• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鉄 ☆彡のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

ASAGIRI Field Dogs Garden

ASAGIRI Field Dogs Garden先週のことになりますが、天気も良かったので朝霧高原にある「ASAGIRI Field Dogs Garden」に行ってきました。

ここ数週間、週末といえば除雪活動にいそしんでたので、久し振りの小鉄くんとの遠出になりました
(^_-)-☆

中央道河口湖インターを降り国道をナビの言うとおりに進みます。

すると、富士ケ嶺オフロードコースの看板が・・・・
こんな所にあったんだ~

ちょっと寄り道・・・・と一瞬思いましたが、ナビ(奥様)の指示に従い道を急ぎます♪



お昼前に現地に到着すると何やら賑わってます

フリスビーdogの大会やってました♪


暫し3人で観戦し受付に向かいます



小鉄くん走りたくてうずうずしてます( ̄○ ̄)




ここのドッグランはとても広く3000坪もあるみたいです
(☆。☆)





ボール投げで小一時間遊ばしてお昼ご飯♪


いい子にマテの指示に従ってます




お腹もいっぱいになりランに戻ると可愛いブルがいて一緒に遊んで貰いました♪






雲が出て来るとまだまだ肌寒いですね~





ひとしきり走り回ったあと併設のカフェでアイスにがっつきます♪



おいぬ様のアイスは人間様のより高かったです
( ̄○ ̄)

ちょっと一口頂きましたが、甘さ控えめでしたね~


ここはキャンプ場も施設内にあるのでもう少しあったかくなったら、楽しめそうですね♪

帰りの道中、余程疲れたのか小鉄くんこんなんなってました
( ̄○ ̄)
(ぶれぶれですみません・・・・)



2014年03月23日 イイね!

マロン開通への道

マロン開通への道ちょうど一週間前のことですが、マロン除雪隊に参加して来ました。

集合はいつものコンビニで



ライドさん、ナオGさん、とくいちさん、エンゼルさん、らんじろうさんとワタシの六台が集結♪

テリキのkeniさんは現地集合なのでまずはマダムを目指します。
30分程で到着しkeniさんと合流
初めてみるあのテリキ・・・・
迫力満点でした( ̄○ ̄)



まずは西マロンの様子を伺いに行きます

先週格闘したところはもうなんともない状態になってました・・・・



らんじろうさんの水草ラダーもあっさりと見つかりました♪

んで、前回突破を断念した下り坂
だいぶ溶けており楽勝ムードでしたが・・・・・・・・

期待を裏切らないオトコが、一人遊び初めてました
(^_-)-☆



本日一発目のひっぱりっこです。


そしてkeniさんもあえて過酷なラインを攻めます




今回は適度な残雪でスコップ隊の活躍もあり順調に距離を稼ぎます(^。^)y-゚゚゚

とくいちさんも突撃!



エンゼルさんも続きます!
バンパーカットされたフロントマスクがやる気を感じさせます



そしていつもの絶景広場に到着




天気もよく最高でした


このまま完抜けできるかもね~
なんて淡い期待を抱き出したところ・・・・




切り通しを通過したあたりで雲行きが怪しくなります
(゚〇゚;)


とりあえずライドさんが、偵察に行きましたが・・・・・・・・


帰って来ません・・・・



暫くすると無線から悲痛な叫びが・・・・・・・・


皆さん嬉しそうに道具を担ぎ救助に向かいます♪



あ~~

結構深いね~~

やばいかもね~



なんて会話が飛び交いますが、当の本人以外はみな楽しそうにしてます( ̄○ ̄)

今回はレスキューグッズフル稼働でしたが、なかなか進まず、最後はヤケクソ人力牽引する事に。


前4人、後ろから2人

せーので思いっきり引っ張ると、微動だにしなかったライド号が動き出すじゃないですか~


しかし喜んだのも束の間・・・・


ここで止まったらまた沈み込むので、このまま駆け上がるしかない状況・・・・


足場は悪いし体はヘロヘロ状態



みな次々と離脱し、危うく人間ラダーになるところでした
( ̄○ ̄)



でもやっと牽引ロープが届く距離まで登ってこれたので、最後はkeniさんが引っこ抜きました♪



結局今回も西マロンは完抜けできずに撤退する事になりました
(・_・、)


遅い昼食を済まし、次は峠の頂上をめざします

こっちの道も前回よりだいぶ雪解けが進んでましたが、適度にアタックポイントが残っておりいい感じです

ナオGさんが罠を仕掛け・・・・・・・





そしてまたこのオトコが見せ場を作ります(爆)




でも最後は豪快な雪崩にて終了・・・・




こちらも目的を果たせず撤退となりました


今回もいろいろあり非常に勉強になった一日でした♪

皆さんありがとうございました(^_^)ノ

Posted at 2014/03/30 13:07:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年03月16日 イイね!

マロン 冬の陣

春一番も吹き荒れ、世間は春へまっしぐらですが、ここはまだまだ冬の真只中。

数週間前に訪れた時は、一歩も立ち入りを許されず、ただただ唖然とするばかりでしたが、さて今回は如何に?

例の如くライドさんの呟きから集まった雪掻き隊。
今回は、ライドさん、とくいちさん、らんじろうさん、ナオGさんとワタシの5名です。

青梅インターのコンビニに集合し、マロンへ向かいます。

まずはウエストサイド攻めて見ることにします。


噂の雪崩の現場に到着。
かなりのキャンバーになってるのでまずはみんなで道を慣らします♪

暫くいい汗をかいた後、ライドさんが、突撃します♪



表面は固いが一踏みすれば中はサクサク
ソッコースタック♪


とくいちさんがクラッチを燃やしながら救出♪



引っ張り出しては、掘り、そしてまた突撃!
そしてまた救出・・・・

ひたすらその繰り返し( ̄○ ̄)



たかだか数十メータ進むのに二~三時間はかかりましたかね~

ライドさんが開拓した道を、順番に通過します♪







全員無事に通過し、意気揚々と先に進みますが、一つコーナーを抜けると、また同じ光景が目の前に出現
( ̄○ ̄)

しかも雪の量も二倍は有るんじゃないかと・・・・

気力も体力も奪われた御一行様は、ここで撤退を決意
(^。^)y-゚゚゚

来た道を戻ります♪

帰りは余裕かな~と思ったのも束の間
気温も上がりさらにシャバシャバになった雪が行く手を阻みます(゚〇゚;)

そんな中らんじろうさんだけがノースタックでクリア
(@_@)

ワタシは大はまりしてライドさんに、引っこ抜いて貰いました(^_^)ノ


らんじろうさんは仕事に行かなきゃいけないのに見捨てずに全員脱出するまでは残って頂きありがとーございました!


遅めの昼ご飯を済ませ、途中から加わったライダーさんとしばし談笑した後、そろそろお開きかな~と思いましたが、スケベ心が出て有馬峠の様子を見に行くことに♪

大マロンへの入口を横目にみて、コーナーを抜けると・・・・


あるじゃーないですか♪




ここは絶望的な雪ではなくとってもイー感じ♪

思わず『最初からこっちきてれば良かったね~』
と口走ってしまうほどの状態でした。

ここでもライドさんの11は他の追従を許さず一人旅。



残された三人はライドさんの作ってくれたラインを意図的?に外してのた打ち廻りこれぞスノアタと満喫しました♪
(らんじろうさんゴメンナサイね~)





最後は湖のほとりで反省会をして解散となりました♪



今回はスタッドレスでの参加でしたが、凍結箇所はなくなってきてるので、次回はMTで参加しよ~っと心に決めた1日でした。



Posted at 2014/03/19 21:40:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年03月09日 イイね!

サイドシルガード装着♪

頼んでいたタニグチさんちのサイドシルガードが入荷したとのことで、コンドーさんちにいってきました♪

今回はえんぜるさんがバンパーカットするのにスペアを欲しがってたので、純正バンパーの在庫があるようだったので時間を合わせて、現地集合計画でした。

のんびりと14時頃到着♪




ハスラー欲しいな~

タニグチさんちのサイドシルガード、付属品多数あって取付大変そーだったので、今回はプロにお任せしました

とりあえずピットに入れて作業開始

K坂さんにバンパー探して貰っていると・・・・・・・・


あれ?・・・・


あれ・・・・・・・・??


・・・・・・・・!!






無い・・・・・・・・!





うそーン!





あるって言ったじゃ~ん( ̄○ ̄)


えんぜるさん来ちゃうのに・・・・


とりあえずマロンで遊んでいるえんぜるさんにソッコーメール・・・・(って、遅いよね・・・・)


そうこうしているうちに、白いジムニー到着・・・・


あれ?

なんか怖い人が降りてきた(@_@)

あっ!

とくいちさんだ~♪

話をきくととくいちさんも一緒にマロンに行ってたとのこと。

と言うことはえんぜるさんももう来ちゃう
(゚〇゚;)


あっ、きた!


満面の笑みで登場~
(ごめんなさい・・・・m(_ _)m)

このあとワタシが、どーなったかはご想像にお任せします・・・・)

あともう人方、爆音白ジムに乗ったよしさんも登場。
はじめまして~(^_^)ノ

しばし四人でえんぜるさんの黒ジムをどーいじろーか井戸端会議♪

バンパーカットしたらナンバー移動しなきゃね~
どこに付けよっか~

タイラップで、ぶらさげとけばいーんじゃない♪
スコップホルダーにつけちゃえば~
面倒だからコンドーさんちのバンパー買っちゃえば~

とか、言いたい放題♪

楽しい時間を過ごせました。
皆さんありがとーございました~


そうこうしているうちに、作業終了~
やはり結構大変だったみたいです。
頼んで正解でした(^。^)y-゚゚゚

こんな感じになりました♪



左側



右側



ん~~♪

いい感じ♪

これでぶつけても大丈夫ですね~



そーいえば、うちの小鉄君
最近ブログに登場してませんが、今こーなってます。




男の子じゃなくなってしまいました。
( ̄○ ̄)

悩みましたが、なるべく長生きしてほしいのと、毎日悶々としているのが可哀想になったので、一週間前に去勢手術をしてきました。

術後の経過は良好で、来週抜糸の予定です♪

そしたらまた一緒にお山へゴーですな




Posted at 2014/03/09 20:42:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 『備忘録』46279km エンジンオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1719061/car/1274330/4367732/note.aspx
何シテル?   08/05 17:20
2012年11月にJB23W9型購入しました♪ 車はKONDOH-AUTOさんのコンプリートK3(2.5インチUP)です。 これからかコツコツと手を加えて育...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

セカンドシート座面外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 00:14:40
小鉄っちゃんは元気にしております(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 00:02:45
フルフラットスペースの拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 10:53:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
土の世界に戻りたくなったので、コンドーオートさんちのジムニー(コンプリートカーK3)を買 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード+ (ホンダ フリード+ハイブリッド)
スパイクからの乗り換え
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
小鉄っちゃんとの旅行用に購入~
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
大学に入学し、はじめて購入した車です。親戚から10万円で購入^^。 超ローパワーな車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation