• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レストア屋やましたのブログ一覧

2019年04月08日 イイね!

長女の小学校入学式

長女の小学校入学式長女が小学校へ入学しました。

背が低めなのであまり成長を感じさせない長女ですが、最近は受け答えもしっかりしてきて、もうそんな年齢になったのかと感慨深く感じております。

さて、入学式当日はあいにくの曇天でしたが、幼稚園時代からの仲良しさんと一緒に楽しそうにしておりました。




教室ではさすがに緊張した面持ち


さくらがきれいな校庭で



いよいよ小学生ですね。義務教育の始まり。どうか楽しく元気に、勉学に運動に励んでほしいです。
Posted at 2019/04/10 04:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

長女の幼稚園卒園式

長女の幼稚園卒園式早いもので長女が幼稚園卒園を迎えました。

ついこないだ入園したと思ったらもう卒業。あれから3年も経ったのだと思うといろいろ思い出されます。

私事では仕事が数回変わり流動的な時期であったこと、新たな仕事で飛び回ることも多くなったこの3年。いろんなことがありました。

まずは仲のいいお友達と記念撮影。

長男の時も含め、7年間もいろいろな行事で顔をだしたお遊戯室。



教室の風景も今日で見納めです。


良くしてくださった先生方と記念に。


長女は終始笑顔で、実に楽しそうにしておりました。

あかるく、ただしく、なかよく。その教えがきっと当家の子供たちの礎にあることでしょう。それは何事にも代えがたい。そう思うとこの幼稚園にお世話になって良かったと心から思えます。
Posted at 2019/03/21 06:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

長女の雛祭り

長女の雛祭り長女のひな祭りの様子です。
Posted at 2019/03/21 06:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

平成31年のスタート

平成31年のスタート平成最後の年、31年がスタートしました。
皆さまはどんな年明けを過ごしましたか?

私はというと、年末は所用でずっと忙しく、年始元旦は出勤と、まったく休んだ気がしない年末年始でした。

そんな私もようやく仕事がひと段落し、毎年15日までに行う恒例行事、信州善光寺へ参詣にいってまいりました。これが私の年始休み、本当に正月が来たと実感する瞬間であります。

さて、連休を使い1泊で長野へ。

今年は雪が少ないですね。寒さもさほどではなかった(東京よりは低いけれど)ので穏やかな参拝となりました。

私は毎年、7日から15日までの間に絶対に善光寺参詣をすることにしています。理由は「御印文頂戴」という儀式のため。これは善光寺如来の分身といわれる3判の宝印「御印文」を僧侶が参詣者の頭にし当て念仏を唱える儀式です。これを押すことで極楽往生が約束されるといわれています。

私は1年間の無病息災を願いを祈って参詣をして今年で22年目。子供たちは1歳になった年から特別な事情がない限り参詣をさせています。おかげで当家は加護を受け、皆息災に過ごすことができています。



お参りを済ますと、お寺さんのスタッフさんから「ことしもまた守られますね」と声をかけられ、こころから有難みを感じながら参詣を終えることができました。これでやっと、新年がスタートしました。そんな気分です。


途中、北信に来ると時々立ち寄っているお蕎麦のお店「福田」へ立ち寄りました。



子供らは、わずかに残った雪に大はしゃぎでした。




松代の国民宿舎に一泊し、温泉もたっぷり堪能してきました。が、もう一軒行ってみよう、と、帰りに戸倉温泉の立ち寄り温泉「万葉超音波温泉」によってきました。



ここは硫黄泉なので、浴室に入った瞬間硫黄のにおいに包まれます。お湯はさらっと熱め(外湯はやや温い)で心から温まります。大人350円という激安もうれしい限り、ぜひ立ち寄ってみてください。


Posted at 2019/01/14 07:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

平成31年 迎春

平成31年 迎春2019年がスタートしました。

皆さま 本年もよろしくお願い申し上げます。

さて当家の年末年始は、まず長男がインフルエンザにかかり静養、私はというと年末休の30・31で京都へ出向く私用が入り、大晦日にようやく自宅へ戻ったと思いきや、翌元は仕事で出勤。と、なんともタイムスケジュールの空きがない状態で新年を迎えました。

こういう忙しい年末年始も珍しい。こういうときこそ大いに働こう、そう思いなんとかやり切りましたが疲れました(笑)

そんな忙しい中、初もうでだけは欠かさずに。いつもお世話になっている八坂神社へお参りをはたしました。
神社境内で火を焚いている、そんな暖かさを求めて囲うように人が来て、火の赤さに見つめいる、そんなシーンがいかにも日本の年越しなような気がします。

H30年を振り返れば、平穏無事を願いつつも波乱動乱に満ちた1年であったと思います。事情があってまた職場が変わり、新しい環境に馴染みつつも不慣れなことも多く、それでもどうにかこうにか、年末には形になってきた、そんな1年であったと思います。そして、よくなってきた流れを今年も継続し、当家が明るく楽しく、皆過ごしていければいいと思います。

皆さまはどんな年越しでしたか?皆さまにとっても健勝な年となるようお祈り申し上げます。
Posted at 2019/01/02 01:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長女の入学式 http://cvw.jp/b/1721180/48366678/
何シテル?   04/12 16:25
レストアやメンテナンスなど、クルマやバイクの作業記録です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17回目の車検に向けて予備整備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 04:18:25
新車両の登場(真澄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 12:14:26

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ ポーター (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブをレストアしながら乗っています。 ほとんどの整備は自宅で。 オリジナルの姿 ...
トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
我が家の家族用、日常の足として活躍中の30プリウスです。 2012年、11年16万キロ乗 ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
通勤用に、ヤフオクで1桁万円で中古で買い求めました。 いろいろ迷ったけれどやっぱりホン ...
日産 リバティ 日産 リバティ
11年16万キロのりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation