• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月03日

感動(20年ぶり)

感動(20年ぶり) 我が家には学生時代に仕送り生活費を切り詰めて購入したModern Jazzのアナログレコードが300枚ある。

1984年に就職して数年後にはCDが一般的となり、使っていたターンテーブルも壊れて、レコードはお蔵入りとなっていた。

とある、仕事関係で知り合った方が、昔使っていたが、今は使っていない(20年近く)ターンテーブルがあるので、試してみてくれということで頂いた。最初は動かないだろう!と高を括っていたが、なんと、正常に動く。最近、復刻しているモデルもあるが、今買うとなると20諭吉程の代物である。

廃盤になったレコードに針を落とした瞬間…。
感動…。
涙…。

ありがとう!

しばらくは子供が寝てから納戸から運んで聴くときだけ使います(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/03 22:18:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

サブマリーナ帰還と新たなる旅立ち
woody中尉さん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年12月3日 23:43
アナログレコードが300枚?!
凄いですね!

でも、捨てずにとっておいてよかったですね~

>子供が寝てから
あ~ 面白そう! ぐりぐり バキッ
とかやられたら洒落になりませんからね(汗)
コメントへの返答
2008年12月4日 9:32
引越しのたびに腰を痛めそうになって大事に運びました。

捨てるなんて出来ませんよ(絶対)。

一枚一枚針を落とすたびにその時代をちょっとだけ思い出します。

ビデオは挿入口のカバー無いし、リモコンの蓋はどれも行方不明。MDプレーヤーの挿入口には以前マヨネーズが…(もちろん壊れた)。
2008年12月4日 8:27
大切な思い出の品々ですね。
日々の喧騒の中、少しの時間でもゆっくりとレコード鑑賞する時間が一番の贅沢なのかもしれませんね。
そんな大人の夜のすごし方をしてみたいものですw
コメントへの返答
2008年12月4日 9:34
1枚1枚、針を落とすとその時代のほろ苦い思い出が浮かんできます。

しばらくは夜中にターンテーブルごそごそ運んで1枚ずつ聴きます。

中には「堀ちえみ」もあった(笑)
2008年12月4日 8:45
貴重品(笑)
33回転?
アンプはあるんですか?
古き良き時代を思い出します!
コメントへの返答
2008年12月4日 9:38
意外とオーディオ売り場にはターンテーブルあったりします。カートリッジや針も売り場の片隅にあります。

33回転、45回転OKですよ。20年前の名機らしく、かなりしっかりしたものです。

アンプはかろうじてPHONO端子がありますが、おそらくMMカートリッジ対応。MCカートリッジはボリュームをかなり上げないとしっかり聴けません。

MC対応の増幅器またはリーズナブルなアンプを物色中です。
2008年12月4日 12:30
アナログで思い出すのはラジオ体操ですねぇ
私が小さい時はまだレコードでラジオ体操していました^^
実家には泳げたいやき君と母が好きな布施ひろしのレコードが眠ってます
コメントへの返答
2008年12月4日 13:28
ラジオ体操かぁ…。

自分が小学生の頃は6時半(でしたっけ)に小学校に集まって町内会でラジオ体操やってました。皆勤賞だと確か近所の文房具屋さんで消しゴムか何かもらえたような…記憶が。

レコード久しぶりに聴いて、自分がアナログ人間だということが良く分かった~(笑)

2008年12月4日 12:50
お~!レコード!いいですね~!(喜)
♪針の~落ちる~瞬間の~♪(古)
レコードを聴くまでの儀式や針のノイズCDでは感じられないモノありますよね~。
レコード300枚はすごいですね。(驚)
私はなぜか冬になるとjazz聞きたくなります。
(CD4枚しかもってません・・・しかも名作集のヤツ)
コメントへの返答
2008年12月4日 13:32
そうですね。気に入ってよく聴いていたレコードに限って雑音が目立ちます。でもその雑音は郷愁となって鳴り響きます(嗚呼…)。

レコード300枚の他にもCDもその位あるような…。一体いくら投資したのでしょうか(汗)

JAZZ…いいですよね。自宅兼事務所で仕事中はいつも何か流しています。仕事中落ち着くのはやはりPIANO JAZZでしょうか…。
2008年12月4日 17:03
お疲れ様です。
僕もレコードありますよ。

アリスとかフォークソング全盛時代のものが・・・(汗
ちなみにピンクレディとか高見 知佳、はたまた河合 奈保子に
林 紀恵(確か・・・)などなど・・・。

はぅ(汗
古すぎる(爆死

でも、レコードの柔らかい感じの音も今聞くと良いですよね。
コメントへの返答
2008年12月4日 17:11
フォークソング、歌謡曲のころは…そうそうラジカセ。

テレビの前で声をひそめて必死に録音していたなぁ…。とくにドリフの「8時だよ全員集合」(懐)。

ホントにレコードの音って柔らかいというか厚みがあるというか…。しっかり再生できる環境を楽しみながら整えていこうと思います。

今晩は子供が寝てから何聴こうかしらん(笑)
2008年12月4日 21:10
レコードの最需要家 且つターンテーブルの必要性を訴えてきたDJ界も CD化へ・・・と思ってた矢先 今や徐々にPC化してます
渋谷のレコード屋もことごとく消えてしまった
予備部品 在庫がある内に買っておいた方がいいかもです
アナログ 無くなって欲しくないですね
コメントへの返答
2008年12月4日 21:24
神保町へちょくちょく出かけますが、路地に入るとまだまだ中古レコード屋がありますよ。たまに入って、一人でジャケット見てニヤニヤしています(汗)。

確かに予備部品…、でも一時より愛好家は消えないらしくちょっと復活した感じ(嬉)。

実は針なしでレーザーでアナログレコードを再生するターンテーブルがあるのですが、手が出ません(40~50諭吉)。

プロフィール

「久しぶりの投稿 http://cvw.jp/b/172013/48203222/
何シテル?   01/13 12:23
S203(448/555:シルバー)+R205(331/400:ホワイト)乗りです。情報交換しましょう。スバルは4台目(レガシィ→丸目インプsti→S203+R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
実は中古(走行距離2500KM)です。今(@1/17/06)は15000KM。「ぶーぶい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
S203と2台体制
その他 その他 その他 その他
ついに2ヵ月半かかって「NEW耳たぶ」納車しました。
輸入車その他 自転車 ibis (輸入車その他 自転車)
フルサスは大事に使いながら、ハードテールを仕込みました。息子と参加しようとして仕込んだの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation