2/2車を受け取り、ました。 まあ最廉価グレードというこもあり、実にいじりがいのある車のようです。 これからぼちぼち仕上げて行きます。
所有形態:現在所有(メイン)
2012年12月18日
社会人になってから購入したバイクで、休みの日に磨く為に買ったようなバイクでした。 琵琶湖一周、天橋立等の日帰りツーリング等良い思い出を作ることが出来ました。 日帰りならこの程度のバイクの方が気兼ねなく移動出来て楽でしたね。 お尻がセクシーです。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年05月30日
デジカメの無い時代のものなので、写真は一枚も残っていません。 唯一アルミ削りだしのゴルフボールを模したシフトノブだけが手元に残っています。 この車は私を車趣味(修理の合間にドライブを楽しむ)の泥沼に連れ込んだ愛すべき一台でした。 追々故障遍歴を紹介していきます。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年12月20日
車の進化ってなんだろう?と感じさせてくれた車でした。 機構的に原始的であっても十分に今の車の流れに対応出来る性能を有していると思います。 ※雨天時の夜間運転にては参りましたが。 一般道を流すという場合この車が最高だと思います。 早めに4速に放り込み、アクセルを開け気味にするとバ・バ・バ・・・と乾い ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年12月19日
ホント速い車でした、まあ燃料も良く消費してくれましたが、燃料高騰の折ハイオクが180円/Lの大台に乗った時手放す事を決意しました。 ふわわkmを超えてくると新幹線のような音で走るということを体感しました。 (いまはそういうとこしませんよ、かわいいベビーもいてますんで)
所有形態:過去所有のクルマ
2012年12月19日
初のスバル車でした、水平対向のデロデロ感を味わいたかったのですが、スムーズな吹け上がりにちとがっかりした思い出が。 R425等 酷道によく通いました。 (欧州車では気軽に行けない)
所有形態:過去所有のクルマ
2012年12月19日
もうそろそろ乗り納めとなるA4です、ボディーの堅牢さはさすがですが、電装系がそろそろ怪しいです。 故障無しでよく頑張ってくれました。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年12月19日
普通に乗る分には特に不満の出る車ではないと思う。燃費は正直悪いが許容範囲かな。
2022年12月17日
子供をつれての買い物車、近所の通勤ならこれ一台で賄えるんじゃないでしょうか? ただし高速はあんまり乗りたくないです。
2020年01月22日
まあ汚れた作業着を着た男6人と荷を積むとなるとこれしか選択肢ないように思います。 あともう少し居住性を・・・・
2019年05月20日