• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vonvoyage32のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

16インチ

16インチ11月25日
本来はスタッドレス用のホイールをと思って
16インチホイールを購入しましたら
オマケでタイヤも付いて来ました。---まぁ、処分するくらいならってレベルかしら?

長野方面のりんご狩りは日程で都合が付かずキャンセルしたので
急いでスタッドレスに履き替えなくても良いかなぁ~と
オマケのタイヤの山もまだはあるし
16インチの掃き心地も試してみたら良いよねっ。

という訳で履き替えました。

と言ってもナットは超合金だそうで無茶な締め付けも不味いだろうし、
どちらかと云うと形から入る方(笑)なので
油圧ジャッキ、工具入れ、トルクレンチを調達しました。
その他にも父親が使う作業馬なども購入して
ホームセンターに配達を依頼したところが、当日は無理と言われ
荷物の載る車に乗り換えてあーしてこーして・・・・などと言ってましたら、


ホームセンターってトラック貸してくれるんですね(驚)
お蔭様でホイホイと運べました。

さて、作業開始 !

う~ん、なるほどジャッキアップポイントには油圧ジャッキは入らないと。←なるほど
先輩諸氏の仰るとおり。今後の簡易ジャッキアップ方法を検討しなくっちゃね。

ほほぅ~ボルトの1本が赤く塗ってあるのも教えの通りですね

16インチはエアバルブ側に17インチは反対にする・・・・と聞きましたが理由は知りません。
何方かご教示願います

トルクは13Nmでしたね。

全部初めてですからあれこれ遣りましたが
どうにか4輪とも交換終了。
ちょいと試走してみましょうね。
Posted at 2012/12/17 21:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年12月17日 イイね!

定番? ドリンクホルダー

11月23日
964C2の改造では定番?ですか
センターコンソール後部にあるカセットケースを
ドリンクホルダーに付け替えました。

先日までメインだったランドローバー・ディスカバリー
・・・実は車内オーディオ装置はカセット(笑)でしたから
ソースはそれなりにありますです。
拙蛙くんは6連奏CDチェンジャー付きカセットテープオーディオなので
カセットソースも使用できます(ラッキー!)
まっ、しかし6連奏CDの便利さには敵わない様で
今のところカセット装置は試聴すらしていませんね(汗)


余り聴かないにしろカセットを入れておくケースはありますが
普段の走行での飲み物ホルダーはやはり必要ですね。
先達の記事などの通りねじ1本で取替え完了であります。



 これだけの事でなんだかドライブしたくなっちゃうんですね(笑)
 走り出してからペットボトルとか持ち込むのを忘れたのに気付くんですけど(汗)

Posted at 2012/12/17 11:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ぶらっと http://cvw.jp/b/1719905/41705662/
何シテル?   07/10 11:30
キャンピングトレーラーを牽く'96ランドローバー・ディスカバリーに乗って14万キロ。別の趣味車が良いなぁ~と964C2に乗り換えました。カミさんの足車プジョー3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17 18 192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

2017.9.24FROG JAM その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 23:15:54
ちょこっとアメリカ 行きは講義で帰りは調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 14:05:06
続 964trailer計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 08:31:56

愛車一覧

ポルシェ 911 拙蛙964 (ポルシェ 911)
ポルシェ 964 カレラ2に乗り始めました。 楽しみと驚きとが交錯して疑問も盛りだくさん ...
BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
大型自動二輪に乗り始めます
輸入車その他 その他 コンパス (輸入車その他 その他)
キャンピングトレーラー ランドローバーディスカバーリーで牽引していました。 これを牽いて ...
輸入車その他 その他 アドミラル (輸入車その他 その他)
提携をした(と謂われている)イタリアのアディバ(Adiva150)のコピー商品中華製です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation