• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月04日

マクラーレン・・・・からポルシェ

マクラーレン・・・・からポルシェ この数日就寝してから

午前2時前後に何故か目が覚める事が続いていて

閉口しているのですが、

夕べはその二度寝をしようともがく朦朧とした頭に

忽然と

マクラーレンM8B

と云う言葉を思い出した。


   近年F1はCSで欠かさず観戦していても

   マクラーレンM8Bの名は全く思い出さなかったし

   マクラーレンってばMP4だし。


単座のオープンカー

切り立った側面を前後のタイヤフェンダー部の曲線など・・・

そう言えば小学校の頃には

そのワンパターンな絵を良く描いてたなぁ~・・と思い出した

憧れのくるまだった筈。



・・・

  ・・・

      ・・・・



 そーそー、そんな形だったよなぁ~

 ん?それにしてもフォーミュラー(オープンホイル)カーで無い

プロトタイプのレーシングカーをマクラーレンがどんなレース土俵で戦っていたのか?

んん?さっぱり判らないぞ!

今の時代こんな時はグーグル先生とウィキ先生に尋ねると大方返事が頂けますね(笑)



 ウィキ先生は言いました・・・・・・。



なるほど'66年に開幕したCan-Amでは

'67年から---'70年にはテストでマクラーレンが事故死しますが---'71年にかけて独壇場。

当時の主戦闘力がM8B~Dだったのですね

成る程、小学高学年の時期とも符合します(笑)

そこへ参入したポルシェ5L水平対向12気筒にターボ装着した917が圧巻




   おお~ぉ、そこに拙蛙964のご先祖様が登場するんだぁ

   しっかし、拙へのポルシェ刷り込みはここでは無いようですね




スーパーカーブームと謂われた'74~'78年は既に高校で

カメラ抱えて観に行った覚えも無く、サーキットの狼も熟読しては・・・ないしなぁ~



恐らくル・マン24時間レースなどで活躍した934の映像と

'76年、某メーカーのラジコンカーとして販売された934




これだなっ!

この蛙目がいつぞや拙に刷り込まれていたに違いない。

漫画だったのか、事故の記事だったのか判らないのですが、
とある各カテゴリーが混走するレースシーンで
バックミラーに映る車影を934と判断したそのドライバーが
ラインを譲る事無くコーナーへ侵入して行ったのです
ところが実は後続車は935で
ラインを譲ってくれ筈と両者の思惑がずれて事故となった・・・・
これって漫画だったかなぁ~妙に覚えてるんだけど。



    何故このあとの935に行かなかったのか
    それは不知ですが、
    今もフラットノーズを見るとゾワゾワとする事は確かです(笑)







・・・・車やスポーツカーと時代を紐解いて見ていくと楽しいですね。
って、最上段に振りかぶった様な「お題」の割には
オマエの思い出話かよ・・・・・とお粗末な落ちで申し訳なし
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/12/04 17:24:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

~近況~
takeshi.oさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぶらっと http://cvw.jp/b/1719905/41705662/
何シテル?   07/10 11:30
キャンピングトレーラーを牽く'96ランドローバー・ディスカバリーに乗って14万キロ。別の趣味車が良いなぁ~と964C2に乗り換えました。カミさんの足車プジョー3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2017.9.24FROG JAM その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 23:15:54
ちょこっとアメリカ 行きは講義で帰りは調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 14:05:06
続 964trailer計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 08:31:56

愛車一覧

ポルシェ 911 拙蛙964 (ポルシェ 911)
ポルシェ 964 カレラ2に乗り始めました。 楽しみと驚きとが交錯して疑問も盛りだくさん ...
BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
大型自動二輪に乗り始めます
輸入車その他 その他 コンパス (輸入車その他 その他)
キャンピングトレーラー ランドローバーディスカバーリーで牽引していました。 これを牽いて ...
輸入車その他 その他 アドミラル (輸入車その他 その他)
提携をした(と謂われている)イタリアのアディバ(Adiva150)のコピー商品中華製です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation