• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaの"ドラえもんde R2" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2008年2月10日

レガシィ用純正パドルシフト取付 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
コネクタは伊勢崎にある無線パーツ屋さんで購入。
パドルから出ている配線は3本
アース線に、シフトアップ、シフトダウンがそれぞれ1本の合計3本です。
2
絶縁のために熱収縮テープで保護しておきます。
3
純正の配線にテープやインシュロックで固定しながらマニュアルシフトまで持っていきます。
4
パドルシフトの配線に割り込みさせて、熱収縮テープで保護します。
5
オプションコードも用意。
まだリレー買っていないのでまだ使用は先になりそうです。
6
回路図です。
とりあえず、シフトをマニュアルモードに切り替えるのは面倒だし、簡単にできないかなぁと書いたものです。これからラッチングリレー買わなきゃいけません。
ラッチングというのはスイッチを押すごとにON,OFFするリレーのことです。機械的に部屋の電灯を付けるスイッチと同じで電気的に状態を保持することができるリレーのことです。
7
これが加工のあとです。なかなか大変ですo-|  ̄ω ̄、 |-o グスン
8
完成!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R2くん、再びパワーウィンドウスイッチを交換する

難易度:

HID交換

難易度: ★★

ラジエーター、ボンネットワイヤー交換、エアコンガス注入他

難易度:

運転席パワーウィンドウのスイッチ修理

難易度:

2回目のWAXかけ

難易度:

HID交換の合間にフォグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この塗装カッコ良いな!」
何シテル?   08/17 15:21
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:31:33
Greatly Store カーシート圧力センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:29:17
K'spec Artina レカロシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:08:04

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation