• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月01日

乗れるようになりました\(~o~)/

乗れるようになりました\(~o~)/ 皆さんは、何歳で自転車に乗れるようになりましたか?
私は、確か?小学校2年生(7歳)の始め頃だったと記憶しています。

うちの息子は、運動神経もあまりよくなく(-_-)自転車に乗れる様になる兆しなど全くありませんでした。
そこで、専門家のアドバイスもあり、思い切って補助輪を外して約3週間…

↑ 補助輪を外した初日の画像


息子にしたアドバイスは、「とにかく、毎日自転車に乗りなさい」とだけ…





本日、乗れるようになりました!!\(~o~)/

父親も嬉しさのあまり写真がぶれてしまいました(汗


女房に聞くと、乗れないものの、必ず1日1回は自転車にまたがり練習(3週間)を欠かさずしていたそうです。



人間、努力すれば出来るようになるんですね(^_^)



私も、初めて自転車に乗れた時の感覚(嬉しさ)は今でも忘れていませんが、何か忘れていたものを息子から教わったような気がします(ーー;)
ブログ一覧 | 生活or家族 | 暮らし/家族
Posted at 2012/02/01 19:31:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2012年2月1日 21:01
本人も一人で自転車乗れるように、努力していたんですね♪
お父さんも我が子の成長を見て思わず涙、、、デスネ。
おめでとうございます。
コメントへの返答
2012年2月1日 21:38
有難うございます。
言われたとおりに毎日練習していたようです。
ちょっと感動しちゃいました(涙
2012年2月1日 21:05
春になったら自転車ツーリングですね♪
コメントへの返答
2012年2月1日 21:40
新車を買わなくちゃいけなくなりそうです(嬉し涙
2012年2月1日 21:11
早いですねぇ・・・もう少しすると・・・スイフト乗れるようになりますよ。^^
きっと、あっという間なんでしょうね。
コメントへの返答
2012年2月1日 21:42
11年後、あっ!という間なんでしょうね(汗

お父さんは、老眼で自転車も車も乗れなくなってるかもしれません(苦笑
2012年2月1日 22:53
今の子供用チャリはかっこいいですね!

土の公園でリアを滑らす楽しさを覚えたら、才能開花するかも!?
コメントへの返答
2012年2月3日 0:18
軽くて・丈夫で・カッコイイ!
自転車も進化してます(@_@;)

まだ、ちゃんと曲がれないんです^_^;

悪いこと、教えないでくださいね!(苦笑

プロフィール

「[整備] #MINI フロントワイパー交換➈&リアワイパー交換➂ https://minkara.carview.co.jp/userid/172003/car/2373595/8133092/note.aspx
何シテル?   03/02 01:09
みんカラ“第3章”は、ミニクーパーが私の相棒です。 MINI乗りのみなさん、宜しくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWER FLEX フロントスタビブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 01:18:05
F56クーパー、パッド交換後の警告消し方の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 05:10:21
ミニ ハッチバック(F56) 純正マルチファンクションスイッチ後付装着&ナビ地図データバージョンアップ&アームドフラッシャー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 02:29:08

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
「みんカラ 第3章」は、MINI Cooper SDと共に再スタートです。 ミニ乗りの方 ...
スズキ スイフト スイフト モンスターSpec (スズキ スイフト)
前オーナーから引き継ぎ、走行距離6.8万kmを越えました。 が、この度乗り換えをすること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation