• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月14日

前倒しで交換

前倒しで交換 昨日SABへステアリングのカーボンエンブレムを買いに行った際に店頭で見かけたんですが、なにやらタイヤが近々値上がりするということらしいです。
昨年末、こいつを買い替えたおかげでタイヤは夏以降にお預けだったんですが、こりゃこまったなぁと思っている所、今朝コンビニで、普段カー用品を購入する際お世話になる方(SABではありません)と偶然逢いまして。
で、タイヤの件を聞くと5.5%くらいは値上がりするとの事...。
結構太いなぁ...。





買うのはBS REGNOとほとんど決めていたんで、GR-9000かGRVにするかの迷い以外で悩むところは無かったんですが(値段も一緒だし)、値上がりして買うのと、金利負担しても今買うのとどっちがお得なのか、改めて相談してみると、夏ボ一括および夏冬ボーナス2分割だと金利はかからないとのこと。

「じゃぁいくら?」と値段を出してもらう事に。

で、待つ事数分、 4本工賃・消費税込みで10万ジャストに出来るとの事で、思いきって発注する事になりました(汗)。

正直、工賃込み12~13万は覚悟(通常はこれくらいだそうです)してたんで相談してみてよかったですわ(^^)。


今のタイヤ状態を見てもらったら、外側より内側の方が減っているようで、ならばミニバン用のGRVでなくてもGR-9000の方が静かでいいというアドバイスを頂いたんで、GR-9000にすることにしました。

在庫はなく、次の週末に取り付け予定です。

前車3台(RA9)は余りにも短期間での買い替えの為(汗)、タイヤ交換自体FDのリアタイヤ以来およそ9年ぶりで、今まで純正がヨコハマ製だったのでオデでBS製を履かすのは初めてですが、REGNOがどのくらい巷でいわれるほどの静かさなのか楽しみです。


(写真は現在履かせている純正タイヤです。)

関連情報URL : http://www.regno.jp/
ブログ一覧 | Odyssey | クルマ
Posted at 2008/01/14 15:34:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2008年1月14日 19:32
タイヤ最近高いですね。
オークションの中古9.5分山ASPECで35000円でした。
ひでぶ商会では、GR-9000新品オークションで18700円X4=74800円+送料2800円=77600円+知り合いのガソリンスタンド組み換えで=
85000円以内でやってあげますよ~。安いですよ~。
コメントへの返答
2008年1月14日 20:25
ただでさえ高い上に、更に値上げですからねぇ。原油高のせいでタイヤだけでなく全般的に値上がりしてるんで仕方ないですがね。
タイヤのグレード落とせばもう少し安くできるんでしょうが、一度は「REGNO」を履かせてみたかったんで。
「POTENZA」だとすぐ溝が無くなりそうで、車検まで持たないかもしれないし(笑)。

>85000円以内でやってあげますよ~。
オークションだとまだ安くできるんですね。
まぁ、付き合いもあるしディーラーで買うよりは安く買えるんでいいかなと...。
2008年1月14日 22:07
僕も結局、GR-9000にしました。
オデッセイは、ミニバン専用でなくて、よりセダンに近いということでGR-9000にした方がよいというアドバイスを受け、決めました。

結果的にはそれでよかったかなぁと。

ただ、REGNOに変えた良さは、なんとなく実感できるかな?というのが自分の感想です。
コメントへの返答
2008年1月14日 22:35
ごぶさたです。
GRVはがっしりした造りになってるそうですが、静粛性についてはGR-9000の方がいいということと、現状の摩耗状態は外側よりも内側の方が減っている(=車高落としてる為若干ハの字になっている)のでミニバン用のタイヤじゃなくてもいいんじゃないかということで決めました。
雨中での運転(特に交差点右折でのスタートダッシュなんか)には結構ひやっとさせられる事もあり、昨年末のDでの点検の時もタイヤの摩耗については指摘されてたんで、時間の問題ではあったんですが、年明け早々に交換するのは全くの想定外でした。

ボーナス2回で無金利なのが一番の決め手ですね(笑)

2008年1月15日 12:50
ええぇ~!
値上がりすんの?

わいも夏用のタイヤはヤバい状態なんで
春にスタッドレスから履き替える時に
買い換えようと思っていましたが…。

急いだほうが良いの?ヽ(´▽`)/

う~ん、予算が…。(爆)
コメントへの返答
2008年1月15日 18:43
BSは3/1出荷分より値上げだそうです。
他メーカーもだいたい同じ時期に追随するそうですね(詳細未確認)。
ということは、2月出荷分の在庫があれば暖かくなってからでもいいのかもしれませんが、詳しくはショップに相談してみればいいかもしれませんね。

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation