• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CARVEのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

滋賀の駅コンプリート(^o^)v

滋賀の駅コンプリート(^o^)v朝いつものように勝手に4時に起床
・・・熟睡出来ません(´_`)

って言うことで早朝ドライブっと思ったら-4℃で初霜・・・めんどくさい(*_*)



12月28日は「ディスクジョッキーの日」。
渋滞情報をラジオで伝えてくれる「路側放送」。周波数1620kHz(一部地域1629kHz)で聴けるこの放送は、地域ごとに、テーマ音楽などの放送フォーマットが少しずつ異なるそうです。遠くへドライブに出かけた際は、聴き比べてみるのも楽しいですね。
.

今日は思わず晴れたので帰省を日延ばしてバイクでツーリングしました(*゚ー゚*)ν
手先が特に寒く、会社のバイク乗り先輩にアドバイスを頂き対策に




風を遮断するためのゴム手袋。100枚で600円ほど・・・冬に使いきれる!?




ゴム手袋をしてグローブをすると滑らないため、ゴム手袋の上にインナーグローブ(ゴールドウィン製)をつけました。2りんかんで購入のためバイク専用?1500円ほど\\\高い\\\涙



ツーリングの目的はハイドラでの最後の滋賀県内チェックポイント駅である上栄町駅(京阪電気鉄道京津線)です(`∩´)Ω

行きは湖岸道路で行きました。写真はないですが、生ける廃墟モール「ピエリ守山」が復活していました。駐車場は車で一杯でした(^-^)∠※PAN!
寒すぎてコンビニで暖を取りながらツーリングしました。
こんなのボードでもした記憶がありません・・・ひょっとしてボードよりも寒いかも・・・いや寒いです!!!

そんなこんなで、



目的地到着!!



ゲットだぜーーーーーーー(ゝ_∂)
滋賀県内の駅をコンプリートしました(=^_^=)


その後は国道1号線経由で帰宅しました。
ついでに2りんかんへ




結構繁盛しています。みなさん寒さにも負けずですね笑





記念にポッチと笑
コンビニで暖を取っていると、お兄さんが我エイプ君を見てビックリした顔をしているのがちょっと嬉しかったです♪

珍しいバイク




ホンダ モトコンポ・・・昔に見た記憶が有ります(=^▽^)σ
現役で頑張っています・・・負けません!!


今回のツーリングは、




距離:122.55km
走行時間:3時間27分(9:23-14:02)
ハイタッチ:4回
獲得コレクション:1個
獲得称号:27個
獲得テリトリーポイント:240pt

でした。帰宅したら寒すぎて布団かぶって寝てしまいました笑
もちろん起きたらバイクを綺麗綺麗しました。




エンジン噴いてるし・・・バイク屋さんに相談するとサンドペ-パーで擦り、普通の耐熱スプレーを容器に溜めてシンナーで薄めてハケで塗装するとのこと。
冬の暇なときにでもチョコチョコやってみます(*´ー`*) ニマー


それでは皆様良いお年を!!↓┌(_ _)┐↓
Posted at 2014/12/28 21:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2014年12月26日 イイね!

板のメンテナンス終了

板のメンテナンス終了本日は仕事納めでした。
当面はゆーーくり出来ます。

今週は仕事終わりの自宅で毎日スノーボードのワックス掛けをしていました<(+〇ー)/

趣味の世界なので地道にコツコツしました笑




手入れの参考に。

まずベースワックスを掛けます。



左からクリーニングワックスで綺麗にします。汚れが取れるまで何回も。今回は1回で十分綺麗でした。
次に+10~-1℃のベースワックス。本当は3回以上しますが・・・1回しかしませんでした。
更に+5~-6℃→-4~-10℃→-10~-20℃のベースワックス(これも3回以上ですが1回しかしていません)を順に行います。

因みにベースワックスとは、滑走ワックスにはフッ素が含まれてており、十分滑走面に吸収されていないと、フッ素を含んだ滑走ワックスは強く定着できません。
高い滑走性を持った滑走ワックスの性能を十分に引き出すためには、必ずベースワックスのワクシングを行う事が必要です。

道具ですが、


アイロンです。専用のアイロンであり、温度変更できます。ワックスによって設定温度を変えます。
低温度のワックスほど高くします。




スノーボードのスタンドです。



滑走面のワックス掛けです。




これはエッジを調整するときに使います。
本当はこれは簡易のスタンドですが、全く不満なく使えます。




余分なワックスを削るためのスクレーバーです(写真右側)。
左側はスクレーバーを研磨するための道具です。直ぐに丸まるのでよく使用します。




ワクシングペーパー。これはアイロン掛けのときに直接アイロンを当てると滑走面が焼けるのを防止する機能と余分なワックスを吸い取り、均一にかけるために使用します。



こんな感じで掛けます。方向は必すノーズからテール方向で。ワックスの基本で何でもこの方向で行います。




スクレーバーを掛けた後のゴミ取り用のブラシです。




ファイバーテックスで仕上げます。




最後にエプロンです。かなり細かなワックスのクズが出ます。


次にワクシングの方法。



温めたアイロンにワックスを当てて滑走面に塗ります。




アイロンを掛けます。




アイロンを掛けたら滑走面が冷えるまで待ちます。ワックスにもよりますが10分以上放置。
アイロン掛けのときは暖房は切ります。
スクレーバーで余分なワックスを取り除きます。
こんな感じでワックスのゴミが出るので、掃除機で吸い取ります。・・・本当は一気にノーズからテールをするべきですが、ゴミが床に落ちるのがイヤで・・・3回に分けて行っています。

その後ブラシを掛け、ファイバーテックスで仕上げます。
これをワックスを変えながら行います。





ただし、-10~-20℃のベースワックスはエッジ部分だけします。





これでベースワックス終了ε=(-ω―;)フーッ
ここまで4日使いました笑





滑走ワックスです。大分昔に頂いた汎用物です。
・・・使い切れません!!





こんな感じでワックスをのせてアイロン掛けをします。





冷却中・・・




スクレーバー





ブラシで掃除して完了!!!!!
フゥ~長かった・・・・
お読み頂いてありがとうございます┌(_ _)┐





後はバインディングのネジを締め、お掃除をして完了(^v^)ニコッ














かなり古い板です。板は163cmのニデッカー(アルペンボードは現在作成していません)。
バインディングはF2のINTEC。所謂ステップインで脱着は楽です。これも廃盤・・・


これで今シーズンの準備完了!!
後は滑りに行くだけです。
年始にどこかに行きます(^-^)w
Posted at 2014/12/27 01:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2014年12月21日 イイね!

久しぶりに(*゚v゚*)♪

久しぶりに(*゚v゚*)♪久しぶりに天気が良かったです笑

週末は3週間振りに色々出来ました(=^▽^=)


まず、朝から自分で洗車しました。
洗車したくて洗車したくて・・・1ヶ月以上耐えました(*nn*)ウキウキ


雪が降ったので、いつもより足回り・下廻りを徹底的に水掛けし、普通のシャンプーをして、その後艶出しと撥水効果がある洗車美人で・・・本当にお薦めです(`ー)

その後水分を拭き取って、車内を自慢のDyson掃除機で綺麗綺麗にしました

ついでにジェットバックを取り付けて我が愛車を冬仕様にしました。
もちろん!!洗車美人しました・・・艶々です。



綺麗綺麗にしました笑
「みんカラ」のナンバー隠し・・・写真加工なしで楽です**(y゚∀´゚+)ニヤリ**

だが・・・重たすぎるジェットバックを一人で運んだ時に擦れてしましました涙
取り付けは二人でないと無理です。



適当なシールで隠しました涙

その後、ステージア君の撮影会!!
後で愛車プロフィール 7回目更新します。




3週間振りにバイクに乗れましたp(^^)q
やっとドライブスプロケットを丁数16Tから15T(純正)に交換して実走できました・・・純正のエンジンには純正のスプロケット状態がイイですね。
加速も最高速も充分です・・・丁数14Tも試してみたいですね笑










本当に楽しいです・・・手先が冷たいですが・・・
来週は年末ですが、ツーリングしたいです
お願い\(゚ロ゚)/します!!Σ(_人_)




伊吹山です。
・・・赤い車(車種は。うーん分からん涙)・・・メッチャ煽っていました笑

最後に、会社のカワイイ後輩のためスノーボードのワックス掛けしました。
自分のは年末までには・・・年始はどこか滑りに行きます!!!!!
Posted at 2014/12/21 19:33:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2014年12月18日 イイね!

初雪(^v^)V

初雪(^v^)V「東京湾アクアライン」が開通したのは1997年12月18日のこと。全長15.1kmのうち9.4kmは東京湾の中を通る海底トンネルで、その工事には調査に32年、施工に9年を要し、「土木のアポロ計画」と言われたそうです。


とうとう雪が降りましたーーーーー!!


スノーボードが大好物で嬉しいですが、生活圏には・・・勘弁してください笑

今シーズンは結構一人で滑りに行くつもりですので、パウダー天国でウハウハですわぁ~




朝の庭?の景色。
久しぶりの雪景色y(o^-^o)y



朝の愛車・・・綺麗なラインが出来ています笑




積雪はこんな感じです・・・10~15cmほどでした。




午後2時頃まで雪が降っていましたが、その後は晴れたり、降ったり、曇ったりしていました。
塩カル撒いているところは運転がしやすいですが、足回りが・・・


明日は天気が良さそうなので・・・出勤時はアイスバーンの道かな?




ハガレンさんのブログで紹介された神戸メロンパンをお昼に食べました。
仕事で兵庫に行った帰りに実家(上司には事後報告ですいません)によって明石PAに寄りました。





特選神戸メロン(白あん)です。
美味しく頂きました。
更に、





さつまいもパン
これも美味しく頂きました。

最近は美味しいパンが多いですねエ~

Posted at 2014/12/18 20:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

2年経過しました笑

2年経過しました笑みんカラ始めて本日で2年が過ぎました。

みん友さんはじめ皆様のおかげで、飽きっぽい私でも続けられて感謝しますアンガトゥ――(*´・∀・`)―♪

この1年は自分自身が病気になったり、バイクを購入して人生最大の金欠に陥りました涙
まぁ~何とか周りの支援もあり、これからも趣味に仕事に励んで生きていきます。








みんカラを始めたのが




今ではこんな感じです。

まだまだ、乗り続けたいと思います・・・頑張ります!!

今後は、
①足回りのメンテナンス
 13年も経つと流石にガタがきます。特にボードをするため、北陸道をよく走るのでサビサビです涙
そこで、ホイールベアリングやステアリングナックルアーム純正の新品に交換、キャリパー関係も純正に交換・・・・ブレンボーなんて\\\




ショックアブソーバーはこれを狙っています。
来春以降を目処にしています。
・・・お金を貯めなければ・・・中々貯まりません!!使うのは簡単ですが・・・

②エンジンの修理
 チェーンベルト周辺から異音。
取り合えず来週エンジン洗浄剤を添加するために、エンジンオイル・エレメントを交換して経過を観察してみます。
ダメなら再度日産の燃料系・潤滑系のエンジンリフレッシュをやってみるかも

其れでもダメなら来春以降にチェーンベルトを開けて本格的な修理するつもりです・・・\\\貯めねば

③内装のカーボン調化
 イージーグラフィックスカーボン塗装のものをオークションで狙っています笑
狙っているものはありますが、高すぎて・・・価格低下を待っていますΣ人≧δ≦;)
出来るだけDIYでするつもりです・・・分からないところは車屋さんと相談します・・・お願い\(゚ロ゚)/
します!!Σ(_人_)

3年目はこれらを目標に・・・普通に稼ぎます(\O\)お金!




オッサンになってバイク乗りになりました笑
只今アオハル真っ最中です(*^ー゜)v




今年の春に購入して




ここまで急成長させました。
12月になって週末は天気が悪く、中々乗れませんが、天気さえ良ければ冬場は週一は乗りたいですe(^。^)g




京都にもはまっています・・・観光も夜も楽しんでいます・・・
来春にはバイクでブラブラしたいです。


基本一人で行動する人ですが、オフ会やイベントにも参加して行きたいです・・・自分から誘う性格ではないですが
本当に申し訳ないですが、心に闇があるのでドタキャンを許す広い心でお誘い下さい・・・お願い┌(゚ロ゚)┐します!!↓┌(_ _)┐↓


こんな私ですが3年目も皆様よろしくお願いします♪

Posted at 2014/12/15 21:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転席側のワイパー根本のネジ緩んでいました🤕
ピラー傷だらけ
ネジ締めて、ピラー軽くMC-3500マルチクリーナーで手入れしました。
何とかなかったですことに出来ました笑っ
皆様も一度確認して下さいませ🤘
ワイパーの位置がおかしいと思ったら……怪しいですよー😅」
何シテル?   09/27 18:05
CARVE(読み方はカーブ)です。よろしくお願いしますm(_ _)m 限界を超えたステージア君から2018年にエクシーガ君に乗り換えました。 2014...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
789 1011 1213
14 151617 181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ルーフスポイラーの取り外し🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:47:53
サイドシルスポイラー 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:42:41
エアコンコンプレッサーの電磁クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 12:36:38

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
友人から引き継ぎました笑っ しかも色々頂きました(^-')○゙ 人生初のスバル!! こ ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
エンジン部ブラック化しました✌☮ ついでにキャリパーも😍 ・・・メッチャ気に入っており ...
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
公共交通機関及び愛車以外の車を利用する時のハイタッチ!drive用(^◇^)v AIB ...
その他 自転車 その他 自転車
MYチャリです。 今では珍しいシュウィンのMTBです。しかもフルサス・ディスクブレーキで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation