• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaの"赤耳わんこ" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年7月20日

【N-ONE SSパッケージ】ブリッツZZ-R車高調取り付け(フロント編)その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
赤いサスペンションがかっこいい!
キャリパーも赤く塗りたいなぁ。

早速作業開始!

まずは、ジャッキアップで4輪とも浮かせましょう!
2
助手席側はキャップを外すとナットが見えます。
3
運転席側はヒューズボックスを外さないとアクセスできませんので、左右のツメをマイナスドライバーで押しながら、ヒューズボックスを引き抜けば外れます。
4
あらかじめメーカー推奨の車高になるように指定の長さを測っておきます。
5
6角レンチと19インチのナットレンチでボルトを緩めます。しかしかなり硬いです。インパクトがあれば楽なのに(T_T)

ナットは完全には抜きません。ハブとの接続が外れたら落っこちちゃいますから。
6
まずABSケーブルの固定クリップをはずします。マイナスドライバーでツメを浮かせると外れます。
7
フロントスタビリンクのナットを外します。
8
ローターをジャッキで支えます。
ドライブシャフトが脱臼しちゃうと自走不可能になりますから、ローターが手前に倒れないように注意が必要です。

~その②に続く~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-1

難易度:

スタビリンクのロッド交換

難易度:

SHOWA TUNING SPORTS リアサスペンション交換 Part-2

難易度:

スタビライザーリンク調整

難易度:

車高調リアショック左右交換

難易度:

バンプラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクの他車運転危険補償特約ってどうなの?? http://cvw.jp/b/171902/48601118/
何シテル?   08/15 12:49
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイール周りの化粧直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:40:31
リヤバンパー周り最終化粧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:38:00
Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:19:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation