• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CARVEのブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

ピンチはチャンス

ピンチはチャンスこんな気持ちでないとやっとれません


来週から待望の足廻りメンテナンス
楽しみですヽ(^‐^)/



だがその前にアチコチ故障




左フロントウィンカー球切れ!?
3年半はもったので良しではないですがとしましょう
ネットショップに頼んで抵抗器無しでLEDだけ購入・・・交換は来週ついでに



この運動があるのに・・・ヤバイ・ヤバイよーーーー整備不良(ι゜ー゜))



更に、本日会社帰りの出入り口の守衛さんに用事があり運転席のガラスを開けてお話した後・・・・
閉まらなくなりました(ι-д-)
閉めようとしても数センチだけ動いて停まり、勝手に下がる現象が起こりました。
特に異音はありません。因みにモーターは2013年9月に交換済み
他のドア部分は問題有りません。

かなり焦りました
エンジン切ろうとしたらパーキングにせずにドライブのまま
運転中何故だかドアを開けようとしたり
考えられないほど焦っていました。


まぁ~長年乗っているので故障は憑き物ですが

何も我が家の経済危機のときに・・・(>_<)

これが理由Death!!・・・ホンマ殺す気か!?
その足で車屋さんへ・・・本当に雨が止んでよかった( ^o^)ホッ=3



原因はワイヤー
切れてはいないがワイヤーの巻取りがおかしくなり安全装置が作動し閉められなくなったかも?
14年ほど交換していないので寿命と思い・・・

うーーーん
ちょっと続くなぁ~
ステージア君



「どうする??」って尾根遺産に聞かれても・・・
まぁ~悩まず即答で「修理しますww」

「趣味には金を惜しみませんので!!」

言い聞かせてます苦笑
ダメ人間の典型!?

ハイ!!
緊急入院!!!
代車はこれだ!!!!
急な対応して頂き車屋さんありがとうございます・・・諭吉先生はボチボチ渡します



来週末までの相棒
あっ!!○○免許証忘れてきた涙


ある意味足廻りのメンテナンスが来週であり、このタイミングでの故障は幸運と思うようにします。
でないと・・・心の闇が出てくるきっかけになります。
何事でもそうですが、マイナス思考に陥りやすい私なので、プラス思考に強引にでも持っていかないと思う今日この頃です└(^へ^)┘
これが難しいですが、何事も気持ちが大切なのでは?

でも、ステージア君!!
これ以上イジメないでねぇ~お願い┌(゚ロ゚)┐します!!↓┌(_ _)┐↓
そんな私に「イジメ、ダメ、ゼッタイ」・・・・・・かなり強引!!



ではでは、see you♪
Posted at 2015/09/24 23:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月22日 イイね!

地元へ

地元へさぁ~明日から仕事Death!!

頑張っていきましょい!!


シルバーウィークはマッタリ実家にいました。

ちょっと暇でしたので、ご近所散策しましたww


日本で有名な我が故郷は、これ



天文科学館




ここに日本の標準時間の東経135度 子午線あります

ここからも



明石海峡大橋が見えますww

天文科学館の上には、



柿本神社
何故かと言うと



こうゆう理由です。
柿本人麿公は明石の詠まれた歌があります・・・
ご神徳はあまり関係ないですが、お願いしました(^人^)パンパン 人(-_- )一礼



折角なので、明石海峡大橋も近くまで
因みに明石海峡大橋ですが、明石市にありません!!
神戸の舞子にあります笑









まだ、橋には渡ったことありません涙
だって・・・淡路島や四国に中々用事がありまへん


明石大橋周辺の舞子公園には



橋の科学館
お金がないので・・・








孫文記念館
また、お金もないので・・・



お絵かきしている方や釣りしている方が大変多かったです
なんか新鮮でした






明治天皇の歌碑
明治天皇は舞子の地がお気に入りのようで、この附近の行幸は7回にものぼるそうです。


実家近くで



モンキーも見かけました・・・オッサン紳士が乗っていました。





今日は、早朝からバイクで散策
最近雨も降らなかったので三重の方へキタ━(゚∀゚)━





峠道は楽しいですd(▽ ̄*Good
CP巡りしまくりました笑


恥ずかしながらスマホのスクリーンショットやっと分かりました(≧_≦)


ではでは、明日はお仕事Death(>_<)!!
Posted at 2015/09/22 22:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年09月17日 イイね!

特には・・・

特には・・・今日はお仕事の契約書類が完了して一段落しました\(^O^)/


明日は細々としたことをして終わらしてシルバーウィークを大好きなパパと過ごします。

・・・でも、知らない間にシルバーウィークと呼ばれているのを知りませんでした(゚◇゚)

基本節約ですね
只今諭吉先生蓄え中・・・中々厳しいです涙


そんな今日ですが、
本日は「BABYMETAL WORLD TOUR 2015 in JAPAN  Zepp Namba(OSAKA) 」 でライブ中Death(>_<)!!

首の準備は出来ているか!?




クッソー!!
チケット入手できないのが悔やまれる・・・



エエなぁ~

キツネ様!!
12月の横浜アリーナ行けますようにお願いします(^人^)パンパン 人(-_- )一礼



久しぶりに小説読んでます。
兄貴に薦められて



昨年の本屋大賞受賞の「村上海賊の娘
かなり面白いですね・・・まだ上巻途中ですが
想像しながら小説を読むのが私のやり方で、あっという間に100頁以上進みます(゚∀゚*)




ステージア君も



キリ番撮影失敗涙

最近、フロントLEDウィンカー球切れ発見orz
なんか現象がおかしい・・・朝晩チャックしていますが付いたり消えたりします。
取り敢えずLED交換してみます
何が原因でっしゃろ!?

9月末には順調に行けば足廻り交換します。



ではでは、see you♪
Posted at 2015/09/17 21:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月09日 イイね!

もっとPRしましょう

もっとPRしましょう避難勧告と土砂災害が出ていますが、自宅近郊は雨風もなく平穏なのですが・・・



人に聞いて感動したのでアップしてみました。
今回は文字ばかりです
興味のある方は是非お読みください。

こんなこと日本人がするなんて・・・
こう言う誇れることはもっとPRしたいですね・・・まぁ~しないのが日本人の美徳なのかもしれませんが・・・


それはアフガニスタンのガンベリ砂漠が、約10年の年月を経て緑化したとの事を知りました。

それも日本の技術によって達成できました。
こんな感じです!!








2001年、アフガニスタンは大飢饉に見舞われました。
当時のアフガニスタンは経済制裁や欧米からの攻撃下にあり、国際支援もままならない状況でした。
パキスタンで医療活動を支援する国際NGO(NPO)団体のペシャワール会の中村医師が、中心となって行ってきた「緑の大地計画」。
この計画は、灌漑用水路を建設することで、干ばつや洪水でも安定した水源を確保。農業の安定、生活環境、健康、治安を向上させ、現地コミュニティーを変化、維持させる目的で発足しました。
計画の要となる灌漑用水路は、川辺に柳の木を植え、その根で岸を補強。さらに蛇籠(じゃかご、円筒形に編んだカゴに石を詰めたもの)を使うなど、日本の伝統的な技法を用い、現地でも修復、持続できるよう工夫されて作られています。

2003年からスタートしたこのプロジェクトは、やがて60万人もの地元民の協力を得る巨大なプロジェクトに成長し、今では写真の通りの目覚しい成果を上げています。

灌漑用水路が整ったことで、農産物も増え、農地も拡大して、他国に避難していた方々が農家として帰還しています。その数15万人以上とも言われています。
今も木々は増えており、さらなる緑化が期待され、環境が整ってきたことにより、モラルが改善され、喧嘩やテロ、盗みも減少したのだとか。

政治のことは分かりませんが、衣食足りて礼節を知ることを理解すれば、戦争や難民もなくなり世界中が平和になるのではと・・・素人ながら思います

こんな事例を他国も見習って欲しいですね。



更にこんなこともしています。
2015年2月11日
半世紀前にアフガニスタンで採取され横浜市大木原生物学研究所の坂智広教授に保存されていた小麦の里帰り事業が着実に進んでいる。
戦乱と干ばつで大打撃を受けたアフガニスタンの小麦生産を再建しようと始まった試み。
干ばつなどに強い系統(品種)の選抜、開発をほぼ終え、世界の脅威となっている新型の病気に抵抗できる系統が見つかる成果もあった。

坂研究室では、これまでアフガニスタン農業灌漑牧畜省から7人、カプール大から1人が派遣されて研究に加わり、重要な役割を果たして来た。
坂教授は、
「今後の15年、20年の基盤をつくることができた」。
「この事業をアフガニスタン人が引き継ぎ発展させてほしい。遺伝子銀行の機能を持つ研究所を設置するようアフガニスタン政府などに働きかけていきたい。そして何より、農民が安心して小麦を栽培できるよう平和が実現してほしい」



日本は『アフガニスタン復興支援の為の国際協力』を主催し、世界各国からアフガニスタンへの支援の協力を取り付けています。
2002年1月にはアフガニスタン復興支援東京会議を開催し「この時の会議がアフガニスタンの復興の土台となっている」と謝意を受けています。
さらに2012年に東京で日本が主催するアフガニスタンのさらなる再興に繋げる為の国際会議を開いてもいます。
このアフガニスタンの開発計画を議論する国際会議「アフガニスタン東京会合」では、国際社会が2012年から15年までの4年間で総額160億ドル(約1兆2800億円)超の支援を実施すると明記した「東京宣言」を採択し、成功裏に終えています。
また、日本は12年からおおむね5年間で最大30億ドル(約2400億円)の支援を継続すると表明しました。

これらの継続的な日本の支援と援助にカルザイ大統領からは「日本はアフガン復興の最前線にいる。わが国の復興は日本から始まった」と高く評価し、感謝の言葉が述べられています。

C国も「一帯一路の新シルクロード構想」の陸路の欧州へ続く経由国として、さまざまな儲け話を――ユーラシア大陸を横断する高速鉄道やら、高速道路の建設やら、アフガニスタンの資源開発やら持ちかけているらしい。
しかし、それはあくまでも、C国自身の利益と利権に従った考え方なんでしょうね。決してアフガニスタンの為とはなかなか思えないですね・・・あの外交を見ていたら

一方、アフガニスタンの人が「日本は私たちから見返りを求めてるわけではなく、純粋に人道的な理由で、ただ単に私たちを支援したいだけなのです。日本の支援に敬意を表し、感謝します」と、感謝の言葉で述べてくれている通り、日本は単純に損得とか利害とは一戦を引いたところから様々な支援や復興事業への協力を黙々と進めています

・・・本当に敬服します・・・日本人ながら


でも、もう少し日本の活動を世界中いや日本国内でもっと活動報告して欲しいですね
Posted at 2015/09/09 22:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

懐かしい

懐かしい明日はヤバイですね(;゚〇゚)

台風の影響どーなることや
・・・警報でも会社は休みではありません

静岡も地震があったみたいですね・・・大丈夫ですか?

台風17号は行き成り北海道上陸!?
やばくないですか???


最近どーなってるんでしょうね・・・天気やら
取り敢えず週末は晴れて下さい┌(_ _)┐



ネットダイブしていたら懐かしい音楽♪
もー30年近く前にド嵌まりしていました・・・年齢バレます笑

まずは、



コピーしまくりましたねww
今嵌まりのbabymetalよりも先にアメリカデビューしたLOUNDNESS!!


次に、



EARTHSHAKER
和製エアロスミス・・・何となく似ている印象がありました笑


なんとこのバンドが今年コラボします!!
・・・考えられませんね!!



EARTHSHAKER × LOUNDNESS

まだまだ現役で頑張ってますね!!
また東京orz
しかも年末orz
行きたいけど・・・\\\的に無理
せめて関西で・・・・・・


もう一つ嵌まっていたのが、



「VOW WOW」
残念ながら解散しましたが、babymetalよりも先にイギリスのライブハウスで大成功しましたね


そして現在は、



彼女たちが世界制覇をしようとしています・・・しかも日本語で(¨O¨;)ヒャ~



〈お願い〉
10/18(日) 21:00〜
WOWOWライブ「BABYMETAL WORLD TOUR 2015 〜天下一メタル武道会〜」
放送します。誰か録画お願いします笑・・・近ければプチオフがてら頂きに行きます・・・
Posted at 2015/09/08 21:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転席側のワイパー根本のネジ緩んでいました🤕
ピラー傷だらけ
ネジ締めて、ピラー軽くMC-3500マルチクリーナーで手入れしました。
何とかなかったですことに出来ました笑っ
皆様も一度確認して下さいませ🤘
ワイパーの位置がおかしいと思ったら……怪しいですよー😅」
何シテル?   09/27 18:05
CARVE(読み方はカーブ)です。よろしくお願いしますm(_ _)m 限界を超えたステージア君から2018年にエクシーガ君に乗り換えました。 2014...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフスポイラーの取り外し🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:47:53
サイドシルスポイラー 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:42:41
エアコンコンプレッサーの電磁クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 12:36:38

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
友人から引き継ぎました笑っ しかも色々頂きました(^-')○゙ 人生初のスバル!! こ ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
エンジン部ブラック化しました✌☮ ついでにキャリパーも😍 ・・・メッチャ気に入っており ...
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
公共交通機関及び愛車以外の車を利用する時のハイタッチ!drive用(^◇^)v AIB ...
その他 自転車 その他 自転車
MYチャリです。 今では珍しいシュウィンのMTBです。しかもフルサス・ディスクブレーキで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation