• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIVISION-Mのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

「CLUB BMW」サンデーブランチ。

「CLUB BMW」サンデーブランチ。朝・・・・・・・

・・・・・起きたら・・・・・

・・・・・・・・・・スゴイ景色になってました。

 

 どうも・・・愛知県内で一番降っていたとか・・・。

 ノート・ニスモ 雪に埋まっていました。

つららもこんな感じで・・・。

 玄関先はこんなに積もってました。

で、今日は「CLUB BMW」のブランチがある為
早速、 ノート・ニスモの雪下ろしをして、
名古屋・瑞穂通りの「ドイツ料理の店~ツァ・ディーレ~」を目指します。

名古屋市内は快晴。(雪はすっかり融けてます・・・。)

そして、「CLUB BMW」の参加者と久し振りのご対面。
クルマ談義に華を添えるのはコースメニュー。


料理は元より、店の雰囲気といい、スタッフのおねーさんといい、
イイ感じのお店でした。

次回の「CLUB BMW」内海での年次総会
年次総会は幹事側としての参加ですので準備万端にしないとねっ!
今から楽しみですっ!

Posted at 2017/01/15 19:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

雪でクローズ・・・

雪でクローズ・・・この土日の1/14と15の両日、
ゴルフ初打ちだったんですが・・・。
「雪でクローズ!」になってしまいました。

冬のゴルフは
ノート・ニスモの出番が多くなります。
(パワーのないクルマが雪道には一番!)

早朝は雪のかけらも無かったんですが、
三重県・豊田方面は降っていたんですね。

電話連絡いただいて30分経つと・・・やはり、降ってきました。

 ノート・ニスモに薄っすらと。

玄関先はこんな感じ。

で、やる事ないので茶屋まで「本能寺ホテル」を観に。
夕方、駐車場に帰ってくると既に積もってました。
帰宅途中にはノーマルタイヤのクルマが徐行してたり・・・。
まあ、お昼過ぎは普通に走れましたから、仕方ないのかな・・・?
でも巻き込まれるのが嫌なので、速攻追い越しが一番ですね。

ノート・ニスモは四駆ではないので、アクセルとブレーキワークを
ラフにするとやはり滑りますね。(常にトラクション掛けないと・・・。)

無事帰宅。

夕方の玄関先はこんな感じ。

さらに現在は・・・
ノート・ニスモもとうとう埋もれました。

玄関先は雪国になってます。

ところで、
明日は名古屋・瑞穂通りの「ドイツ料理の店~ツァ・ディーレ~」にて
「CLUB BMW」
のブランチがあります。

ゴルフもクローズになったので、急遽参加することとなりましたが、
凍結必至ですのでノート・ニスモで参加となりますっ!
Posted at 2017/01/15 00:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月26日 イイね!

「M」限定車の共演

「M」限定車の共演去る12/25のクリスマス、
「名鉄オート」に行ってきました。

「カーボンルーフへの飛び石」の件は
事前にキズの状態を連絡してたので
サービスの対応は早かったです。


キズを見せて・・・やはり、と言うか

タッチアップクリアを爪楊枝等で細かく点着け塗装するのが、
手っ取り早い誤魔化しだそうです。
本当にキレイにするならカーボンルーフのクリアを全面塗装するか、
ルーフ自体の取換えが基本だそうです。
尚、やはりこれらの補修をしても事故車扱いにはならないそうです。

とりあえず、今はこのままにして置くことを選択ですね。


で、話は変わって・・・・・・・
M4 GTSの実車が来てましたので、早速拝見です。

エンジンを掛けると、エキゾーストは甲高い音です。
イメージ的には
「30 JAHRE M3」が「パァンッ!プァンッ!パン‼」なら
「M4 GTS」は「コォンッ!クァンッ!カンッ‼」って感じです。

まずはフロント。

只者ではないオーラを放ってます。

次にリア。

世界初、オーガニックLEDランプ&大迫力のカーボン・ウイング。

ホイール・タイヤ。

ホイールは「30 JAHRE M3」のモノと色違い。
タイヤは「PSS」ではなく「PS-CUP」

続いて内装。

軽量化されてます。

乗り込んでからのメーターナセル。
「GTS」のウェルカムマーク。

助手席アルカンタラトリム。
「GTS」のレタリング。

ロールゲージ。
ハード&機能美。

ドア内張。

天然複合素材による軽量化。

そして、お決まりの場所での2台並び・・・。


日本正規輸入は
「30 JAHRE M3」・「M4 GTS」共に30台づつ。
とてもレアな、2台の共演となりました。

あっ、そうそう・・・、
ちなみに「M4 GTS」
も私のです。 (・・・なぁ~んてねっ?!)
Posted at 2016/12/26 23:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月26日 イイね!

飛び石被弾!

飛び石被弾!先々週の日曜日に、
月例競技に参加した帰りですが、
「伊勢湾岸道のトリトン」を走行中、
関西ナンバーの赤い「アクア」から
飛び石を貰いました。



結構な音で、パキッ!!」って感じの甲高い音!
飛び石自体は仕方のない「あきらめキズ」なんですが、
「E92 M3」のときも、やっぱり慣らし運転の時に
「プリウス」から貰ったことを覚えてます。
トヨタ系のHV車と相性が良くないのかな・・・?


自宅にて確認したところ、
フロントガラスにでは無く・・・・、

カーボンルーフに被弾っ!してました。

「なんで、こんなトコに・・・・・・」

(ちなみにフロントガラスから約10㎝離れたトコロです。)

クリア塗装が逝っちゃってます。
場所が場所だけに自分では補修できないかも・・・。
とりあえず、如何に直すか!さもなくば如何に誤魔化すか! 
現在思案中です。
でも幸いにも・・・・・・
BMWのカーボンルーフ車は通常ルーフ車と違って、
ルーフ自体が取換えが効くパーツ部品ですので、
最悪、全面板金補修をしても事故車扱いにはならないんですよね。
 
まあ、前からディーラーへは行く約束だったので

名鉄オートに相談するか!
Posted at 2016/12/26 20:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

「慣らし」と、ちょっと「モディ」を・・・。

「慣らし」と、ちょっと「モディ」を・・・。

 先々週から二週に続き
 週末は天気が良かったので、
 「30 JAHRE M3」
 慣らしを実行してきました。




先々週の土曜日は東海環状・東名・新東名を使って
約400kmを走破してきました。

鞍ヶ池PAにて。

日曜日はM3クーペから外してもらっていた「H&Rスプリング」
回収する為、ディーラーにお邪魔です。

「青のM3」・・・「マカオ」「ヤス・マリナ」共演

横には、

「M2クーペ」が鎮座していたので記念写真。


そして、先週の土曜日は一般道のみの市街地コース。

市街地走行時の燃費と乗り心地等を知るのが目的です。

途中、キリ番ゲット

そして、プチ・モディをする為に「dort」さんへ。

「dort」さんの「一体いくら掛かってんの?」っていうM4です。

今回は、定番の
K&Nのエア・クリーナ装着と、

コーディング各種。
・デイライト

・ドアロック・アンロックアンサーバック音有効化

・ドアオープン時のウィンドウ
閉の有効化
・ドアロックからミラー収納
・ターンシグナル回数変更(5回へ)
・ゴング音変更(ロールス・ロイスへ )
・ハイビームアシスト(ステアリングコラムは後日)等です。



日曜日は新名神・名神を使って京都までドライブを敢行しました。


新名神高速「土山SA」にて。

帰路は遠回りして名神高速を利用。

米原JCTからの伊吹山全景

「関ケ原IC」で下りて、長良川沿いを南下し「ナガシマ・スパーランド」へ。

遊園地のイルミネーションをバックに撮影会。

穴場の従業員用駐車場にて。(コンデジでは、これが限界か・・・。)

やっとの事で走行距離は、トータルで1,500km程。
慣らしが終わるのはもう少しですかね・・・。

Posted at 2016/12/14 01:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大人の事情で…。 http://cvw.jp/b/1720332/44024449/
何シテル?   05/23 15:56
DIVISION-Mです。 日産から始まり、トヨタ・BMW・BMW ALPINA・スバル・AUDI・M.BENZ等々 乗り継いでいます。 基本、ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
「30 JAHRE M3」になります。 本国発表があってから気になっていたんですが、幸い ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
「G350d HERITAGE EDITION」になります。 3/20にディーラーに内 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
GLC250 4マチック スポーツ(本革仕様)になります。 その昔、GLKを買いそびれ ...
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
AUDI A4 allrord quattroです。 白と黒と赤以外の外装色を希望し、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation