• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レストア屋やましたのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

長女の運動会

長女の運動会長女は今年幼稚園の年中さん。
もう幼稚園も半分終わってしまうんですねえ。時間というものはなんと早いことか。

本人はからだを動かすのが好きなようで、運動会を楽しみにしていたようです。
なかよしのお友達と、笑顔で記念撮影。



かけっこは、笑って走ってます。


ポンポンを持ったダンスも頑張ってます


デカパン競争も、笑って走ってます。


楽しそうで、なによりです。
Posted at 2018/02/04 00:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2017年08月06日 イイね!

夏の小旅行 清水へ

夏の小旅行 清水へ子供たちが楽しみにしていた、夏の伊豆旅行。
ことしはゆっくりと、2泊して海を満喫しようと計画していたのですが、なんと台風が接近するという不運にみまわれました。

こうなったら海は諦めるしかない。急場のしのぎで見つけだしたのが、「清水・静岡めぐり」の旅でした。

水族館は、東海大学が運営しているそうで、ここでいろいろ研究をしているようです。


展示の工夫も考えられていてなかなか学術的で。とくにクマノミは詳しく展示がされていました。


高い入場料と、大掛かりな展示だけが水族館ではないですな。ここは、時間に追われず、ごった返すこともなく、とても居心地がいい。いい場所を発見しました。



翌日は、清水市から静岡市へ移動してみました。

このエリアには、第三セクター線がありますね。


ちびまる子ちゃんの故郷が清水なんだそうで。もちろん、それだけではなくて、最新型のA3000型が、ローカルな街を抜け、ビルの間の終着駅に滑り込む姿もなかなかです。


3日目最終日。ようやく天候が回復してきて、雲の隙間から富士の頭が。


静岡の名物のさくらえびのかき揚げを楽しんで、


いそいでプランした旅にしては、まあまあ面白かったかな?
あとは家路を急ぐのみ。はい、お疲れさまでした。
Posted at 2018/02/02 16:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2017年07月16日 イイね!

2017夏の到来

2017夏の到来今年も暑さがきつくなってまいりました。いよいよ、夏の到来ですね。

うちは、どういうわけだか海が好きです。伊豆に行くことが多かったのですが、
何しろ僕単独で長距離運転となるので、どうしてもキツクって。

で、近場で見つけたのがこの海岸です。

自宅から1時間。若い人で混み合うイメージの湘南の中では、穴場的な浜です。

さて。普段スイミングに通い、水に慣れている長男は、大喜びで波遊びですね。


一方、下の長女は、あんまり水が好きではないのかな?


海に入って遊ぼうよ!といっても、渋~い顔して「いい」と断ります。
いつも、砂遊びが多いかな?




それでも、帰るころにはそれぞれ満喫して、笑顔いっぱいです。



今年は、伊豆の南端へ旅行も決まっております。海を大満喫の夏になるかな?
Posted at 2017/09/06 23:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2017年06月03日 イイね!

長男の運動会

長男の運動会長男の運動会がありました。

うちの家は小学校の前にあり、だいぶ前から運動会の練習で楽器の音がしたり、声援の練習があったりと、「あ、運動会が来るな」というのがよくわかります。

さて。当日は朝から天気に恵まれ、日差しが暑いくらい。運動会には、ちょうどいいですね!

うちの子は、徒競走と、棒なんかと、旗体操。

おお、棒もって、お友達と走ってますね。頑張れ!


旗体操は、こんな感じ




んん。最近の小学校は、スマートですね。まだ3年生で体も華奢ですから仕方ないけれど。

もう、小学校も半分が経過します。時が経つのは、早いものですね。
Posted at 2017/09/06 23:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2017年05月17日 イイね!

新車両の登場(真澄)

新車両の登場(真澄)先日の剣道の試合で「勝ったら自転車」という約束をしておりました。

というのも、長男は幼稚園年中の時に買った小径タイヤの自転車をずっと乗り続けておりました。

背が伸びて、もうこれじゃ小さすぎるだろう、ということで、今回自転車の買い替えをしました。

さんざん悩んで、これにする!と全部自分で決めた自転車。取り寄せてもらい、受取にいきました。

この自転車と、しばらく付き合うわけですね!さあ乗り出そうという記念に店前で写真を。



ちなみに、前の車両はこれ↓です。2013年10月14日の撮影です。さすがに、まだ幼いですね!


さてと。自転車が入れ替わりました。旧車両は・・・・

もちろん、私が簡単に捨てるはずがない。
一度、コンパウンドで傷を落とし、ワックスをかけ、割れたチェーンケースは新品部品を取り寄せ、修復。買った当時を思い出させる完全な形で、ホコリや日差しをシャットアウトして、実家倉庫に格納しました。

だからどうってわけじゃないのだけど。やっぱ思い入れかな。どうせ取っておくのなら、ってことですね。ただ、それだけの理由です。


物は手入れ次第。大事になおかつ楽しんで乗ってください。

Posted at 2017/08/24 20:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「長女の入学式 http://cvw.jp/b/1721180/48366678/
何シテル?   04/12 16:25
レストアやメンテナンスなど、クルマやバイクの作業記録です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17回目の車検に向けて予備整備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 04:18:25
新車両の登場(真澄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 12:14:26

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ ポーター (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブをレストアしながら乗っています。 ほとんどの整備は自宅で。 オリジナルの姿 ...
トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
我が家の家族用、日常の足として活躍中の30プリウスです。 2012年、11年16万キロ乗 ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
通勤用に、ヤフオクで1桁万円で中古で買い求めました。 いろいろ迷ったけれどやっぱりホン ...
日産 リバティ 日産 リバティ
11年16万キロのりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation