• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIVISION-Mのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

フォレスター sti ts コンセプト

フォレスター sti ts コンセプト次期愛機の予定のフォレスターts」ですが、
鈴鹿サーキットにて
「フォレスター STI ts コンセプト」として
実車がお披露目になりましたね。



鈴鹿には行けませんでしたが、みんカラでアップされている画像を見ると
結構ブルーが洒落てます。

自分の現在知り得る情報ですと、
  ・タイプはC型
  ・11月初旬に発表・発売
  ・ブレーキはブレンボ
  ・足回りはビルシュタイン
  ・ホイールはBBSの19インチ
  ・内装はアンソラジット
  ・おきまりの各STIキット装着
  ・価格は約400万円前後

既に、仮予約をWRブルー・パールにてしております。
が、如何せん、
現状ではオプション設定が不明なので、詳細は詰めれてませんが・・・。

尚、タイプC型は2.0iシリーズもターボ顔になる可能性です。








Posted at 2014/08/31 19:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

案内状が来た・・・。

案内状が来た・・・。先週、BMW JAPANより

「BMW GOLF CUP JAPAN FINAL 2014」
の案内状が届きました。


同封されていたものは・・・。
 ・「大会概要と大会スケジュール」
 ・前夜祭の行われる「WESTIN 淡路」のパンフ
 ・「洲本 GOLF CLUB」のパンフ
 ・「参加者最終申込書」
                   が入ってました。

あと、約一か月後になりますなー。
もしも、優勝でもしたら世界大会ですな。(微かな希望です・・・。)
今回の世界大会は、
オーストラリアのサウス・ウェールズ・ゴルフ倶楽部で予定されています。
(南半球に行きたい!)

今週、結婚記念日旅行を兼ねて、泊まり込みで、
ドナドナ予定のレガシィで洲本へ練習ラウンド行ってきます。




Posted at 2014/08/31 19:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

遂に、ドナドナ。

遂に、ドナドナ。遂に、ドナドナする事が決まりました。

日時の予定は9月8日になりそうです。

ドナドナするのは・・・

レガシィ ツーリングワゴン tuned by sti。 

約5年間、お世話になりました。
最後に近々、淡路島にツーリングに行きます。

ちなみに、次の愛機は
11月発表の青いフォレスターtsです。

Posted at 2014/08/25 00:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

ALPINA GOODS COLLECTION ③

ALPINA GOODS COLLECTION ③先回・先々回のブログにて
「ALPINA GOODSの紹介に引き続き、
今回は特に懐かしい物、
手作りグッズ、
非売品コレクション、等
アップしてみたいと思います。


先ずはバブル時代~最近までの・・・

キーホルダー達。

「B12-5.0」のKEY。

今では先ず無いアルピナマークのキーライトスイッチ。

次に、「B6 2.8/2」のエンジンルームに貼り付いていた・・・

「エンジン型式シール」。

「B6 2.8/2」は、型式不明車なのでこのようなシールが
貼ってありましたが、熱で剥がれかけていたので剥がして保存です。
当時は、ニコル・レーシング・ジャパンというのがお洒落です。

次は、非売品の貰い物の小物達。

貰い物のピンバッチ。 

アルピナの社章?

これも、「B6 2.8/2」 を新車購入した際、
後日、アルピナドイツ本社よりエアメールで送られてきた物です。
スーツのフラワーホールに挿す物だそうです。

スエードカバーのメモ帳。

B3Sクーペ アニバーサリー40」を購入してくれたとの事で
ニコル担当者より記念品で貰いました。

続いて、無理言って貰った・・・

梱包用のテープ。 

そして、やはり当時は無かったので・・・手作りの、

ボンネット・リアトランク用のエンブレム。
PCでスキャンし、カッティングシートで作成。
土台はBMWのエンブレムです。
結局、装着はしませんでしたけど・・・、自己満足ですね。

そして、最後に・・・

アルピナ(ニコル)純正の販促用の幟。

ニコルはもちろん、BMWのディーラーに飾ってあるヤツです。
これは、いくらお願いしても売ってくれません。
では、なぜ有るかと言うと・・・(もう時効ですから)
「B6 2.8/2」 を新車購入したディーラーが閉店し、
ヤナセに替わってしまうからという事で戴いたものです。


この他、結構レアなカタログとか、雑誌とかはいろいろありますが、
今回をもって「ALPINA GOODSの紹介は終わりたいと思います。
適当にお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2014/08/24 01:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

ALPINA GOODS COLLECTION ②

ALPINA GOODS COLLECTION ②先回のブログにて「ALPINA GOODSついて一部、紹介しました。

先回のワインから、
今回はミニチュアカーのコレクション
アップしてみたいと思います。


ミニチュアカーとは言ってもサイズ・メーカーも様々で
また、ストリートカーとレースカーにも分類されるので、
コレクションも絞り込んでいかないと際限がありません。

私の場合、
    サイズ  1/87・・・ヘルパとスパークモデル
           1/43・・・ミニチャンプスと京商
           1/18・・・京商とUT
全てストリートカーに絞り込んでおります。

そんな中で、アルピナに限定すると
あまりにもメーカーオリジナルモデルは数が少なく、
プロモデラーのカスタムモデルが存在する程度です。

では、先ずは1/87サイズから。

すべてヘルパ製。外箱等すべて揃っております。

そんな中でも、

稀少なアルピナブルー3台

この中でも、一番大切なものは次の1台。

これは、「B6 2.8/2」 を新車購入した際、
後日、アルピナドイツ本社よりエアメールと共に送られてきた物なんです。
当時は、ワインを送ってくるって聞いてたんですが、
ミニチュアカーの方で個人的にはよかったです。

当然、大箱の中はアルピナブルーの養生材で大切に保護されていました。
もちろんシリアルナンバーと同じナンバーのミニチュアカーです。


続いて、1/43サイズ。

京商製「B3Sクーペ」2台。
 
こちらは、ニコルが限定で出したメーカーオリジナルです。

E46型 B3Sクーペの後期型は、京商製しかありません。
完売状態ですが、現在、新品が名鉄オートで売れ残っます。(笑)

続いて、

ミニチャンプス製のカスタムモデル 「B7」2台。

この2台は友人達と共同で、ヨーロッパのカスタムメーカーに発注・
個人輸入したものになります。
製作期間、3か月。関税取られて25,000円/1台 しました。

この発注したカスタムメーカーのオーナーは
BMW CLUB EUROPEの偉いさんで、
友人の1人が交流があったので少ない台数でしたが頼んでみました。
出来栄えは京商製よりも精巧にモディされてます。

アルピナグリーンの「B7S TURBO」

アルピナブルーの「B7 TURBO」

この2台、実は自分も手を加えてます。
それは、フロントグリルのエンブレムを追加しています。
やはり、この年代のアルピナには必須ですね。


次回、小物雑貨と非売品グッズのレアものでも行こうと思います。
またまた、適当にお付き合いください。
Posted at 2014/08/13 22:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大人の事情で…。 http://cvw.jp/b/1720332/44024449/
何シテル?   05/23 15:56
DIVISION-Mです。 日産から始まり、トヨタ・BMW・BMW ALPINA・スバル・AUDI・M.BENZ等々 乗り継いでいます。 基本、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
「30 JAHRE M3」になります。 本国発表があってから気になっていたんですが、幸い ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
「G350d HERITAGE EDITION」になります。 3/20にディーラーに内 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
GLC250 4マチック スポーツ(本革仕様)になります。 その昔、GLKを買いそびれ ...
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
AUDI A4 allrord quattroです。 白と黒と赤以外の外装色を希望し、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation