• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑ハコのブログ一覧

2023年09月22日 イイね!

燃料ラインを見直すのだ~⑤

燃料ラインを見直すのだ~⑤9月も後半になり、涼しくなりつつあるかな?
疲れが抜けない50代半ばの緑ハコです・・・皆さん体調いかがですか?

今回もしつこくホースネタになります💦  お時間がある時にでも見て頂けたらと思いますm(__)m


ひと月前の盆過ぎの事です
チューナー様に作業して頂く為に千葉に向かいました

この日は熱中アラートが出ていましたので、対策はしっかり


無理言って作業時間を早めて頂いたので、暑くなる前に出発ε=ε=┌( ̄◇ ̄;)┘


だけど💦


汗をフキフキしながら ”GTオート様” に到着~


素ガラスは非常に暑い! ボデーカバー必須です


そんな中、チューナー様はサクサク作業を進めて下さいます


私の手による電ポンカバー?
やっぱり手直しが必要で、修正して頂けました♪


取り回しパイプもサクサク製作


ホース抜け防止のフチも、純正と同じ形状に加工


背後の432?が気になります(¬_¬) ジーーーッ


燃料配管、測ったようにピッタリです (測ったのですが💦)


楕円グロメットがお疲れなので、アマゾンで汎用を見つけポンチで穴あけ代用してみました


キレイな取り回しです


腹下も(^^)/


ホース周り一新、素敵~♪


それにしても、この日は本当に暑かった ι(´Д`ι)アチィ
有難う御座います


次いでエンジンルームに移り


チマチマ曲げた燃料パイプに交換


ミツバタイプの電ポン、燃圧測定してみると


うん?  ちょっと低いですね・・


せっかくリターンホースも交換したのに、リターンにメクラして
カタログ値通りの燃圧になりました


日が傾き始めた頃、一通り作業が終わり




お客さんのピカピカ車を眺め


次はこちらがピカピカになるのかなぁ~など思いながら、お礼を済ませ


帰路につきました





貧弱なワタクシ・・暑い日で心配でしたが、OS1と

扇風機と

ヒンヤリタオルのおかげで乗りきりました


一日中、炎天下で作業して頂いたチューナー様に感謝です

ガソリン臭もなくなり、涼しい季節が来ると思いますので(来ないと困りますが…)
秋は、ドライブ楽しみたいと思いま〜す♪
Posted at 2023/09/22 17:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月12日 イイね!

燃料ラインを見直すのだ~④

燃料ラインを見直すのだ~④昨日、健康診断だった緑ハコです
毎年「なんで節制した生活を送らなかったのか」と後悔を繰り返すアホです
結果がコワイ・・・


今年のゴールデンウィーク頃から始まった燃料ホースのメンテナンス


リプロホースを入手し、チューナー様に面倒を見て頂きましたm(__)m


その後 悩みは無くなりました・・・・が?

この夏の異常な暑さ、50度近くなった車庫内で


内装を取り外した室内は、ガソリン臭い~!!


まあ購入時から匂っていて 「古い車はこんなもんだろう」と思っていましたが、暑さ+内装ナシでガソリン臭が酷い(T_T)

目視では漏れはなく、クンクンしても何処からなのか分かりませ~ん
古いホースから揮発しているのでしょうか?


※旧車乗りの皆さ~ん!
室内に多少のガソリン臭はするのもですか?m(__)m


またまたチューナー様頼りです  何度目の相談でしょうか笑
いつも嫌な顔せず、付き合って下さいます  有難う御座いますm(__)m


この際、全ホース交換と燃圧が高いので


電ポンを交換することに

マイハコはレギュレーター付けてないので(そのような物、知りませんでした💦)
付けてもリターンパイプが細く調整が難しいかもとの事なので、奮発しちゃった(^^ゞ

それでスムーズに取り付け作業できるようにアドバイスの下、チマチマしてみました

先ずはどうなっているのか、良く見てから


ちょいと横に電ポン移動させ、取り付け位置を確認o(・_・= ・_・)o


プラ板を既存の穴で留めてみたら


当てがって確認


「その位置ではダメ」とチューナー様と幾度かのやり取りをして、位置決定~


後はアルミ板を買ってきてカット(怖い・・)


ヤスリでチマチマ


ヘアライン付けて


穴あけ


ゴムを巻いたら


確認~  っん!良いんでないでしょうか♪



次いでエンジンルーム

やはり、先ずはどうなっているのか良く観察 (¬_¬) ジーーーッ


散財して、箱潰れメタルベンダー購入


たったこれだけの為ですが💦

アホとか言わないで・・・今後何か使います( 一一)

穴開けて


タップ立てて


2個作りました


次に家にあった木材で、こんなのこしらえ


購入した燃料パイプをハメ込み「伸びろ~!」


またまた散財💦  パイプベンダーで「グニュ~」


秘蔵っ子のカバーを引っ張り出して φ( ..)


こんな感じにパイプステーの具合を見ながら


素人デリバリーパイプ製作~


実際に取り付けてみると、緩衝しそうで3個目で納得(^^ゞ


さあ、あとはクーラーのない車でチューナー様の所まで、作業願いに行くだけだァー!
猛暑日が続いた8月盆過ぎの事です・・・・ι(´Д`ι)アチィ

もう1回だけ続かせて下さいm(__)m
Posted at 2023/09/12 14:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月26日 イイね!

燃料ラインを見直すのだ~③

燃料ラインを見直すのだ~③もう少し ”燃料ライン見直し” お付き合い下さいm(__)m


8月の現在から思えばまだマシでしたが、6月のこの日は暑かった!

クーラーボックを脇に置き


千葉のチューナー様を尋ねました


途中すでに暑く、早くもアイテム使用💦
(凍らしたおしぼり最高♪)

もう少し・・・頑張れ・・ε=ε=┌( ̄◇ ̄;)┘


着いた~!  看板のない旧車屋さんと呼ばれている? ”GTオート”様


早速ボンネットを開け


漏れていたホースを外します(外してもらいました💦)




今回使用する純正ホースを、恐ろしく切れるハサミでスパッと!


断面を比べると、ゴムが痩せた様で内径が違います
増し締めなどしないワタクシには、純正ホースが一番ですね


ですが取り付けにはランマックス同様「うねりを付けて」と、ウルサイ注文に対応するチューナー様・・・

有難うございますm(__)m

次いで購入したフューエルホース交換


硬くなったホースを丁寧に外して頂くと?
給油口はキレイ


タンク部は・・・おぅ・・  皆さんもなってるかも(>_<)


暑い中、的確かつ丁寧に作業が進みます


交換後、コックのフィッティングも問題なし~


さらに次の作業、念願だったサイドブレーキ交換(^^ゞ
長年お疲れ様でした~


間のゴムはスカスカ~ 隙間から道路が見えるわけですね


私がウルサイので・・チューナー様、自らコンパウンド掛けしてくれました💦


っで、コレが


コレに!  頑張って補修して良かったです♪


さらに
ツインアイドラの調整に


燃圧測定
ニスモポンプなので高いです

他にもトランクちり合わせ等、細かなとこまでメンテナンスして下さいました

最後に給油して試走~



ハンドルの遊びが気になり調整、何から何まで面倒見てもらっちゃった♪

お礼を済ませ
夕方、涼しくなった頃に帰宅


轍でハンドルが取られることなく、気持ちよく走れるー(^^)/

帰宅後に素人チェックしましたが、ガソリン漏れなどある訳もなく、久しぶりに安心できました~~


コレで燃料ライン終りのつもりでしたが、もう少し続きます
お付き合いお願いします~m(__)m
Posted at 2023/08/26 11:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月21日 イイね!

燃料ラインを見直すのだ~②

燃料ラインを見直すのだ~②今年4月からのガソリン漏れの続きを報告させて頂きますm(__)m

ガソリンホースのひび割れに続き・・・


エンジンルームからのガソリン漏れにも気がつき、自走での入庫を早々に断念・・・

主治医からの連絡待ちでしたが、忙しい様で中々連絡がありませんでした

そんな時、娘がオープンキャンパスとやらに行くので運転手をすると、チューナー様のお近くでした
「これは相談しに行きなさい」と言う事か!と勝手に解釈💦
こんな時ばかり申し訳ないのですが、翌日には向かってしまいましたー!


ユーチューバー ”箱好家太郎 hakosukataro”さんでお馴染みの 「看板のない旧車屋さん GTオート様」にお邪魔しましたm(__)m


工場前にはオールドタイマーで見かけた



フィアットが鎮座していました


作業場には仕上げ段階のハコスカタロウ号


機関以外にも拘りがチラホラ



ですが、パテ粉が気になる緑ハコ・・・・・


傷をつけない様にアドバイスの元、フキフキ💦

人様のお車、勝手にキレイにしてしまいました♪


このハコスカのボンネット、ドライカーボンです


表からは分からず、持ち上げるとその軽さに驚きます  拘っていますよね

隅々まで板金してのオールペン、とても羨ましいです~

その後は相談のお時間です

ノンアルなのが残念でしたが、レバー美味しかった♪


そして色々アドバイスを頂き、午前様ですがルンルンで帰路につきました


早速よーく観察 ¬д¬) ジ~


やっぱりホース漏れの様で、言われたとおり1/4ほど増し締めしたら止まりました

こんな事で大騒ぎする考える頭のない緑ハコで、お恥ずかしい限りです💦

自走出来ると分かったからにはホース交換です!!


この時6月末でしたが今年の最高気温になるとニュースで聞き、ビビリながらGTオート様に向かうのでした ε=ε=┌( ̄◇ ̄;)┘



続かせて頂きます~m(__)m
Posted at 2023/08/21 22:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月15日 イイね!

燃料ラインを見直すのだ~①

燃料ラインを見直すのだ~①ご無沙汰しています
みんカラ放置の緑ハコです💦

非常に暑い日々が続いていますが、皆さんお身体大丈夫ですか?
特にエアコンの無いお車の方々、気を付けましょう~ね


少し車ネタが溜まりましたので、報告させて頂きますm(__)m


話はゴールデンウィーク前の4月
実家にハコスカで帰った際、室内にガソリン臭が!


トランクを覗くと (;¬_¬) エア抜きのホースがひび割れ汚れていました




早速主治医に修理依頼をして、ラバーソ〇ルよりホースを購入
リプロ製ですが改良版でゴムが厚くなり、漏れ対策品との事です♪


入庫待ちの間、する事がないのでトランク掃除でも


ガソリンの垂れたあとも消え、キレイになりました~


一通り燃料ラインを見てもらいたいので、助手席とコンソール


後部座席とスピーカーボードを外しました




そして天気がよく、やる事がないので


男のニオイ撃破! リセッシュして、天日干し~




そしてまたもやする事がなく、今度はコンソールハーネスをチマチマしていました




そして2か月程経ちましたが、忙しい様で今だ入庫出来ずにいました・・・

そんな時、給湯器が壊れ付き合いのあるガス屋さんに来てもらいました
このガス屋さん、ハコスカ好きなのです

給湯器を見てもらってるとハコスカの話になり、普段言わない「クルマ見てって」などと自慢以外に思えない痛い事を言ってしまいました

そしてエンジンを掛けてると
「ガソリン漏れてるー!」っとガス屋さん

キャブ付近から乙女の涙の様にポロポロと漏れています

平然を装いましたが、内心ビックリ! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

エンジンかけてエンジンルームを覗くなどあまりしないので、何時から漏れていたのか分かりません~(アホー!

取りあえず火災を起こさなくて良かったです
そしてガス屋さんに自慢して良かったです💦(自慢になってないですが・・・)

漏れの原因究明なんて考えないので・・
主治医に「ローダーで迎えに来て」と忙しいのに無理なお願いをして、さらに入庫が伸びるのでした..............( _ _)σ イジイジ


その②に続かせて頂きますm(__)m
Posted at 2023/08/15 21:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライカーボンを身にまとうのだ~!③ http://cvw.jp/b/1721636/48668795/
何シテル?   10/10 17:28
緑ハコです。 旧車雑誌等にハコスカ専門店と賑わせていたショップにオーダーするも数年間すったもんだの末(>_<) 、結局平成21年神奈川の中古車屋さんでハコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メーター周りカスタム!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:52:32
壁掛け時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 15:24:48
やっぱり運転手は……😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 07:40:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカHT R仕様に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation