• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たませぶんのブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

ちょっと不安な事...

(写真はありませんが....。)

RB3が納車されて2週間ですが、納車日には借りている駐車場の隣の駐車位置には
過去RB1にドアパンチを食らわせた憎きデミオがいたはずなのに、
なんとそこに新車の真っ黒な、ホント、ゴキブリみたいなプリウスが....。

コイツも買い替えたのか...。

しっかしなぁ、コンパクトで取り回しのいい筈のデミオでさえ至る所傷だらけ(一度ドアミラーのカバーが無かった事もあった 爆)で、どんな乗り方してるの?? 
って感じだったんです。
 
デミオよりは2まわりはデカいプリウスだから、ちゃんと扱えるのかな、と余計な心配をしていたんです。
デミオの時でさえ駐車のさせ方も雑な停め方
(切り返しとかはせずに斜めに頭から停めてたりしてる)してたしなぁ...。

 とまぁ、これが先週末のお話...。


今朝早く、例のごとく早朝洗車へ行く時に隣のプリウスが頭から駐車してたんで
「相変わらず雑な停め方してんなぁ...」
と思い、洗車から帰ってそのプリウスのリアバンパーを再度見たとたんに私は
言葉を失いました......

いきなり
リアバンパー、擦ってるやんか!

推測するに、バックで車庫入れしてたけど、ウチのRB3がいるせいでかなり駐車スペースからずれて下がってしまい、輪留めから外れてデミオの感覚でいたらバンパーと塀がご対面したという感じ...。
それで怖くなって以降は前から駐車したような感じ。
私が不在の時はちゃんとバックで駐車してて、下がりきるのが怖いのか輪留めから余裕のある場所で駐車してていました。
....ただ、これはあくまで推測ですがね。

ウチの駐車場、ちょっと狭くて、オデを駐車する時もかなり気を使うんですが、
このドライバーはとても気を使って車庫入れしてる様子が無いので、正直不安です。
とばっちりが来そうで怖いっすわ。
デミオの時も余り手入れしている様子は無かったし、余り近寄らないでくれ! 
というのが本音です。
自己防衛策で少しプリウスとは反対方向に寄せて停めるようにします。

ウチの車も結構デカいので、気をつけて駐車するようにしなければ.....。
Posted at 2010/01/23 23:01:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月14日 イイね!

スピードパス?

スピードパス?金曜日の「転勤ショック」から落ち着かない週末...。

そんななか、土曜日に妹のフィットの車検が完了(こちらも2回目)して、借りていた代車で車を取りに行く途中、使った分だけ給油しようといつもいくGSとは違う、近所の同じESSO系列のスタンドで給油しました。


いつもシナジーカードで注いでいるのですが、それを見ていたGSの係員さんが

「いまシナジーカードで給油されてましたが、“スピードパス”はお持ちではないんですか?」 と問いかけてきました。

「は?? なにそれ??」

説明を聞くと、写真の左にある小さなドアロックピンのようなパーツにカード情報を記録させて(厳密にいえばパーツのIDとカードIDをリンクさせてるだけだと思うけど)、専用の機械にタッチするだけでカードを取り出すこと無くガソリンが給油出来る代物らしい。
(要はカードがロックピンのようなパーツに化けただけなのかな)
そんなもんが世の中に出回ってるなんて知らんかった。
聞いただけでなんだかカルチャークラブ、もといカルチャーショックを感じてしまった(汗)
最初係員さんがドアロックピン持って何してるんだろうって思ったくらい、最初は状況が飲み込めてなかったです(爆)

確かにいままでカードを財布から取り出すの少々面倒でした。
これだとキーレスにキーホルダーのごとく取付してれば邪魔にはならないし、カードをわざわざ出さなくてもいいしね。
カード年会費(これもある程度カードを使えば無料)以外費用もかからなくて登録するだけということで申し込みをしました。
10日程で使えるようになるみたいです。


で、上にも書いたようにこのGSにはスピードパスの機械が備わってるんですが、いつもいくGS(こちらはその機械が無い)よりガソリン単価が5円/㍑も高いのが後ほど発覚(週末の場合)。

リッター5円高はちょっとなぁ。
ウチからも近くて、ここの方が便利ではあるんだけどね。




関連情報URL : http://www.self-express.jp/
Posted at 2009/06/14 21:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月12日 イイね!

免許更新

免許更新今日は予定があって休みを入れたついでに、広島県運転免許センターへゴールド免許もらいにに行ってきました。

その時点ではすでに人事異動の話が耳に入ってたので、タダでさえ機嫌が悪くなったんですが...


免許更新費用を支払い(優良講習代込みで3,250円)、安全協会の入会は今回は拒否し、用紙に必要事項を記入して、視力検査をするときのことでしたが、検査員の惚けたおっさんが、
「裸眼で(の視力は)いくつですか?」
と聞いてきたので、最近裸眼の視力なんて計ったことのなかった私は素直に
「最近計ってないのでわかりません」
と応えたら、また
惚:「裸眼でいくら?」
私:「計ってないからわからん!」
惚:「裸眼でいくら?」
私:「だから、計ってないからわからん!」
惚:「裸眼でいくら?」
私:「はぁ?、わからん言うとるだろ! 
 0.1くらいじゃないの!!」

そこで惚野郎が用紙に記入して、続いて眼鏡をかけて検査したら、
簡単な3ヶ所を応えさせてあっけなく終了。

日本語通じないのかよ!
眼鏡掛けて検査するだけで問題ないだろーが!
どあほ!


で、怒りは続いて写真撮影のとき。
担当官は横柄なしゃべり方で、「眼鏡に色が入ってるから外して」と。
(ホント、頭にくる言い方でした)

「はぁ?、3年前はこの同じメガネ掛けた写真で免許つくってるやないか!」と思いつつも仕方ないので眼鏡を外して出来た免許が、上の写真。

目は隠してありますが、実際の写真は怒りの目をしております(爆)

そしてしょーもない700円の優良講習を受けて免許を貰いに行って、とある方から
「使用済み免許は返してもらってる」との情報があったので、
係員のおばはんに
「旧い免許、返して」といったら「新免許と交換で駄目です」だと。

県によって対応違うのかな。
しょうがないのでスタコラサッサと退散。



広島県免許センターの 対応はサイテーでした。


もう5年は行くこと無い(はず)からどーでもいいけどね。




Posted at 2009/06/12 22:51:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月10日 イイね!

保留解除

今日は待ちに待った「茄子」が出ました。

なので、支払い期限後10日間保留にしておいた
払いたくない「自動車税」を払ってあげました(爆)


銀行で妹の立て替え分と一緒に支払いした時に、受付のおねぇちゃんに「にこっ」と笑われたような。

「コイツ、今頃になって払ってる~」とでも思われたんでしょうか。
それとも「あ、さては茄子が出たな」なのか...。


とにかく払ったんで、堂々と街中を歩けます(^^)/


Posted at 2009/06/11 00:16:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年05月29日 イイね!

苦節23年・・・

苦節23年・・・過去にはオリンピックで「金しかいらん!」とわめいた挙げ句に散々な結果だった某監督、「ママでも金!」と訳の解らない迷言を言った某柔道家。
私は「きん」より「かね」の方が興味がありありですが...。




で、そんな金メダル程価値のあるもんではないかもしれませんが、免許取得23年が過ぎて
ようやっと「ゴールド免許」

が頂けそうです(^^)/

7月が有効期限月でして、1ヶ月前から更新できるため来月早々には更新可能になるので、早速安全協会から案内のハガキがきてました。


ゴールド免許の制度がいつから始まったのかわかりませんが、免許取得後8回目の更新(たぶん)で念願のゴールド免許です。


しかしながら「優良運転者講習」ってたった30分で700円も取られるのよね。
どうせたいした話じゃないのに、なんかぼったくりにあうような感じ。
ま、30分で解放されるからいいけどね。

優良講習者なんだから、タダでやれよぉ と思うんですが、どんなんでしょ。



え、700円位で文句言うなって?

それもそうだね...。

でもね、700円あればおいしいお好み焼きが食べれるの.....(爆)






あと、この度の更新から免許証がICカード化されるようですが、これって何のメリットがあるの?
なにやら暗証番号も必要とか、目的がさっぱりわかりません(めんどくさい 怒)


あとは違反をしないよう安全運転しなきゃなりませんが、もし更新までに切符切られたらどうなるんぢゃろうか?
いきなりゴールド剥奪か!?

最近緑の制服着たおっさんがうろうろしてるのをよく見かけるからなぁ...。






Posted at 2009/05/29 21:12:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ フロントビームライトガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/171920/car/2510883/8924513/parts.aspx
何シテル?   01/02 17:48
2000年に買ったODYSSEY (RA9)からRB1、RC1と乗り継いで22年。 絶版になったオデに代わって2022年末にSTEPWGN SPADAに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年2月16日契約、3月15日納車。 ステップワゴンと妹のN-WGNを下取りに出し ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年5月23日納車。 オーダーから4ヶ月待ちました。 たまたまディーラーにRS6M ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022年12月26日納車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年12月24日に納車になりました。 11代目の愛車です。(セカンドカーフィット ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation