• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

活きがい発電所所長 たみろーのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

ロードスター再購入は一時休止です


先週の土曜日
幕張へボカロのライブへ行ってきました(笑)






何だかんだで高校の頃から細く長く聞いてきたボカロというジャンルですが、ライブは初参戦だったので余韻を今でも引きずっています(笑)
ボカロとは言え演奏は生演奏な上にMCまであるので人間のライブと然程変わらない事に鳥肌立ちました🙌









ロードスターの件ですが
今はタイミングではないなと思い暫くは胸の中にしまっておく事にしました。




とある縁談があったものの
お相手先の事情や自分のコペンもご機嫌ナナメになったりとタイミングが合わず、そうこうしてる内にロードスター熱も常温まで下がってきてました(^_^;)
やはり何事も鮮度と勢いが大事です。


自分が今乗っているコペンも
購入した当時から色々と自分なりに手を加えて来ました。
足りない所は足し、逆に純正に戻したい所は戻してきました。
初代コペン自体が唯一無二な車ですし
それなりに愛着はあります。

軽とは言え
今現在オープンカーに乗れている自分が
タイミングや資金面を無視してロードスターに手を伸ばす事もナンセンスだと思いました(^_^;)


ただ、次車を買う事があれば
ほぼロードスターになるだろうな〜
とは今回の一件で確信しました(笑)
逆にロードスター買わない限りは多分今のままなんだろうな\(^o^)/
NC3かNDか、それは自分が資金や気持ち的に準備が整った際の時の運次第で(笑)
覚悟を決めてNAなんてのも無しではないですから😂










そんなコペンですが



盆休み最終日に御前崎でバッテリーが上がり(笑)




先週金曜日に助手席窓が閉まらなくなり(笑)


と、割と致命的な故障というか
消耗品の劣化が立て続けに起きています😂


加えて限定的ではありますが白煙問題。
一応ピストン、ピストンリング
贅沢にタイミングチェーンも納車時に交換してもらっているので、白煙が出るちょっと特殊なタイミングから考えても恐らくはJBエンジン特有のブローバイ過多。





これら諸々に手を加える事にしました🙌


バッテリーは交換済み

助手席窓はレギュレータのワイヤー切れの為交換。
まぁもう20年も前の車なので致し方なし!
そろそろ運転席とただのオシャレで付いてる後部側窓も怪しいですね(笑)


白煙は対策と原因特定の意味も込めて
キャッチタンクを付けてみます。
これで改善されればただのブローバイ過多。
改善されなければオイル上がりか下がりかですね😂



トドメにフルバケを奢りました(笑)
コペンに乗ってて一番の不満要素が相対的にシートが高く感じる事でその対策としてフルバケ導入を決めました😂
シートはどんな車にも流用できますし資産みたいなものです(笑)
ちなみに今回はロードスターではRECAROを使用してたのでBRIDEにしてみました!





最近ご機嫌ナナメだったのか
立て続けに不具合連発してましたが
転んでもタダで起きるつもりはありません😂








今しばらくコペンを楽しもうと思います!
Posted at 2024/09/07 06:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガンダムWが30周年とか時の流れが怖すぎる…。」
何シテル?   08/04 08:56
https://youtube.com/user/3939mentaiko 【人生なんてくそくらえ】 というHNでしたが 不快というか色々思う方がいるらしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ハンガーラバーとガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:26:03
summer. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 08:57:22
ECU電スロ再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 21:22:51

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS Rパッケージ BBSのやつです。 とあるキッカケで再びロードスターに戻って来ま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤、レジャー、時々サーキットと 全てを平均点以上にこなしてくれます♪ 初のSUZ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
多分コレが自分のベスト CRFラリーはデカ過ぎて長距離TRGは楽だったが 肝心のガレ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
のんびりトコトコ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation