• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月28日

耳たぶの最高チョイスモデル?

耳たぶの最高チョイスモデル? 本日夕方仕事の移動中に耳たぶ製作中のお店に寄って参りました。

お兄さんから仮組立するから!ってメールが届いたので。
お邪魔すると何と「カタチ」になっていました。まだ走れませんでしたが跨れまし
た。それもマグラのブレーキ(カーボンレバー)やスラムのシフターがついたやつ。ブレーキのローターも例の赤いのです。あくまでも仮、仮ですよ。このパーツは一番高価な、一番見た目もかっちょえぇチョイスです。

明日、最終的な数通りの見積が上がって来ます。それで決めます。部品待ちも少々ありますので、完成は年内ギリギリ?って感じですが、上手くいくと今月中旬かなぁ?

前の歯は2枚仕様+バッシュガード付きです。通常は前歯は3枚なのですが、AM(オールマウンテン)系ですので、登りも重視のチョイスということですが、この辺はちょっと変更アリかなぁ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/28 22:31:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔰コペンで高速教習
TOM'S-GSさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

徳島県 大歩危祖谷 祖谷渓谷 かず ...
coba garageさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

この記事へのコメント

2006年11月28日 22:46
う~ん、チョイ分からぬ言葉が。。。(汗)
本格的で、カッチョイイのはよく分かりました♪
コメントへの返答
2006年11月29日 20:52
失敬しました。

ついついマニアックな説明をしてしまいました。

いずれにせよ、脂肪燃焼します。
2006年11月29日 0:05
実は毎回「耳たぶ」のとこを「はい?」って二度見してます
秘密にしといてください(笑
コメントへの返答
2006年11月29日 20:53
忘れてませんよ!

「みみたぶ」は鰤さんの命名ですし(秘密じゃなくなっちゃった?)

是非、鰤さんも!
2006年11月29日 0:48
わぁ、見てはならないモノを見てしまいました…。耳たぶ熱が一気に過熱しそうです(笑)

それにしても、カッコいいです!クランクがフレームと同じ色なのもセンスがヨカです♪
カーボンレバーとはまた素敵なチョイスです♪見た目も良いし、軽いし、バリも無いし、いい事づくめですね。でも、こけて折れたら悲しくなっちゃいます…。(値段がね…)
バッシュガードについては個人的にあったほうがいいと思います。コレだけのトラベルがある仕様なら、やっぱり下りの楽しさが最大の醍醐味。登る時には大きいチェーンリングはそうそう使わないと思います。平地でもよく走る予定ならまた別ですけど。
シートポスト、ステム、ハンドルは自分にとってベストチョイスを模索する為にもあまり高くないので決めるのも一つの手かもしれませんね。不満が出たところを変えていくのもまた楽しみの一つかも…。

スラムのシフターはグリップシフトの最高峰のを持ってますが、バチンバチンと決まるシフトはかなり気持ち良かったです♪それ以来スラムのトリガーシフターも気になってます♪シマノはデュアルコントロールレバーに力を入れちゃってますからね…。

なんだか、また長※になってしまいました…。すみません(汗
コメントへの返答
2006年11月29日 21:08
たけ~さん、こんばんは。

このやりとり、マニアックでとても嬉しいです。

クランクはシマノXTです。たまたまフレームとばっちし。スラムのシフターも艶消しの具合がYETIのフレームとばちしです。

ブレーキのマグラのカーボン凄くカッコがいいのですが、こけたら折れる心配あるし、しばらくはアルミで我慢します。これで1諭吉以上コスト削減になります。

バッシュガード、ちょっと微妙です。AM(ALL MOUNTAIN)系の走りをするので、倒木を乗り越えたりするのには必要ですが、街中で乗るにはTOPギアが欲しいところも否めません。前歯のは歯数をこれから検討します。何とか2枚で3枚分のギア比を得たいのです。でもシフトがちょっとギクシャクしますよね。

シートポストとステムはトンプソンの無難系にしました。コスト的にもやさしいです。ステムは取り回しがしやすい50MMを選択。ハンドルは友人のいろいろ乗らせてもらって、RACEFACEのNEXTのカーボンにしました。

スラムのシフターは、かなりシマノXTと迷いましたが、操作性が一番しっくりきましたので、決まりかなと思います。スラムで統一するとかなりシフトスピードが落ちるというショップのお兄さんの提案からXTとの混合になりそうです。

シマノのデュアルコントロールも試しました。手が小さい私に取っては取り回しが困難であきらめました。

最終的なパーツ装着をデモしてから、機能的にもデザイン的にも決める予定です。

本当に楽しいのですが、予算かなりヤバイです。しばらく203には乗らずにガス代を節約して、反面自分の脂肪燃焼になるかもです(^^;;

また報告いたします。ありがとうございました。

プロフィール

「久しぶりの投稿 http://cvw.jp/b/172013/48203222/
何シテル?   01/13 12:23
S203(448/555:シルバー)+R205(331/400:ホワイト)乗りです。情報交換しましょう。スバルは4台目(レガシィ→丸目インプsti→S203+R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
実は中古(走行距離2500KM)です。今(@1/17/06)は15000KM。「ぶーぶい ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
S203と2台体制
その他 その他 その他 その他
ついに2ヵ月半かかって「NEW耳たぶ」納車しました。
輸入車その他 自転車 ibis (輸入車その他 自転車)
フルサスは大事に使いながら、ハードテールを仕込みました。息子と参加しようとして仕込んだの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation