• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

カリカリ恐い

カリカリ恐い 凝りもせず、白樺湖方面へ日帰りで滑りに行って参りました。

この辺りは元々晴天時間が長いせいで、雪はあまり降りません。降雪機で雪を降らせます。今シーズンは暖かい日が多かったせいで、山頂付近を問わずそこら中でカリカリです。山頂はリフト下り場から青光りしてます(汗)。その分空も青いですけどネェ(笑)

でも負けませんよ。カリカリの中急斜面をカービングでえぐります。でも、エッジが効かずウルトラマン転倒何度もします(痛)。痛くてもそれがたまらなく気持ち良い瞬間です(別にMではありません)。

今シーズン、後どれだけ滑れるでしょうか。S仲間とも滑りに行こう!という企画も先シーズンはあったかな?

また、機会があれば是非よろしくお願いします。

往復450㌔は結構きついですが、楽しみながら雪道もドライブしています。険しい雪道ではDCCDをROCKにしてアクセル踏んでいます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/23 22:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年2月23日 22:28
> 楽しみながら雪道もドライブしています。険しい雪道ではDCCDをROCKにして…
ドライビングにもご興味があり、白樺湖方面へ行かれているのなら、もう少し足を伸ばして女神湖では、氷上走行が楽しめます。
今週末までですが、一度、体験させるのも…
 http://www.megamiko-center.com/mewdl/index.html
コメントへの返答
2009年2月23日 22:34
そうそう、知ってます。一度行きたいな~って思いながら行けてません。

Tさんは行ったことありますか?

どうしても、このシーズンは自分で滑りたいって意識が強くて、ついつい仲間を募ってボードに出掛けてしまいます。

でも、女神湖行かれるなら誘ってください。極力ご一緒いたします。
2009年2月24日 9:00
カリカリは、猫のえさかとw
シーズンも後半戦ですね。
今のうちにじっくり走りましょう。もとい、滑りましょう。
コメントへの返答
2009年2月24日 21:27
カリカリ梅私好きです(笑)

そーなんです。今年はやはり超暖冬。
4月に入ったら間違いなく気持ちよく滑れるゲレンデは稀少ですね。

今週末は猪苗代リベンジで~す。
2009年2月24日 19:19
連コメ申し訳ありません。

> Tさんは行ったことありますか?

女神湖がドライビングに開放した時から、ほぼ毎年一回以上は行っています。
今年は、先週に女神湖(氷上)と志賀サーキット(雪上)をハシゴしてきました。


> どうしても、このシーズンは自分で滑りたいって意識が強くて…

私も、スキーに燃えている頃は、白馬に定宿を作り毎週、金曜日中に到着し、土日フルに滑って仮眠後、一気に帰宅(日曜日中)していました。(爆
また、ボードについては、まだメジャーでない(ハードブーツしかない)頃、いきなり中斜面(新雪ではなく、カリカリ(青氷)のバーン)でデビューさせられ、尾てい骨を骨折。そこで止めました(泣笑
新雪のソフトブーツでデビューなら良かったかも…

ドライビングも移動手段レベルなら道中で楽しみながら行えますが、上達も考え、スポーツとした場合は、ボードと同様に習得項目を意識して反復練習や限界の理解が必要です。

スキーやボードは、場所によっては5月の連休(雪質は別として)まで行えるので、雪質としては一番良い時期ではありますが、その一部を良かったらドライビングに廻しても…とも思います。来年の予定の中には、是非入れてみて下さい。
今より更にレベルが上がると、ボードへ行かれる道中も更に楽しくなりますよ。
コメントへの返答
2009年2月24日 21:36
Tさん、昨日は返信ドタバタしまして失礼しました。

是非、来シーズン日程さえ合えば一度ご一緒させてください。北海道にも203で家族で年2度出掛けますので、それなりに雪道の対処方法は分かっているつもりですが、限界には挑戦したことはありません(だって203大事に乗りたいから:汗)。

Tさんもゲレンデで燃えていた時期があるんですね!私は今年4度目の年男ですが、例年になくハイペースで滑っています。ご存知の通り、私はハードブーツのスノボ(ALPINE)です。多少カリカリ系の方がガッツリカービングできて良いのですが、カリカリアイスバーンの上のザラメはどうしようもなくエッジがかかりませんで、すっぽ抜けてしまい、ウルトラマン転倒が多発します。

そうそう、3・4年位前までは4月後半や5月でも気持ち良く滑れるゲレンデはそれなりにありましたが、最近は北海道でさえ、3月一杯でクローズが多いです。

白樺湖近辺も数年前は平気でマイナス15度くらいの低温でしたが、最近はプラスも稀ではありません。

地球温暖化、ホントに深刻だと思います。

ともあれ、203の運転もゲレンデも両立すべく、頑張る所存です。またイロイロコメントよろしくお願いします。

で、スノボ復活しませんか?(爆)

プロフィール

「久しぶりの投稿 http://cvw.jp/b/172013/48203222/
何シテル?   01/13 12:23
S203(448/555:シルバー)+R205(331/400:ホワイト)乗りです。情報交換しましょう。スバルは4台目(レガシィ→丸目インプsti→S203+R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
実は中古(走行距離2500KM)です。今(@1/17/06)は15000KM。「ぶーぶい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
S203と2台体制
その他 その他 その他 その他
ついに2ヵ月半かかって「NEW耳たぶ」納車しました。
輸入車その他 自転車 ibis (輸入車その他 自転車)
フルサスは大事に使いながら、ハードテールを仕込みました。息子と参加しようとして仕込んだの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation