayukiiiさんに感謝です!


また来年もよろしくお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ笑


別荘にコダワラズとも
どこかで一泊するオフは
年1のペースでやっていきたいですね♪



皆さん2日間ありがとうございました!


また次のオフ会でお会いしましょう♪

























































































おしまい
Posted at 2015/09/15 12:39:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会
2015年09月06日 イイね!

オイル交換~オフ♪

先日9/4
ロードスターが納車されて初のオイル交換へ行って来ました


Gulfお願いします!



は~い
と、かずさん




エンジンオイル、真っ黒でした(*´∀`)


距離もいい距離走ってるので
フラッシングに興味があるのですが
ネットでは、良いよ♪という人から
逆効果だよ!という人まで色々Σ(゜Д゜)

皆さんはフラッシングやってますか(^^)?





オイル交換を終え
何故か平日なのに白いNC3がΣ(゜Д゜)





という事で


トモさんと


まるへい坊ちゃんと


本宮山を目指します

屋根を開けてるの、自分だけ?笑







本宮山ではフランクと牛タン串を頬張ります!


牛タン嫌いだけど美味しかったです( ̄∇ ̄*)ゞ笑





デフオイル交換を終えたごとくんも合流



1,2,3,4\(^o^)/
とはいかずNDでしたー( ̄∇ ̄*)ゞ






ロド談義が始まり


気づけばもう夕方




洗車しないと!

と走り去るごとカラ号



それに続いて自分達も解散






とはいかず

もっくるでアイスを食べます!


バイカーのおじさんが
ボクもNC2に乗ってるんですよー
と喋りかけてくれました♪

ロードスターの良いところですね(^^)



この後自分は使用でかっとび

春鷹さんすみませんでした!






9/5
夜ミです(*´∀`)




トモさん、春鷹さん、みーくん
杜さん、teruさん、まるへい、自分

予想以上に集まりました!





いつもの石松餃子♪笑

よー食った!

軽量ホイールの話しをしてたら
ドライバーが痩せろと言われましたw

おっしゃる通りですw
最近ストレスなのか
必要以上に食べてしまうんですよね(´・ω・`)

何とかせねば!



駐車場で各々駄弁って
日付を跨いだ所で解散!

皆さん楽しい時間をありがとうございました!












最近仕事が忙しく?
何かみんカラも若干の放置

皆さんのブログを読んでも
イイねをつける気力もなくw

ちょっと滅入ってましたが
昨日のオフでだいぶストレスを発散できたかな?


とか言いつつ明日いきなり24Hですがねw








まぁでも
それを耐えればCRADSで長野で合宿!

20日は琵琶湖でBBQ!




それらを糧に乗りきります!

ブログのコメント返し等も
少々遅れるかもしれませんが
お許しくださいませ。
Posted at 2015/09/06 21:51:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「久しぶりの工場夜景。」
何シテル?   08/15 05:34
https://youtube.com/user/3939mentaiko 【人生なんてくそくらえ】 というHNでしたが 不快というか色々思う方がいるらしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

ハンガーラバーとガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:26:03
summer. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 08:57:22
ECU電スロ再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 21:22:51

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS Rパッケージ BBSのやつです。 とあるキッカケで再びロードスターに戻って来ま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤、レジャー、時々サーキットと 全てを平均点以上にこなしてくれます♪ 初のSUZ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
多分コレが自分のベスト CRFラリーはデカ過ぎて長距離TRGは楽だったが 肝心のガレ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
のんびりトコトコ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation