• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄 ☆彡のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

マロン開通への道

マロン開通への道ちょうど一週間前のことですが、マロン除雪隊に参加して来ました。

集合はいつものコンビニで



ライドさん、ナオGさん、とくいちさん、エンゼルさん、らんじろうさんとワタシの六台が集結♪

テリキのkeniさんは現地集合なのでまずはマダムを目指します。
30分程で到着しkeniさんと合流
初めてみるあのテリキ・・・・
迫力満点でした( ̄○ ̄)



まずは西マロンの様子を伺いに行きます

先週格闘したところはもうなんともない状態になってました・・・・



らんじろうさんの水草ラダーもあっさりと見つかりました♪

んで、前回突破を断念した下り坂
だいぶ溶けており楽勝ムードでしたが・・・・・・・・

期待を裏切らないオトコが、一人遊び初めてました
(^_-)-☆



本日一発目のひっぱりっこです。


そしてkeniさんもあえて過酷なラインを攻めます




今回は適度な残雪でスコップ隊の活躍もあり順調に距離を稼ぎます(^。^)y-゚゚゚

とくいちさんも突撃!



エンゼルさんも続きます!
バンパーカットされたフロントマスクがやる気を感じさせます



そしていつもの絶景広場に到着




天気もよく最高でした


このまま完抜けできるかもね~
なんて淡い期待を抱き出したところ・・・・




切り通しを通過したあたりで雲行きが怪しくなります
(゚〇゚;)


とりあえずライドさんが、偵察に行きましたが・・・・・・・・


帰って来ません・・・・



暫くすると無線から悲痛な叫びが・・・・・・・・


皆さん嬉しそうに道具を担ぎ救助に向かいます♪



あ~~

結構深いね~~

やばいかもね~



なんて会話が飛び交いますが、当の本人以外はみな楽しそうにしてます( ̄○ ̄)

今回はレスキューグッズフル稼働でしたが、なかなか進まず、最後はヤケクソ人力牽引する事に。


前4人、後ろから2人

せーので思いっきり引っ張ると、微動だにしなかったライド号が動き出すじゃないですか~


しかし喜んだのも束の間・・・・


ここで止まったらまた沈み込むので、このまま駆け上がるしかない状況・・・・


足場は悪いし体はヘロヘロ状態



みな次々と離脱し、危うく人間ラダーになるところでした
( ̄○ ̄)



でもやっと牽引ロープが届く距離まで登ってこれたので、最後はkeniさんが引っこ抜きました♪



結局今回も西マロンは完抜けできずに撤退する事になりました
(・_・、)


遅い昼食を済まし、次は峠の頂上をめざします

こっちの道も前回よりだいぶ雪解けが進んでましたが、適度にアタックポイントが残っておりいい感じです

ナオGさんが罠を仕掛け・・・・・・・





そしてまたこのオトコが見せ場を作ります(爆)




でも最後は豪快な雪崩にて終了・・・・




こちらも目的を果たせず撤退となりました


今回もいろいろあり非常に勉強になった一日でした♪

皆さんありがとうございました(^_^)ノ

Posted at 2014/03/30 13:07:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年03月16日 イイね!

マロン 冬の陣

春一番も吹き荒れ、世間は春へまっしぐらですが、ここはまだまだ冬の真只中。

数週間前に訪れた時は、一歩も立ち入りを許されず、ただただ唖然とするばかりでしたが、さて今回は如何に?

例の如くライドさんの呟きから集まった雪掻き隊。
今回は、ライドさん、とくいちさん、らんじろうさん、ナオGさんとワタシの5名です。

青梅インターのコンビニに集合し、マロンへ向かいます。

まずはウエストサイド攻めて見ることにします。


噂の雪崩の現場に到着。
かなりのキャンバーになってるのでまずはみんなで道を慣らします♪

暫くいい汗をかいた後、ライドさんが、突撃します♪



表面は固いが一踏みすれば中はサクサク
ソッコースタック♪


とくいちさんがクラッチを燃やしながら救出♪



引っ張り出しては、掘り、そしてまた突撃!
そしてまた救出・・・・

ひたすらその繰り返し( ̄○ ̄)



たかだか数十メータ進むのに二~三時間はかかりましたかね~

ライドさんが開拓した道を、順番に通過します♪







全員無事に通過し、意気揚々と先に進みますが、一つコーナーを抜けると、また同じ光景が目の前に出現
( ̄○ ̄)

しかも雪の量も二倍は有るんじゃないかと・・・・

気力も体力も奪われた御一行様は、ここで撤退を決意
(^。^)y-゚゚゚

来た道を戻ります♪

帰りは余裕かな~と思ったのも束の間
気温も上がりさらにシャバシャバになった雪が行く手を阻みます(゚〇゚;)

そんな中らんじろうさんだけがノースタックでクリア
(@_@)

ワタシは大はまりしてライドさんに、引っこ抜いて貰いました(^_^)ノ


らんじろうさんは仕事に行かなきゃいけないのに見捨てずに全員脱出するまでは残って頂きありがとーございました!


遅めの昼ご飯を済ませ、途中から加わったライダーさんとしばし談笑した後、そろそろお開きかな~と思いましたが、スケベ心が出て有馬峠の様子を見に行くことに♪

大マロンへの入口を横目にみて、コーナーを抜けると・・・・


あるじゃーないですか♪




ここは絶望的な雪ではなくとってもイー感じ♪

思わず『最初からこっちきてれば良かったね~』
と口走ってしまうほどの状態でした。

ここでもライドさんの11は他の追従を許さず一人旅。



残された三人はライドさんの作ってくれたラインを意図的?に外してのた打ち廻りこれぞスノアタと満喫しました♪
(らんじろうさんゴメンナサイね~)





最後は湖のほとりで反省会をして解散となりました♪



今回はスタッドレスでの参加でしたが、凍結箇所はなくなってきてるので、次回はMTで参加しよ~っと心に決めた1日でした。



Posted at 2014/03/19 21:40:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年02月23日 イイね!

マロン~檜原~タマオク徘徊ツー

大降雪から一週間

まだまだ街中でも雪山がいたるところに点在していますが、そんな中お山の調査(?)に行ってきました♪

朝6:30に青梅に集合し、まずはマロンに向かいます・・・・
道中は所々凍結しているものの、完全に除雪されておりスムーズにダムまで到着。

まず一本目。
周遊道路から突撃しようとするも、雪壁ができておりあえなく退散。

二本目。炭谷さん
以下同文w

三本目、人見ちゃん
ここは行けそうな気配でしたので、ライドさんが突撃するも数mで沈没・・・・
本日一回目のレスキュー
マロン地区から撤退を決意

続いて四本目、正丸くん・・・・
こちらも巨大な壁が行く手を阻みます

五本目、奥武蔵
はい、終了~

途方にくれる中、らんじろうさんの顔がちらつき六本目大岳線へ大移動開始♪



鍾乳洞への除雪作業に協力しようと試みましたが、数トンはありそうな雪崩の跡に意気消沈・・・・

それでも僅かに前進(?)
ここを突破するにはまだまだ相当の努力が必要そうですね

続いて檜原方面へ・・・・

まずは豆腐屋さんの脇の林道へ
暫く除雪された道を進むと無情にも除雪車両が道を通せんぼ・・・・

この頃になるとだんだんヤケクソになってきました( ̄○ ̄)

次、何本目だ?・・・・
板東さん
入口から暫くはいい感じ・・・・
これは行けるかな・・・・と思った瞬間に除雪作業に遭遇、退散

こうなったらもうタマオクメイン通りしかない・・・・

まずは今は無き川渡り林道へ
トンネル手前の施設が雪の重みで倒壊してました・・・・
ここも入口で、封鎖されてました

後は411を進み行けるところまで、行って見るかとなり西へ向かいましたが、奥多摩湖を目前に通行止め
(-_-)zzz

もう終わりだーーー


と諦めかけましたが、脇になんか良さげな道が!

夏場は見向きもされない旧道。
ちょっと覗いてみると・・・・

おっ♪
いい感じ。

ここは遊べそうな雰囲気

チェーンを巻いてやっと戦闘モードに突入です♪



ライドさん、ワタシ、えんぜるさん
三者三様、ここぞとばかりに手強い雪と戯れました。

(ここで左リアを被弾したのは内緒です♪)



ライドさん、えんぜるさん大変お疲れ様でした(^_^)ノ

Posted at 2014/02/25 00:36:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年01月23日 イイね!

タマオク冬の陣

タマオク冬の陣先日の木曜日。
久しぶりに仕事をさぼってタマオクに行ってきました♪

今回のメンバーは、えんぜるさん、とくいちさん、らんじろうさん、shinnchanとワタシの5台体制です。



残念ながら病床のライドさんとお仕事サボれなかったたともさんは在宅当番?です。

まずは1本目

準備運動もほどほどに、広場でチェーンを装着して隊長を先頭に深雪に突撃開始です♪



一本目のルートはかなり雪深く、悪戦苦闘・・・・
時間がかかりそうなので、ワタシととくいちさんとで別ルートを開拓しに向かいます



こちらは下りになるので順調に距離を稼ぎましたが、ここである不安が頭をよぎります(゚Д゚)

これ、下ったはいいけど登れるんかい?(・д・)

ここは一旦退却して隊長の指示を伺いに様子を見に行きます。



らんじろうさんのまだ綺麗なクロジム
ワタシの一年前はこんなだったなぁ~

一本目のルートは時間がさらにかかりそうとのことなのでここで一旦撤退

広場に戻り小休止。

次なるルートで絶景広場を目指します♪

とりあえず隊長が偵察に何の躊躇もなく下り坂を下っていきます( ̄○ ̄)

暫くすると隊長から無線が・・・・

大丈夫だよ~降りておいで~

その言葉を信じワタシが二番目に下りて行きます

下りたところでshinnchanが軽くとひとこと・・・・
登り大変かもね~(^-^)


え?!
そんな~(゚Д゚)

まあでも今日は5人もいるので心強いです。


さらにshinnchanがルートを開拓します



楽しそうだったんで途中で先頭代わって貰いワタシも深雪につっこみます♪

しかし穴ぼこ地帯に気付かずスタック(>。<)

shinnchanに引っ張って救出して貰いました~

そしてやっと絶景広場に到着♪



今までで一番の絶景でした♪



ヤッパリ冬の景色は最高です。

らんじろうさんは午後からお仕事のようだったので足早に絶景広場を後にします

心配した登りもなんとかクリア
チェーンの威力は絶大ですね~

らんじろうさんとはここでお別れして、残りの4台で次の林道に向かいます♪

こちらは除雪がだいぶ進んでいたのでチェーン無しで行ける感じの癒し系

川沿いの終点間際は除雪されていなかったのでいい感じでした

日も陰ってきましたが終点でしばし休憩



時間もいい時間になってきたのでここで今回はお開きです。

たった二本でしたが内容が濃かったので大満足な林ツーでした。


色々課題も見えてきたのでまた、近いうちに行こーっと♪


Posted at 2014/01/25 05:19:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年12月24日 イイね!

雪見ドライブinタマ奥

雪見ドライブinタマ奥昨日、ライドさんの足跡を探しにタマ奥に行ってきました♪

小鉄くんにとってもはじめて見る雪でして、どう反応するかが非常に楽しみでした~

国道沿いはもうキレイに除雪され、完全な舗装路となっており不安でしたが、林道に入りしばらくすると・・・・

ありますあります!
白いものが♪



小鉄くんも興味深々のようです(☆。☆)



道は皆さんがならしてくれてるのでソロでも安心して行けます♪



途中、除雪しているおじさんに邪魔そうに見られましたが気にせず進みます~

しばし走って展望広場へ到着♪



ライドさん達のメッセージまだ残ってました♪

さてここで小鉄くんの雪上訓練開始です

ビビるかな~と試しに車から下ろしたところ・・・・

















大はしゃぎ(*⌒▽⌒*)

雪の上で転がりまくったり飛び回ったりと大運動会です!




挙げ句の果てに深雪に飛び込みラッセル状態(・д・)



何度かスタック仕掛けてましたが、そこはスペシャル四駆なので難なく脱出♪
見習わなきゃな・・・・

一時間程遊んだ後渓流沿いの豪雪地帯を求めて進みます・・・・




分岐を右折しいざ突撃♪




スタッドレスだけでもちょうどいい感じでした~
無事終点に到着♪



ホイルもいい感じに埋まってます



天然のゲートもありました♪



降雪からだいぶ時間がたっていましたが、充分楽しめた一日でした(*⌒▽⌒*)



年末は嫁の実家に帰省するため今回が走り納めになりそーです

今年お世話になった皆さん、また来年も宜しくお願いします
(^_^)ノ



Posted at 2013/12/24 22:20:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 『備忘録』46279km エンジンオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1719061/car/1274330/4367732/note.aspx
何シテル?   08/05 17:20
2012年11月にJB23W9型購入しました♪ 車はKONDOH-AUTOさんのコンプリートK3(2.5インチUP)です。 これからかコツコツと手を加えて育...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

セカンドシート座面外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 00:14:40
小鉄っちゃんは元気にしております(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 00:02:45
フルフラットスペースの拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 10:53:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
土の世界に戻りたくなったので、コンドーオートさんちのジムニー(コンプリートカーK3)を買 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード+ (ホンダ フリード+ハイブリッド)
スパイクからの乗り換え
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
小鉄っちゃんとの旅行用に購入~
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学に入学し、はじめて購入した車です。親戚から10万円で購入^^。 超ローパワーな車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation