• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レストア屋やましたのブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

乗り鉄親子旅 北斗星で北海道へ(3日目)

乗り鉄親子旅 北斗星で北海道へ(3日目)さて、自宅を旅立って3日目。今日で北海道ともおさらばです。



朝、ホテルから津軽海峡を望む。曇天の中日差しがところどころさしています。風が冷たいです。




ホテルは、函館山の麓に位置しています。朝食が済み、荷物のパッキングが終わったら、徒歩で函館山のロープウェイへ。曇天でしたが、函館の街を一望することはできました。私がここを訪れたのは、今から20年前。思えば年をとったんですね(笑)まあ、それはいいや。



帰りのロープウェイでは函館湾がよく見えます。平日の営業開始直後のせいか乗客はわれわれ2人だけでした。


さて、十字街の電停まで歩き、函館駅へ向かいます。真澄は、イカ釣り(と言っても、朝市にある体験イカ釣り)がやってみたかったそうです。あ、ここだここだ。



昨朝は、しけのため入荷がなく、イカ釣りができませんでしたが、今日は・・・・たくさん入っています。よかったね、これで釣れるね!


おっかなびっくり竿を入れて、


かかりました。子供でも、簡単に釣ることができます。
吊り上げようとしたら、イカが、僕に水を噴いたんだよ!と、ずっと言っていました。生きているイカを目の前で見ていて、突然水を噴かれたらしく、驚いたんでしょうね。


それを、すぐ目の前でさばいてもらえます。


あっというまに、イカのお刺身。


まだ動くゲソ。半透明の身。こんな鮮度のよいイカは始めて。これには、「おいしいね!」と感動していましたね。


さてと、駅に入ろう。出発まで1時間ある。ホームにいる列車を見ておこう。

手前から、キハ183系特急北斗 789系スーパー白鳥、奥が、この駅にやたらといる、キハ40。
どれも、関東では見られない車両です。

帰りは、このスーパー白鳥から乗車。函館から、新青森へ向かいます。


新青森着。函館より、青森のほうが雪が多いので意外でした。


で、ここからは現在日本最速である、東北新幹線E5系ハヤブサです。


私は速いのが大好きなので、時速320kmはどんな感覚か?と楽しみにしていたのですが、トンネル、トンネル、またトンネル。車窓なんて、あんま見れません。これじゃ速いだけで、面白みはあんまりないよなあ・・・・。おまけに暗くなってしまい、速度間がぜんぜんわかんない。

盛岡で、E6系スーパーこまちと連結。真澄が、見に行こう!と。はいはいお供しますよ。


普通の連結作業より、当たりが強めというか、これは構造のためなのか、運転士の技能なのか・・・
けっこうな勢いで、「バコン!」と当たり、連結され長大編成となりました。やばい、E6のドアのオートステップ、見忘れてしまった・・・


さて、そんなこんなで、20時ごろ大宮へ到着。混雑する近郊電車を乗り継ぎ、帰宅しました。いや、疲れたねえ。でも、いい記念になりました。いままでで一番楽しかった、という感想を聞いて、それならよかった、です。





Posted at 2015/01/19 00:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「長女の入学式 http://cvw.jp/b/1721180/48366678/
何シテル?   04/12 16:25
レストアやメンテナンスなど、クルマやバイクの作業記録です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

17回目の車検に向けて予備整備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 04:18:25
新車両の登場(真澄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/07 12:14:26

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ ポーター (マツダ ポーターキャブ)
ポーターキャブをレストアしながら乗っています。 ほとんどの整備は自宅で。 オリジナルの姿 ...
トヨタ プリウス 30プリウス (トヨタ プリウス)
我が家の家族用、日常の足として活躍中の30プリウスです。 2012年、11年16万キロ乗 ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
通勤用に、ヤフオクで1桁万円で中古で買い求めました。 いろいろ迷ったけれどやっぱりホン ...
日産 リバティ 日産 リバティ
11年16万キロのりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation