• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CARVEのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

ゴシゴシスタート

ゴシゴシスタート7月18日は南アフリカ初の黒人大統領で、アパルトヘイト撤廃に尽力したネルソン・マンデラの誕生日。南アフリカはかつてイギリスの植民地だったため、クルマは日本と同じ右ハンドルで左側通行です。

左側通行の国の多くがイギリス連邦の加盟国であるのに対して、日本が左側通行になった理由はちょっとユニーク。

武士たちが、腰に差した刀が触れ合わないように左側を歩いたことから左側通行が定着し、クルマもそれにならったとか。もちろん他にも諸説ありますが、武士が闊歩していた時代のルールが今につながっていると思うと楽しいですね。




台風の影響で実家へ帰らずにボチボチセンターマフラー&フロントパイプマフラーの手入れに取っ掛かりました。


まずは、フロントパイプマフラー



手入れ前。写真では分からないですが、汚いです。



2時間掛けてお家でエッチラオッチラ
半分お手入れ




反対面



頑張りました!!


特に端部分はサビサビでした。
手入れ前



汚い


手入れ後



OK?
この程度で良いのか車屋さんに確認
「これぐらいなら上から耐熱塗料塗れます」とのことですが、明日も、もう半分するのでもーーチョットエッチラホッチラして見ます。



ついでに、長年眠っていた「Thousand-Sunny号」



色塗りも(?)して貰えます・・・仕事ではなく趣味でww
一ヶ月後楽しみです!!


二日後からは、



センターマフラーも・・・エッチラホッチラ
しかしこれかなり重たい!!一人で持てますが20kgはあるかも測っていませんが
みん友さんの言う通り後期のセンターマフラーの方がイイかも・・・スカイラインの方が更に・・・




そうそう、足廻りですがKYBリアショックアブソーバー等の交換はお盆開けに!!
これも一ヶ月後楽しみDEATH!!





今日の散策で、



OH!!「那須」ナンバー


初めてかも?



郵便局の白い車
赤色しか記憶に無いですが・・・・





よっしー@にっさんらぶ師匠が購入した




BABYMETAL、海外で表紙デビュー 英音楽専門誌で日本人初抜てき !!
本当に今年は飛躍の年ですね☆☆☆━━ヽ(・∀・)ノ━(∀・ノ)━(・ノ )━ヽ( )ノ━( ヽ・)━(ヽ・∀)━ヽ(・∀・)ノ━☆☆☆

・・・やはりLIVE行かねば(/'-')/ちょ→だい☆


記念に大好きなギターソロ
ギター弾きてーーー!!!






明日はバイクも乗れそーーですし、色々楽しみます③②①L(*`θ´*L)ハッスル!

ではでは、See You♪
Posted at 2015/07/19 00:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月17日 イイね!

「Ozzfest Japan 2015」PR

「Ozzfest Japan 2015」PR明日から三連休ですが、台風の影響で実家には帰れまへん(x_x*)しゅん…

折角なので3日間色々遊びます!!




伝説のロックフェス、ふたたび

Ozzfest Japan 2015




Ozzy Osbourne、Sharon Osbourneがオーガナイズする、世界各国において開催されているロックフェスティバル、OZZFEST。

1996年にスタートした、オズフェスは System of a Down、Disturbed、Linkin Park、Incubus、Slipknot、Queens of the Stone Age、Godsmack、Avenged Sevenfold、Mudvayne、Lamb of God、Killswitch Engage、Lacuna Coil等、数々のプラチナアーティストのキャリアの登竜門的な場として、幅広く認知され、注目されるイベントである。各国においてその時代を代表する様々なロックバンドの出演によって、毎回大成功を収め続けている。2008年にはテキサスのスタジアムで開催、Metallicaを初め、Ozzy自らもヘッドラインを務めた。

2013年にはロック、メタル、パンクを軸とした『Ozzfest JAPAN 2013』が、オズフェス・スピリッツを継承し、日本初上陸。2日間で延べ4万人を動員し、日本のロックシーンを熱狂させた。

そして、2015年。歴史的日本初開催となった2013年の衝撃が再び!国内外から最強のBAND達が2015年11月幕張メッセに大集結する。「伝説」を目撃せよ!


Ozzy Osbourne



こんな方です!!
現役とは驚きΣ(゚ロ゚ノ)ノ


大好きな曲は「Bark at the Moon 」



三十年以上前の曲ですが、今でもお気に入り


日本人からは「ONE OK ROCK」






お気に入りは「Re:make 」



個人的には自衛隊の映像と合う気がしますr(^~^*)



ド嵌まりの「Baby Metal」も参加DeatH!!






NHKの「おはよう日本」でも放送されました(⌒o⌒)v




幕張メッセ・・・遠い(ノ_・、)
その前に「BABYMETAL WORLD TOUR 2015 in JAPAN」に行きたいDEATH!!



一般発売はまだですが、狐様よろしく(-人-)…†アーメン






明日は、



これのサビ取りに励んできますε=(-ω―;)フーッ


3・2・1 See You♪
Posted at 2015/07/17 23:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2015年07月14日 イイね!

夕立

夕立ペリーが横須賀の久里浜に上陸したいわゆる黒船上陸は1853年7月14日のこと。
ここから幕末が始まりましたねぇww


今日はえげつないほど夕方に雨が降りました。
完全に無警戒でした・・・だって、晴れって言ってたもん(+◇+、)

暑いので後部座席の窓開けていました・・・

まぁ~思ったほどは室内は濡れなかったので一安心DEATH!!
もちろんフキフキしまくりましたが・・・涙



そんなブルーな気持(古い!?)でしたが、お空を見ると






綺麗な虹が発生していました('∀`*人)カンゲキー!




お仕事中の出来事ですが、
小生が電話中「かなわんなぁ~」と言っていたら、その後地元の方であるひこにゃん先輩が「かなわんなぁ~なんか使わん」と言われました!!
・・・エ!???
其処から話が弾み、最近CMで滋賀県より東は「蚊に刺される」で、それより西は「蚊に噛まれる」から始まり、「アホ」・「バカ」の境界線は関ヶ原・・・探偵ナイトスクープ調査笑
滋賀県では「お金をコッボって!」(一部の方しか使いませんが)と言われて理解できません笑
因みに私は「お金くだいて!」です。
まだ分からないでしょうから「お札を小銭に替える」です笑
更におばちゃんお姉さんに「これ食べい!」て言われて感覚で分かりますが・・・

私の地元では「ダボ」をよく使います。所謂「アホ・バカ」ですね・・・もう数十年は使っていません。他の地方からはかなり汚い言葉みたいです涙
今だに抜けないのが、語尾に「○○か」または「○○とん」です。
ひこにゃんの方は「○○け」の方が多いかなぁ!?

関西弁と言っても地域によって全く違います・・・イヤ微妙かもしれませんが笑







今夜もネットダイビングして新たに発見!!



tanabeのMedalionマフラー
Medalion g-FORDANかMedalion touring分かりませんが・・・形状見る限りMedalion touring?
VQ25DD NA用 2.5L バッチリ我が愛車に合うと思います!?2WDや4WD関係ないでしょう!?調べる限り・・・自信なし涙
JASMA認定品する書類が無い・・・車検時ダメなの?再発行してもらえるの?
色々分からない事だらけなので勉強せねば!!!

でも、



FUJITSUBOのWagolisマフラーも捨てがたい

あれやこれやと妄想している時が一番幸せかもしれませんね(・∀・)








本日着弾しましたキタ――――(゚∀゚)――――!!
ディップスティック付油温計!!
バイクパーツは買わないつもりが・・・必需品のため購入Death!!


ではでは、see you♪
Posted at 2015/07/14 21:35:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

先週末は

先週末は昨日はみんカラの動きが遅くて活動しませんでした・・・なんでしょうか?


7月11日某所でのオフ会に参加しました。

今回2回目ですので、見知った方が多く2名だけお初の方でした。



みん友申請して頂き、ありがとうございました(^∀^)

・・・写真全く撮れていません涙


そこで、違う写真用意しました(=`ー´=)
写真は何となくのイメージですww



wgnc@あか⇒くろさん
実車で見たかったです!!
神秘のヴェールがとれる時でしたww
気合の入った車で、時間が許されれば、もっとじーーーっくり見学をしたいです('-'*)
ターボはエエですね・・・次回は許されるのなら助手席でターボを実感したいです!




短足雪豹さん
次回お会いしたときは、短足さんっと呼びますww
ぶっ飛んだお話が・・・失礼ですが笑えます
都会での車と○○とのお話し合いがメッチャ面白かったです・・・また聞かせて下さい笑




まちゃちゃんさん
もーーー可愛くて可愛くて(本人ではないですが)
次回は遊びましょう!!
ライフ大改造計画を観戦しますww




ごぎゃんさん
いつも綺麗にしており脱帽です∑d('ε'*)
お持ち帰りしたいぐらいです(*'з'*)
またよろしくです!!
でも夏に蕩けないようにお願いします笑




2358さん
いつも色々な情報ありがとうございます☆⌒(*^-゚)v
お互い新車からの車で今後がんばっていきまっしょい!!




生涯ステージアさん
マフラーの情報ありがとうございます。
小生と同じで弄り病が少々あります・・・お互いにご注意を涙
また、例のブツの感想もお願いしますww

今後も色々教えて下さい
お願い┌(゚ロ゚)┐
します!!↓┌(_ _)┐↓


今回はマフラーが気になって気になって仕方がなかったです。
皆さんの愛車を見学しているとフツフツと、なにかしらが出てきます・・・慌てない慌てないww
・・・やはり、メインマフラーは純正から変えたいですね・・・イヤマジで

ネットダイビングして、イイのをじーーーーっくりと探します。
小生がポッチとしていたら譲って下さい
特にメインマフラーはご注意下さい・・・決して価格上げはしないでくださいww








このオフ会の前に、着弾したセンターマフラー&フロントパイプマフラーをチェックしにお世話になっている車屋さんへ



完璧な包装し過ぎて取りにくかったです!!
フロントパイプマフラーはダンボール包装から二股になっていました笑
やはり雪国育ちでないのでサビが少なくて綺麗でした。
ただし、表面に泥が付いていてサビ落とし前に掃除が必要でしたが、本日連絡がありスチーム洗浄して頂きちょっとだけ楽になりました。
今週の土曜日エッチラホッチラやってきますわぁ~




翌日、根性でステージア君の洗車!!
シャンプーだけ(車内清掃までは無理)で、自己最速1時間半でしましたww



その後、前回のブログのお土産があり、分解清掃しました。














ゴシゴシしまくりましたww
何度も途中で諦めかけましたが・・・



数時間掛けて完成~(-o- )~

暑い中、懲りずにツーリング



55.27Km
1時間25分
止まったら暑い!!
走ったら生暖かい風で暑い!!

もー夜8時前後に寝て爆睡しました・・・お陰で本日はすっきりしてお仕事に励めました。


ではでは、See you♪
Posted at 2015/07/13 21:50:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味
2015年07月11日 イイね!

地獄の門へ!?

地獄の門へ!?1966年7月11日第一回全日本サーフィン大会が開催されました。
もしかしたら今年カイトサーフィンやらされるやるかも・・・






エイプ君に先週取り付けたパワーブースターの効果確認しました。



ホームグラウンドになりつつある鞍掛峠へ




色々用事を済まして峠へ



ハイドラちょっとワープしてしまいました笑


ヒルクライムはエイプ君が真エイプ君に!!

平地でも坂道でも5速での伸びがなかったのが、グングン伸びます( ̄口 ̄;)!!

鞍掛峠の山頂付近はいつも2速で走っていましたが、3速メインで走れます。

その分、油温の管理をする必要を実感

・・・危険なバイクになりました(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!

オイルクーラーは無理なので、



ディップスティック付油温計買わねば・・・
流石に空冷エンジンなので油温を意識していかないと。



バイクを買わそうとバイク好きの友人に乗ってもらいました。
パワーブースターだけでこんなに変わるのに驚いていました。
トルクが上がった分、サスがフニャフニャで安定性がない。
アレやコレを付けようと色々お喋りしました

これが噂の地獄の門か・・・
①足廻り強化
フロントダンパー取り付け
フロントフォークのOH
リアサスを強化サス
②安定性
ロングスイングアーム
バックステップ
③更なるパワーアップ
ボアアップ
ビッグキャブ
オイルクーラー

・・・この門には入れません。色んな意味で危険DEATH!!



今日のお土産









トンネルはダメですね涙
フェンダーの意味なしドロドロDeath!!

リュックも



何とかならんもんかねぇ~(-_~-)

今日は色々あり、明日分解清掃しなければ<(+〇ー)/


最後に



多賀大社に参拝。
今年の万灯祭は8月3~5日です。

ではでは、see you later♪
Posted at 2015/07/11 14:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「運転席側のワイパー根本のネジ緩んでいました🤕
ピラー傷だらけ
ネジ締めて、ピラー軽くMC-3500マルチクリーナーで手入れしました。
何とかなかったですことに出来ました笑っ
皆様も一度確認して下さいませ🤘
ワイパーの位置がおかしいと思ったら……怪しいですよー😅」
何シテル?   09/27 18:05
CARVE(読み方はカーブ)です。よろしくお願いしますm(_ _)m 限界を超えたステージア君から2018年にエクシーガ君に乗り換えました。 2014...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフスポイラーの取り外し🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:47:53
サイドシルスポイラー 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:42:41
エアコンコンプレッサーの電磁クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 12:36:38

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
友人から引き継ぎました笑っ しかも色々頂きました(^-')○゙ 人生初のスバル!! こ ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
エンジン部ブラック化しました✌☮ ついでにキャリパーも😍 ・・・メッチャ気に入っており ...
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
公共交通機関及び愛車以外の車を利用する時のハイタッチ!drive用(^◇^)v AIB ...
その他 自転車 その他 自転車
MYチャリです。 今では珍しいシュウィンのMTBです。しかもフルサス・ディスクブレーキで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation