• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vonvoyage32のブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

RECARO 3h RUSH Endurance Race

RECARO 3h RUSH Endurance Race
昨日は地元の桜まつりで

音響係りを一日したので

この日曜日はダラーっと寝て曜日


・・・・・・のつもりだったの・・・・ですが・・







早めに就寝した土曜
夜半にふっと目が覚めて
ついつい、タブレットでみんカラを彷徨っていたら

  RUSH 耐久レースの記事を発見

  ちょっと調べて

  「ふ~ん、むにゃ、むにゃ~ なるほど~ むにゃむにゃ ZZzzz」と寝入ったのです









んで、今朝、カミ様のブランチ和定食を食べながら
 「今日さぁ~鈴鹿でレースやってるんだって・・・。」
 「だれがぁ~」     「う~ん、・・(説明)・・・・」
 「ぽるしぇ?」     「そーーだよ」

 「さっ! 鈴鹿へ行こう!」  となりました。

ピット上のテラス席で
ホームストレートの観戦です。



勝手に掲載して・・・



問題あったら、お知らせください。

   流し撮りも もう少し鍛錬が必要ですね(汗)









  夕刻からは




地元の寺院の本堂で開催されたジャズライブを聴いてから






   夜桜と拙蛙964を撮ってみました。

いろいろ、あって 楽しい一日だったなぁ

Posted at 2015/04/05 22:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年12月04日 イイね!

マクラーレン・・・・からポルシェ

マクラーレン・・・・からポルシェこの数日就寝してから

午前2時前後に何故か目が覚める事が続いていて

閉口しているのですが、

夕べはその二度寝をしようともがく朦朧とした頭に

忽然と

マクラーレンM8B

と云う言葉を思い出した。


   近年F1はCSで欠かさず観戦していても

   マクラーレンM8Bの名は全く思い出さなかったし

   マクラーレンってばMP4だし。


単座のオープンカー

切り立った側面を前後のタイヤフェンダー部の曲線など・・・

そう言えば小学校の頃には

そのワンパターンな絵を良く描いてたなぁ~・・と思い出した

憧れのくるまだった筈。



・・・

  ・・・

      ・・・・



 そーそー、そんな形だったよなぁ~

 ん?それにしてもフォーミュラー(オープンホイル)カーで無い

プロトタイプのレーシングカーをマクラーレンがどんなレース土俵で戦っていたのか?

んん?さっぱり判らないぞ!

今の時代こんな時はグーグル先生とウィキ先生に尋ねると大方返事が頂けますね(笑)



 ウィキ先生は言いました・・・・・・。



なるほど'66年に開幕したCan-Amでは

'67年から---'70年にはテストでマクラーレンが事故死しますが---'71年にかけて独壇場。

当時の主戦闘力がM8B~Dだったのですね

成る程、小学高学年の時期とも符合します(笑)

そこへ参入したポルシェ5L水平対向12気筒にターボ装着した917が圧巻




   おお~ぉ、そこに拙蛙964のご先祖様が登場するんだぁ

   しっかし、拙へのポルシェ刷り込みはここでは無いようですね




スーパーカーブームと謂われた'74~'78年は既に高校で

カメラ抱えて観に行った覚えも無く、サーキットの狼も熟読しては・・・ないしなぁ~



恐らくル・マン24時間レースなどで活躍した934の映像と

'76年、某メーカーのラジコンカーとして販売された934




これだなっ!

この蛙目がいつぞや拙に刷り込まれていたに違いない。

漫画だったのか、事故の記事だったのか判らないのですが、
とある各カテゴリーが混走するレースシーンで
バックミラーに映る車影を934と判断したそのドライバーが
ラインを譲る事無くコーナーへ侵入して行ったのです
ところが実は後続車は935で
ラインを譲ってくれ筈と両者の思惑がずれて事故となった・・・・
これって漫画だったかなぁ~妙に覚えてるんだけど。



    何故このあとの935に行かなかったのか
    それは不知ですが、
    今もフラットノーズを見るとゾワゾワとする事は確かです(笑)







・・・・車やスポーツカーと時代を紐解いて見ていくと楽しいですね。
って、最上段に振りかぶった様な「お題」の割には
オマエの思い出話かよ・・・・・とお粗末な落ちで申し訳なし
Posted at 2013/12/04 17:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月27日 イイね!

新城ラリー

友人から開催の情報を仕入れたので
新城ラリーの観戦に出掛けました。



ラリー観戦は初めてで勝手が判りませんが
荒野を走る沿道の要所に観客が立っている様は
レーシングサーキットよりは過酷な事は想像できますから
余り張り切らないでゆるりと行きましょう

続きは・・・






帰りに寄ったのは
JOTA イオタ・・・あのランボルギーニのイオタを店名に冠するお店
お洒落な雰囲気と愛車を眺めながらの
ゆったりとした時間を過ごせます



コーヒータイム
駐車場で待つ拙蛙964
Posted at 2013/10/28 23:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年03月05日 イイね!

ホンダが復帰!?

ホンダが復帰!?以前から噂や囁きとして
何度か取り上げられては
立ち消えていた話ですが、・・・・・・



2014年からF1のエンジンレギュレーションが大きく変更されて
V8 2.4L NAエンジンから
V6 1.6L TURBOと回生エネルギーアシスト付きへと変わります

現在はF1コストの抑制の為、エンジンの開発は数年来禁止されており
エンジンサプライヤとしてのメーカーは優位性を競う部分が無く
現在はメルセデス、ルノー、フェラーリ、コスワース。
ここにレギュレーションの変更で参入するサプライヤーが現れるのか!?

以前はポルシェやワーゲンも話題には上がりメーカーの否定や立ち消えたり・・・
しかし、往年の名コンビが復活の噂

ホンダ、マクラーレンにエンジニアを送り込む

ジャーナリストの話として取り上げていますが、

マクラーレン、2015年ホンダF1エンジンに変更の構え

ジェンソン・バトン(マクラーレン)、F1バルセロナ・テスト


ここの記事はちょっと断定的に取り上げました
いよいよ、現実味が増してきたのでしょうか。
噂より1年先に成ってしまいましたが楽しみですね。
Posted at 2013/03/05 11:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年02月09日 イイね!

ヘレスF1テスト

昨日の朝は思いがけない積雪でビックリしました。
すわっ!業務の中止、延期かぁ~と色々な影響と善後策が頭を巡りましたが
お陰さまで道路交通には支障が出ない程度で済みやれやれでした。

まだ、寒いです。スペインのヘレスではF1の合同テストが行われています
ヨーロッパの南端とは言えスペインのヘレスって緯度的には群馬、栃木くらい
温暖な気候だそうですからシーズン前のテストには向くのでしょうね。

調子良く周回とテストを続けるチームも有れば
仕上がったばかりの今シーズンの新車で不具合の出る車も有るようです

フェラーリ、白煙を上げてストップ

毎日、誰それがトップタイムと報道されますが、
まだまだ路面もダーティでしょうし各チームも試走に近く
トラブルの洗い出しの状態でしょう。
勿論、セッティングや今シーズンコンパウンドの変わったタイヤとの相性など
見極めるところは多様で
ラップタイムに大きく影響する燃料量などバラバラで
比較対象は難しいでしょうね
毎日、順位が変動していますもの。

F1通信 ヘレスF1テスト最終日の結

 その中でもフェラーリのマッサが
 初日にトップタイムを出したマクラーレンのバトンを賞賛しています
 現地に居るドライバーやスタッフはマスコミが発表するタイムではなく
 各チームのマシンのポテンシャルをその場の空気で感じる何かが有るんでしょうね。

バトンがトップタイム: へレスF1テスト2013年2月05日


   テストが進むにつれ
   現地の関係者の言葉がもっと報道されだすと
   各チームや車やドライバーの順位などがその言葉に漏れ出てきます
   昨シーズンは開幕7戦まで毎回新しく優勝者が出ました。
   色々な部分とタイヤの影響で拮抗したシーズン序盤は
   そのシーズンをとても面白い興味あるモノにしました
   今年はどうなるでしょう
   


2月19日から始まるカタロニアでのテストも楽しみです
Posted at 2013/02/09 10:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「ぶらっと http://cvw.jp/b/1719905/41705662/
何シテル?   07/10 11:30
キャンピングトレーラーを牽く'96ランドローバー・ディスカバリーに乗って14万キロ。別の趣味車が良いなぁ~と964C2に乗り換えました。カミさんの足車プジョー3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017.9.24FROG JAM その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 23:15:54
ちょこっとアメリカ 行きは講義で帰りは調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 14:05:06
続 964trailer計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 08:31:56

愛車一覧

ポルシェ 911 拙蛙964 (ポルシェ 911)
ポルシェ 964 カレラ2に乗り始めました。 楽しみと驚きとが交錯して疑問も盛りだくさん ...
BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
大型自動二輪に乗り始めます
輸入車その他 その他 コンパス (輸入車その他 その他)
キャンピングトレーラー ランドローバーディスカバーリーで牽引していました。 これを牽いて ...
輸入車その他 その他 アドミラル (輸入車その他 その他)
提携をした(と謂われている)イタリアのアディバ(Adiva150)のコピー商品中華製です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation