• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GWL10 320のブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

新入社員、登場!!

やぁ~っと、


うちの会社に、従業員が入りました。

長い事、待たされたもんだ・・・

しかし、この新入りさんが手強くて、

板金経験15年の、超ベテランさん。

頼りになるのはいいんだけど、

俺らより出来るもんで、こっちはいい気しないっス。

まぁ、会社的には「即戦力」って事で大成功でしょうけど。

ちょっと、よそから聞いた話しなんだけど

その彼、センチュリー乗ってた(今も乗ってる?)らしいです。

昔はヒゲも生やしてたらしいです。

ちなみに、今はビッチリ剃り込み入れて、眉毛はツンツンです。

セカンドバックも持ってますw

多分ね、メガネかけたら、ビーバップの「菊リン」タイプ。

まぁ、同じ会社で働くんだから、仲良くしよう。うん。

そういえば、手術まであと一週間切りました。

事前にやる事やってないし・・・憂鬱やな( ̄  ̄;)

健康で帰ってきたら、コーティングとパッド交換したいです
Posted at 2009/05/13 19:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 板金ネタ | 日記
2009年05月11日 イイね!

餅は餅屋やなぁ~

今日、仕事で15クラウンの

フロントパイプの交換をしていました。

フロントパイプは、EXマニホールドから、

もろに熱を受けてるため、大概、ネジ系はイカれます。

一本目はセーフ。

二本目、ズタズタになりながら、スタッドボルトごと取れる(汗)

三本目、スタッドが折れました(核爆)

やっぱりなぁ~

こんなとこ、整備士でも嫌がる所だもんな~

でも、どうしても新品のフロントパイプを付けなきゃならんのだ!!

会社の先輩は「外注に頼んだ方がいい」

社長は「自力で何とかせい」と、バラバラの事を言われる( ̄  ̄;)

自分でやれる所までやったとしても、最終的にやりきる自信がなかったのと、

時間の関係で、さっさと外注の業者を呼びました。

すると「ステンのボルトは難しいんだよねぇ~」なんて言いながら、

30分もせずに修復完了!!

さすが、ネジ一筋うん十年(知らんけど)

やっぱ、餅は餅屋だねって感じた瞬間でした。

でもさぁ、一本スタッド取るだけで3.3マソは高いよなぁ~

やっぱ需要があるんだろうね。

多分、こんな仕事は少ないけど、またこうなったら

さっさと頼もうと思いましたとさ。

チャンチャン♪
Posted at 2009/05/11 19:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 板金ネタ | 日記
2009年05月07日 イイね!

すさまじい来訪者

うちの会社、入り口にちょっとした段差があるんです。

前、クラウン乗ってた時はいつもマフラーを擦ってました。

今朝、仕事が始まってしばらくすると

こちらに向かって入って来ようとする車。

「あれ、擦るにぃ~」って心の中で思ってたんだけど

バキバキッ!!ガリィ~~!!

と、轟音を・・・(爆)

180SXのローダウンで、フロントにヴェルサイドのバンパーが付いてました。

前進でバンパーを巻き込み、

バックで駐車・・・コードでバンパーを引きずりながら(激爆)

この時点でうすうす気付いてたんだけど、わざと

「どの様なご用件でしたか?」と聞くと

「今日、10時から面接の者です」と。

社員一同、大爆笑ε=(>ε<)プッー!

しかも、私服のおまけ付きでした~。

ホントに仕事する気あるのだろうか・・・


PS、スワロフだらけのステージア、僕がやる事になりました(自爆)

やりたくないんですが(汗)
Posted at 2009/05/07 19:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 板金ネタ | 日記
2009年03月26日 イイね!

連日の残業

連日の残業2月の末に、会社のベテラン板金部の一人が

会社を辞めました。

これで板金3人、塗装2人になった訳ですが

ちっとも社長は次の人を雇おうとしません。

しかも、仕事量がハンパなく・・・

やってもやっても、溜まって行くばかり( ̄  ̄;)

小事故が少なく、大事故が多いってのもあるんですが

少しは従業員の事も考えろよ~

最近は不景気で、派遣切りとか、ワークシェアとか言ってますが

うちは違うみたいです。

羨ましいかもしれませんが、実際働いているとしんどいですよ。

帰って飯食って寝るだけみたいな・・・

たまにははよ帰りたいな(*´Д`)=з

もう少し我慢してみます。
Posted at 2009/03/26 21:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 板金ネタ | 日記
2009年03月09日 イイね!

4輪アライメントテスターのデモ

4輪アライメントテスターのデモ先日の話しなんですが

会社でアライメントテスターのデモが行われました。

最新式のレーザーテスターは、設置から測定まで、

びっくりするぐらいに簡単で早い!

そこで、車高短車をやりたいと社長がいい始め、「パーマンの車、持って来い」と言われたのですが

ここで、違法改造車だとバレるとマズい(汗)

ちょうど、自分の車の前に先輩のローダウンイプサムがいたんで、そっちにやってもらいました。

彼の車は、中古車で去年購入、事故歴無し。おまけに納車時にアライメント済み。

しかし、調整できないリアのトーがハンパなく狂ってました(爆)

しかも右側だけ(汗)

これまで2~3万台アライメントしてきたと言う、インストラクターもびっくりする程。

彼曰く、純正の足回りだと、どこまで落としてもキャンバーで内ベリする事はほとんど無いらしいです。

内ベリする理由はトーなんですって。

会社の先輩はめちゃ凹んでましたが、いい勉強になりました!

結局、アライメントを測定したところで、フロントのトー以外はほとんど調整できないので、意味が無いって実感しました(激爆)
Posted at 2009/03/09 09:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 板金ネタ | モブログ

プロフィール

「初のガチハマりして、抜け出すのに数時間&数人の犠牲者を出した😅」
何シテル?   04/11 19:37
ずっと車一筋でやって来ました! 一応整備士免許持ってるので、自分でやれる事はやる様にしています。 仕事の関係で、なかなか遊べる時間が作れなくなったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
GSが車検直前だった事と、 GSの不具合にイライラしていたので、代替しました。 人生 ...
ハーレーダビッドソン FLHRC ハーレーダビッドソン FLHRC
死ぬまでに一度乗ってみたかった
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
楽しい!
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
10年くらい前から、セダンならGSが良いなぁって思ってて、 偶然、ネットで売りに出てた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation