• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

ご心配おかけしましたm(_ _)m

ご心配おかけしましたm(_ _)m 今日、タイヤが直りました~

やはり、以前行った「裏組み」の際に

①中古ビード

②過度の引っ張りタイヤ

③偏荷重

様々な要因が原因だったそうです。

ホント、うっすらな空気漏れだったため

ビードを落として「ビードシーラー」というケミカルでエア漏れは完全に止まりました!

タイヤに詳しい方のアドバイスにより

ナンカンではMAXの窒素3.5キロまで入れ、

ビードとリムの密着を高めました。

副作用で乗り心地がややハードに・・・( ̄  ̄;)

逆にリアのハの字がきつくなった事と、

タイヤWAXは塗り易くなりました(*´∀`*)

それぐらいしかメリットはありません。

一応、タイヤゲージは購入し車のトランクに常備します。

ご心配おかけしました皆様、すみませんでしたm(_ _)m
ブログ一覧 | フーガ | 日記
Posted at 2011/12/20 20:38:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 21:48
こんばんは(^O^)/

無事に解決して良かったですね(^_−)−☆
これで、エアーを張り気味にすると乗り心地は悪化しますが
ビートからのエアー漏れの可能性は低くなりますね。

エアーゲージも購入されたなら、入念な点検もでき安心ですねv(^_^v)♪
コメントへの返答
2011年12月21日 18:58
こんばんは~

この話し、急展開( ̄Д ̄;)

詳しくは後でUPします
2011年12月21日 0:47
こんばんは!

解決できてよかったですね♪

『みんカラ』色々ためになります!!(笑
コメントへの返答
2011年12月21日 18:58
こんばんは~

急展開がありましたので

またUPしますm(_ _)m

プロフィール

「初のガチハマりして、抜け出すのに数時間&数人の犠牲者を出した😅」
何シテル?   04/11 19:37
ずっと車一筋でやって来ました! 一応整備士免許持ってるので、自分でやれる事はやる様にしています。 仕事の関係で、なかなか遊べる時間が作れなくなったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
GSが車検直前だった事と、 GSの不具合にイライラしていたので、代替しました。 人生 ...
ハーレーダビッドソン FLHRC ハーレーダビッドソン FLHRC
死ぬまでに一度乗ってみたかった
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
楽しい!
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
10年くらい前から、セダンならGSが良いなぁって思ってて、 偶然、ネットで売りに出てた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation