• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月13日

車検も無事に・・・

Myロドも車検に出しました。

今回は事故で色々とお世話になったディラでお願いしました。

水曜日の朝に入庫し木曜日の午前中に終わりました。

費用は法定費用(自賠責・重量税・印紙・代行手数料)で 71870円

法定定期点検で 17430円

検査料 7770円 
ブレーキフルードと工賃 4830円 
クーラントサブリメント(冷却水強化材) 2100円

以上 合計 104000円でした。

バッテリーも弱っていたのでそろそろ自分で交換します。

もっと安く車検を通すことは出来ますが今回は親切なディラマンに

感謝の気持ちも込めお願いしました。

ちなみに車検で引っかかったのは・・・

①ナンバーの角度 ②HIDバルブ(10000Kの為) ③ポジション球の色(青白い)

の3点でした。

タイヤ&ホイールはギリギリセーフでした。(オマケ?)

7.5J×17 +43 215/45

上記のサイズは検査官によってはアウトかも知れませんね

部品を積んでおいたのでナンバー以外全て交換されました(汗)

そして本日はプチドライブに行きました。

ルート299号を使い秩父まで・・・

途中、芦ヶ久保の道の駅で「もりそば」&「ミニかき揚げ丼」を食べ向かいました。

途中、299号のきついコーナーでケツがすべりビビリました。

早くタイヤ交換しないとな-

浦山ダムは大好きです。



素晴らしい景色です



そしてダムの下からロド激写



少し寒かったですが気晴らしになりました。

早く春が来ないかな-


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/13 17:56:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年2月13日 18:29
お久しぶりです。
車検も無事に?ドライブいいですね。でも、そろそろ花粉の季節・・・汗
私に方は体調の悪いのと、大型二種の免許取得で超忙しかったですが、
やっと元気になって、日曜は仮免です。
それと、ディーラーにMar-号と同じ顔をオーダーしました。
今月には整形予定です。オペが終わったら、中間点あたりで走りましょう。
コメントへの返答
2009年2月13日 18:43
こんばんは
花粉といえば秩父=花粉??
クシャミが出ましたね
自分も花粉症なのですが年々
軽くなっています
ついに仮免ですか
マジでバスの運転手ですか?
エグゼ顔、楽しみにしています
中間地点だと・・・
宮が瀬??
2009年2月13日 18:40
こんばんは。
車検のほうは無事終わったようで良かったですね~
ただタイヤのほうはギリギリだったご様子で^_^;

車検後のプチTRGお疲れ様でした。
いつ見てもダムと湖は癒されます。
コメントへの返答
2009年2月13日 18:47
こんばんは
タイヤは本当にギリギリでした。
なので現在、仮ステッカーも貼ってありません
たぶん目立つから?
これで車検通ったの??
警察官の目が引くからですかね

ダム大好きです
滝も大好きです
五日市の滝も好きですよ
今、凍っていますよね
2009年2月13日 19:17
こんばんみャア(^-^)

104000円って私の時と全く同じ査定額です(^-^)

良いDの様ですね(^-^)
コメントへの返答
2009年2月13日 19:24
こんばんは

本当は105000円なのですが

どう計算しても?????

支払ったのは104000円

ラッキー?

ワガママな自分に付き合ってくれる

だけでありがたいです
2009年2月13日 19:35
こんばんは。

そのサイズは、私の厳しいディーラーだと完全にアウトだそうです。

一応、オフセット+50でフロントはギリギリです。

取りあえず、無事に車検が終わって良かったですね。
コメントへの返答
2009年2月13日 20:31
こんばんは

やはりディラの担当官次第ですね

自分のディラも本当はNGだったかも

知れませんね

あと、2年は平気です(笑)

PS・ペイント借りっぱなしでスイマセン

なかなかヌリヌリする機会がなくて・・・

また、お返しする場もなくて・・・

至急必要な時、ご連絡下さい

発送させていただきますので


2009年2月13日 19:40
車検お疲れでした~
ウチもまだ仮ステッカー状態ですよ。
しかし、7.5J+43で車検通るんですね。
じゃあ7.5J+46だと何とかいける気がしてきました・・・。
コメントへの返答
2009年2月13日 20:33
紫苑@sweetsさんの方が安かったですよね??

+46だとOKでは??

ディラ担当者とは仲良しの方が

いいですよね

実感しました
2009年2月13日 21:07
こんばんは~

以外にディーラでも車検費用安いですね。

良いディーラみたいで羨ましいです。
今度 紹介してもらえませんか~?
たぶんそんなに遠くないと思うので(^^)
コメントへの返答
2009年2月13日 21:28
こんばんは

自分的には10万切ろうとしましたが・・・

やはり他社との差額を無くすように

しているのでは??

コバ○ク・オー○バックスとかと

紹介はOKですよ

場所は関越・川越ICの近くです

ここで宜しければ・・・

自分の担当はMgrさんなので

話も早いですよ



2009年2月13日 23:45
もう車検なんですね!
Dにしては安めのような♪
何か~見たコトある風景^^;
コメントへの返答
2009年2月14日 8:52
はい、購入後1年8ヵ月での車検です

6666キロで購入して今22000キロ・・・

不具合もなく安く仕上がりました。

秩父のダムですので記憶は新しいと

思いますよ(笑)
2009年2月14日 0:17
こんばんは。
指摘された部分はあっても、車検通過なんですよね?
私は何も指摘されなかったから、なんとかセーフの範囲だったのかも。
車検費用の方は、パック de 753 や パック 18ヶ月 も一緒に申し込んだから、一気に諭吉くん達が旅立って行きました。(汗)
コメントへの返答
2009年2月14日 9:38
おはようございます

はい、事前に問題箇所は純正部品を積んでおいたので交換で通りました
ちゃんと仮ステッカー?もあります
ディラ的に検問等で引っかかるとまずいから目立たないようにフロントガラスに貼らなかったようです
自分もパック de 753 や パック 18ヶ月 は悩みましたが結局申し込みはやめました。
幌も保証なら加入しようと思いましたが無理のようなので・・・
最近、財政難なのでギリギリで通した次第です。
2009年2月14日 6:10
車検したのですね!
後遺症もないようでディーラーの修理でよかったですね(^^)v

299のドライブは気ままに走るにはちょうど良いです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年2月14日 9:41
はい、珍しくディラで・・・笑

後遺症は出てないですね~

体も快調です~

299は信号もなく一本道?だから

トラックの後ろにつくと大変です

のろのろ&排気ガスが・・・

そろそろ夜ミー再開ですね


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 04:44 - 18:27、
304.06 Km 10 時間 39 分、
83ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ33個を獲得、テリトリーポイント360pt.を獲得」
何シテル?   08/03 18:27
ロードスターに乗りはじめて早20年~ イエローモン吉号は、6代目となります。 鮮やかなイエローにオールペンされた モン吉は、一番のお気に入りです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DIYでヘッドカバーガスケットの交換に挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:56:40
結晶塗装タペットカバー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:31:23
オイル交換ついでに、馬したので🐴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 18:07:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またまた、ロードスターを買いました。 広島から陸→船→陸の10日間の旅でした。 前オー ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
親孝行車に乗り換えました。
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
実家の車を引き上げました。 車検が15ヶ月も残っていたので・・・ 平成3年度登録 1 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
オプション多数の17年式です。最初からローダウン仕様だったので即購入しました。さりげなく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation