• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vonvoyage32のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

カラーコード

納車もされて乗ってますが
何せ店頭で決めた車両ですから正式な車体外装色名は知りません。
964は前とランクの左側のカーペットをめくると色番のシールがあるとの情報で見てみました。



なるほど、文は英語と独語で表記しているようです
Farbname(カラー名):
GRANITE GREEN METALLIC(英) : 花崗岩グリーンメタリック (直訳)
FELSENGRUEN METALLIC(独) 岩グリーンメタリック (直訳)

で、カラーコード表などをWebで検索しますと
Modlljahr:1987-1988 (1986-1994)
Fahrzeugtyp:911, 928, 964
Farbcode(カラーコード):699 (099)  
Hilfscode(補助符合):F3

1987から1988年ですから901からビックバンパー930の頃の色番号699と云う事らしいです
1986から1994年の964が該当する頃のカラーコードは 099となってますが
まぁ、どっちがどーなの?程度の話しでしょうね、きっと。

ガン(岩)メタ?(違うだろ)ってか
日本語的に言うとミカゲ風グリーンメタリックって感じ?



おまけに内装もこのグリーンのレザー仕様ですが、
コレはどこかに表記があるのでしょうか
車台番号で全て分かるシステムがあると聞きましたが
Webなんでしょうか?
Posted at 2012/12/16 18:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年12月16日 イイね!

追加整備から戻りました

一旦納車された拙蛙
ローターに研磨を掛けてパッドも交換したけれどもブレーキの鳴きが止まらないので
このままでは納められないと店長さんの言。
拙としてはブレーキの鳴きって良くあるしその内に納まるんぢゃ無いの?的な考えでしたが
付いてるって言っちゃったETCが無かった件と合わせて
ブレーキローターを交換するってんで再ピットインしておりましたが、
昨日10月19日夜戻って来ました。

総走行距離: 52,424km



折角のご帰還ですし、
ロードインプレッションやETCの試験も兼ね
夜、風も少し強い様ですから
自動車道を絡めて一回りして来ましょう

風が少し強い所為か
湾岸の橋の上ではハンドリングにやや落ち着きが無い感じ。
しかし、鳴きがどうのと云うよりも
ローターを替えたブレーキのタッチは
重くガリガリした感じから欧州車の適度な踏み応えな感じに変貌
コレは「高かったです(困)」と言う店長の泣き言も吹き飛ぶタッチの良さでした。

今回の整備
ETC装置の設置           \・・・・・・円
同登録セットアップ費         \・・・・・円
ブレーキローター前輪用 2個  \・・・・・・・円
高速代
伊勢湾岸道  湾岸弥富IC・・名古屋JC \800円
名古屋高速  名古屋JC・・千音寺    \750円
-----------------------------------------
走行距離 :    53km
総走行距離:52,477km
Posted at 2012/12/16 17:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

彼女のカレラ

まっ、お約束でしょうか?

実は随分と前にチョット気になっていたコミックがありました
「へぇ~どんな内容かなぁ~」
程度でしたから、Wikipediaで
--------------------------------------------------------------
ストーリー
主人公の轟麗菜は、父親が亡くなった折、ポルシェ911(964型)カレラRSを相続する。それまで自動車に興味のなかった麗菜だが、父の形見としてポルシェに乗るうちに、次第に興味が沸いてくる。ときにオーナーズクラブでのツーリングに出かけたり、時にサーキットでの走行会に参加したりといった、麗菜とポルシェの日常を綴るストーリー。
--------------------------------------------------------------
な処を読んで・・・なるほどね。 と終って忘れてしまっていましたが

最近は自分の貯金通帳を持つようになって(笑)
通販の決済がお小遣いで出来るように手続きしまして(爆笑)

そーー云えばと思い出したのモノですからぁ~

        ついつい大人買い(困)です
        あぁ~、でも中古のセットモノですから  少しだけ安いかなっ。


当然、代引きでは無い荷物が届いた瞬間、
 カミさんに「どーーこの?支払い?」とチェックを受けましたが
 「トーーゼン、僕の口座です」と申告したのは言うまでもありませんです。 はい。

   
          ゆったりと、一日一冊とか
          読めば良いのに
          こうやって揃えちゃうと
          一気に一晩とかで読んぢゃうんだろうなぁ
Posted at 2012/12/16 17:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メディア | 日記
2012年12月16日 イイね!

第二東名と浜松の鰻

祭日の今日は朝方に業務を済ませて、カミさんとドライブに。


ささっと決めたカミさんのプランは第二東名の新SA巡り。
う〜ん混んでんぢゃねぇのと浜松へ。
やっぱりかなりの人出と行列で諦めて市内へ降りて「鰻」


航空自衛隊にちょっと寄って帰路は東名の浜名湖SAに。


浜名湖SAでSKBみたいなお嬢さんタレントのパフォーマンスを横に
屋台の食べ物を物色していたら
「あら、○○さん←ボクの名前」とポンと肩を叩かれて、ビックリ・・・・(笑)
なんとトレーラーキャンプに仲間の□◎さん
あちらもブラリとお出掛けの途中だったらしい

伊勢湾岸道
東名高速 豊田~
第二東名    ~浜松

総走行距離
Posted at 2012/12/16 17:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月16日 イイね!

納車でドナドナ

ポルシェ964C2 の納車
この日は土日と町民まつり。
兎に角一日張付いてなきゃ成らないので、10時半にチョット抜けるねと断っておいた。
店長◎○さんから近くまで来たのCALLが有ったので、迎えて自宅まで先導。
最後に乗ってとローバーで出掛けて良かったわ。

 カミさんは食事に出掛けちゃったので一人で
 色々と説明を聞いて

この子が我が家の一員になり、

この子が

ドナドナです


納車後は30分ほど試走。

その後、祭り会場に戻ったけど・・・・
そーー云えば同日はF1日本GPが鈴鹿で開催されておりCS契約してても生放送も見られないので
iPhoneアプリで数週はチェック(汗)・・・直ぐ止めたけど・・・可夢偉が3位入賞、表彰台の日ですわ。
まつりの打ち上げも飲まずに帰ろうかとも思ったけど、トップがついで飲まなきゃ変だしとお付き合い。
夜のドライブも無しね(残念)

総走行距離 51,710km
Posted at 2012/12/16 17:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぶらっと http://cvw.jp/b/1719905/41705662/
何シテル?   07/10 11:30
キャンピングトレーラーを牽く'96ランドローバー・ディスカバリーに乗って14万キロ。別の趣味車が良いなぁ~と964C2に乗り換えました。カミさんの足車プジョー3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17 18 192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

2017.9.24FROG JAM その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 23:15:54
ちょこっとアメリカ 行きは講義で帰りは調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 14:05:06
続 964trailer計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/16 08:31:56

愛車一覧

ポルシェ 911 拙蛙964 (ポルシェ 911)
ポルシェ 964 カレラ2に乗り始めました。 楽しみと驚きとが交錯して疑問も盛りだくさん ...
BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
大型自動二輪に乗り始めます
輸入車その他 その他 コンパス (輸入車その他 その他)
キャンピングトレーラー ランドローバーディスカバーリーで牽引していました。 これを牽いて ...
輸入車その他 その他 アドミラル (輸入車その他 その他)
提携をした(と謂われている)イタリアのアディバ(Adiva150)のコピー商品中華製です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation