• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIVISION-Mのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

BMW GOLF CHALLENGE CUP

BMW GOLF CHALLENGE CUP去る6月6日、今年も参加してきました。

≪BMW GOLF CHALLENGE CUP≫
ディーラー予選大会です。




当日は、一週間前から雨予報・・・。
しかし、ここも日頃の行いか?

春日井CCは一日晴れました。

今年はleoe91さんは都合により参加できず、
仕方なく、一人でのエントリーです。
でも、当CLUB BMWの会長が参加する事は
確認済みだったので、後ろの組に入れてもらいました。

駐車場にはいろんなモデルが集まってますが、

自分のクルマの近くにはアルピナB3が鎮座してました。

また、今年の試乗モニターは、

ⅰ32台用意されていました。

ゴルフの方は、シャンク病を前日に治して挑みました。
ご一緒にプレーさせていただいた、
Tさん、Yさんのお二人も大変フレンドリーで上手い!
心配のシャンクは出ず、とても楽しいプレイができました。

毎年、何か「飛び賞」が当たるけど、
今年はどうかな・・・。
去年よりスコア悪いし、ダブルペリアのハンディは嵌まったことないし…。
(どこのコンペでもスコアに関係なく平均13~16だし。)
こうしてブログアップしてる最中にDから連絡が…。

帰りに時間があったので、
ポルシェセンター名古屋に寄道し、

MACANの冊子をいただいて帰宅しました。


Posted at 2014/06/07 20:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

CLUB BMW 春ツーリング

CLUB BMW 春ツーリング日曜日は、CLUB BMWの14年度初の
春ツーリングでした。

天気も快晴で気分も上がります。

今回は、名神「養老SA」に集合、「彦根」及び「長浜」へという少し短めの行程でした。

今回は、X1乗りの友人を誘っての参加となりました。
友人のX1は結構「品よく」イジッてます。
そんな、X1の内装。

特注なのか・・・?

地道で養老SAに向かう途中、自衛隊の防災合同訓練に道を阻まれ、

少し、迂回することに。

しかしながら時間通り集合場所に到着。

うち合わせ中のメンバー面々。

名神高速を走行中は渋滞もなく、


程無くして、

彦根ICに到着。

まず向かったのは近江牛の「千成亭」


駐車場にて。



駐車場での撮影会。

ランチには近江牛カレー

近江牛すき焼き御膳

近江牛ステーキ重御膳など・・・。


「食後にはデザートでしょっ。」って事で
彦根城の前の「クラブ ハリエ」&「たねや」へ。



ここで土産を買いこんでから・・・。

その後、湖岸道路を長浜駅前まで北上。

BMWのナビはお利口さんなので、遠回りすることに・・・。

そのおかげか、丁度、駅にSLがやって来てメンバーを迎えてくれました。

この時ばかりは全員が「撮り鉄」になってました。

長浜観光では
黒壁スクエアを散策。


「黒ソフト」
を食べ、アイスコーヒーを飲み、

時間を贅沢に使い、まったり出来ました。

その後、神田PAで散会となり、帰路につきました。

次回は中津川方面だぁ!
Posted at 2014/05/19 00:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

「ALPINA」カラーにイメージチェンジ

「ALPINA」カラーにイメージチェンジGW、いかがお過ごしでしたか?

私はと言えば、
後半の4連休にゴルフが3日間入っており、
ゴルフ三昧となりました。



3日間とも快晴の中でプレイ出来、日頃の行いが良かったのかと?

最近、クラブグリップも交換し、

気分一新。


ウッド関係ALPINA」カラーなクラブになりました。

2日目に行った、豊田市にある「セントクリークGC」


駐車場にてゲレンデと・・・


ここのゴルフ場は結構外車比率は高いです。

3日間のゴルフの成績は
満足できる会心ショットはいくつかあるものの
スコアは納得出来ないものとなりましたが・・・。

道中、M3の走行距離が

2年3ヶ月で9,000Kmを迎えました。

やっとなのか?大台も目の前。
それでもB37年で8,000Kmに比べればペースが早いんですが・・・。
Posted at 2014/05/06 23:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

待望のモデルが・・・

待望のモデルが・・・

やっぱり出ましたね。

2リッター直4直噴ターボのMACAN



価格も616万円(消費税込)。なかなか頑張ってると思います。

ただし、吊るしの状態ですので、オプション付けたらいくらに成る事やら…。

最高出力237PS(174kW)との最大トルク35.7kgm(350Nm)
ですから、価格的にも性能的にもイヴォーグと真っ向勝負ですね。
燃費はどうなんでしょう?

元々、マカンは2リッターで考えていたので、こんなに早く出てくるとは
思ってませんでした。
でも、右ハンドルしか無いんですよね・・・。左のオプション無いかしら?

                                               ポルシェジャパンHPより 
             
         
近々、フォレスターSTI(tsか?)も出てきそうですし、

 
 
                                                 STI パーツカタログより
アウディRSQ3も良さそうですし、


今、コンパクトSUVがアツい!

ホント、楽しみ!!

妄想モード入!!!

Posted at 2014/04/23 23:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

観に4駆

観に4駆先日、天気もなんとか雨も降らずに
なんとかもっていたので
ひさしぶりにM3を出動させて
各ディーラーへ4WDを観に行ってきました。

(いずれレガシィの代わりにと思い・・・。)


先ずは「MACAN」の資料を貰いにポルシェへ。

毎回、土曜日に行くと担当のSさんは休みが多い・・・。
仕方ないので「MACAN」の資料をと他の営業マンに言うと
未だ正式なカタログも来ていないとの事。

残念・・・。

「Sさんにヨロシク伝えて。」と、この場を去る。


次にRS Q3の資料を貰いにアウディへ。

ここは、お客さんも多く盛況でした。
ここには担当はいないので、適当に営業マンを捕まえて

RS Q3」の正式なカタログ資料を戴きました。


次は、喫茶店化している「名鉄オート」に。

ここでは、GRACENOTEの上手い更新の仕方を相談するも・・・。
結論は出ず、悶々としたままです。
どなたか個別にGRACENOTEのデータ更新に詳しい方、ご享受ください。


最後に「レヴォーグ」の資料を貰いにスバルへ。

担当のTさんは接客中だったので
「レヴォーグ」のカタログ資料を戴き帰ろうとすると、

Tさんがやってきて、「観ていただきました?」って言うので

何のことかと思ったら、実車が目の前にあるではありませんか!

レガシィと思い込んでたこともアリ、又、Sタイプではなく、
カラーも地味目だったので全然オーラを感じず、気づきませんでした。

やっぱり、フォレスターの方が自分には合ってるのかな…?
Posted at 2014/03/30 13:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大人の事情で…。 http://cvw.jp/b/1720332/44024449/
何シテル?   05/23 15:56
DIVISION-Mです。 日産から始まり、トヨタ・BMW・BMW ALPINA・スバル・AUDI・M.BENZ等々 乗り継いでいます。 基本、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
「30 JAHRE M3」になります。 本国発表があってから気になっていたんですが、幸い ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
「G350d HERITAGE EDITION」になります。 3/20にディーラーに内 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
GLC250 4マチック スポーツ(本革仕様)になります。 その昔、GLKを買いそびれ ...
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
AUDI A4 allrord quattroです。 白と黒と赤以外の外装色を希望し、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation