• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑ハコのブログ一覧

2023年06月14日 イイね!

ライトレバーもリフレッシュしたのだ~♪

ライトレバーもリフレッシュしたのだ~♪サイドブレーキをリフレッシュしながら、ライトレバーもチマチマしてみましたm(__)m

現状は?


軽石の様になっています・・o( _ _ )o


先ずは10年温めていた、某オク入手のこちらを観察 o(..=)


緑ハコ号よりはマシですが、キレイではない


なのでパテを用意して


ペーパーで均してから


マスキングしてパテ盛りに挑戦



ペーパー掛けすると良さそうなので、サフェしてみると?

フチが丸くなってしまった(>_<)

今度は当て木をして、ペパーを掛け直し


パテも盛り直し


またペーパー掛け


この辺りから段々拘りが増し・・(ドツボに嵌るとも言います💦)

数回繰り返します・・・(ほんとアホーです)


そしてサイドブレーキと一緒にウレタンスプレーで塗ると?

素人ながらに、良くできたかな


傷んだシャフト部も


メタコンで磨いて


取り付けると
良く出来ました~♪



それでは、いざ本番!

緑ハコ号からスイッチ部を外します


スカスカでヘチマの様ですね(T_T)/


紫外線が当たらない下側は痛みが少ないです


一つ目の教訓を生かし、フチが丸くならない様に気を付けながら


パテを盛り


ペーパーを掛け


ちょっと上手くなった気分(^^ゞ




サフェ~


今度は7部艶のサッシュコートで塗ってみました


ウレタン艶消しと比べると?

艶消しの方が良さそうですね (。_ _)シュン・・・

2液スプレーは冷蔵庫で保管すると、3日位は使えると聞いたことがあったので


急いでやり直し💦

表面を剥いで、艶消しプシュ~



同じ様に仕上がりました♪

あとはサビサビのシャフトを


耐水ペーパーでゴシゴシ!!


ウィンカーレバーは・・おぅー(T_T)/~~~


こちらもペーパー掛けて、メタコンでスリスリ

何とかここまで(汗

ノブを付けてこんな感じ


コレが


こうなれば


満足です♪

それとコレも


きっと何時かお小遣いに化けてくれるでしょう~(笑
Posted at 2023/06/14 17:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月11日 イイね!

サイドブレーキをリフレッシュするのだ~②

サイドブレーキをリフレッシュするのだ~②関東も梅雨に入りジメジメの日々ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
雨の中、娘の希望する学校見学に付き合わされている緑ハコです
サイドブレーキの続きを報告させて頂きますm(__)m

高価な2液スプレーの仕上がりですが、大変満足です
この先、紫外線からグリップを守ってくれる事でしょう~♪

この様にはならないでね


あとはサクサク組むだけ、なのですが


ポッチが元位置までネジ込めず💦


ピンも


メッキが厚くなって入らず💦💦


2度目の黒メッキも・・再び白サビが💦💦💦

まぁ酸っぱくないから許します(笑)

そして取り付けるにあたって、部販に「何か出るかな?」と聞きに行くも見事に製廃・・


あっ、コレのみありました
スプリングワッシャー

話のネタに購入しましたが、これで800円( 一一)

あとはネットで買い揃え、組み付け~


サイドブレーキゴムは12年前に購入してたみたいです
劣化してないよね


ネジは6mmと聞いていたのですが、長さが分からずモノタロウで大人買い

どれか合うでしょう(^^ゞ

それから購入したスイッチですが、ハーネスとの繋ぎ方が違います


なのでお古から先端を拝借

磨いてチェンジ〜

そしてサイドブレーキリフレッシュは、気持ちが続かず10年近くかかってしまいましたが、これにて終了~♪




追伸
ヒビが塗装で埋まると思っていたのに・・・艶消しで余計に目立ってしまったー
でも素人作業なので良しとしましょう~


だって新品は~(大汗)

Posted at 2023/06/11 10:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月08日 イイね!

サイドブレーキをリフレッシュするのだ~①

サイドブレーキをリフレッシュするのだ~①わたくし・・人目を気にする小心者で、見栄っ張り(嫌な奴ですね💦)
なのでハコスカの外観はキレイだと心穏やかです~(アホ!)

反面、人目に付かない内装は無頓着な所が多々あります・・
ライトノブや

サイドブレーキのグリップなど


4月にガソリン漏れが見つかり、まだ修理が出来ていなく暇なので、今回サイドブレーキをチマチマしてみましたm(__)m


ー7.8年前ー
よく覚えていないのですが・・某オクにてサイドブレーキ4つを数千円で入手しました

その内の1つをバラしてメモ書きφ(..)


本体は宇都宮にあるメッキ屋さんに持ち込んで、再メッキをお願いしました
当時確か6000円程だった様な

きれいに仕上がった事で満足して、一度目の放置💦

ーそして5年程前ー
劣化しているグリップ部を


紙やすりで一皮剥いで


グリップを本体に差し込もうとしましたが、メッキが分厚くなって入りませ~ん
ならばグリップ内を削って広げましょうー!


でも奥には凸部があり、電動ドリルでは削れず・・
ない頭で考え・・パイプをカットし、紙やすりを貼り付けスリスリ~


苦労してやっと挿入~(≡ε≡;)


ちなみに 本体からグリップを抜くのに成功したのは一つだけでした
一つ目はぶっかいてしまい
二つ目は熱湯に付けてグリップが白茶けちゃった
三つ目はビクともせず諦めました

再メッキかけられる方、頑張ってグリップを抜いてください


それとこの部品  今思えば十分キレイだったのに


欲をかき、黒メッキで化粧直ししました


数年後、箱から取り出すと?
白サビがぁー しかも何か酸っぱい匂いがするーー!

また嫌になり、放置💦💦

ーそして1年前ー
再びやる気が戻り、酸っぱいメッキを落とし


ネットでメッキ屋さんを探して、懲りずに再メッキ


今度は酸っぱくならないでね~

ーそして先月ー
今回こそはやる気を維持し、サイドブレーキを完結させるぞー!💦

ナイロンたわしで足付けして


モノタロウブースをつくって


ミッチャクロンを駆使し


さらに高価なスプレーを使い


プシュ~♪


その②に続けさせて頂きますm(__)m
Posted at 2023/06/08 21:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月04日 イイね!

墓参りがツーリング?

墓参りがツーリング?皆さん、大型連休はリフレッシ出来てますかー
日曜以外ずーと仕事の緑ハコです~( 一一)

連休前の報告させて頂きます

4月半ばに雨に降られ、風通しもしないまま放置・・・


っで一週間後、天気はピーカン!


風通しも兼ねて、ハコスカでお墓参りに行って来ました


東北道から


北関東道に


次いで関越道を走ります~


正面には86でお豆腐を運ぶ榛名山が見え


右手には高橋涼介率いるレッドサンズの赤城山(笑


新緑の一般道を抜け


お墓参り


場内はそーと移動💦


ここでトンボ帰りの予定でしたが、もうちょい足を伸ばし実家まで行っちゃった



トンネルを抜けると


刷新会議で話題になった八ッ場ダムを横目に、さらに山に進みます


正面奥にスカイライン命名の地と言われている、芳ヶ平があります


標高が高く、まだ桜が咲いてました


どんどん登っていきます

ここで調子に乗って勢いよく走らせてると?
ガソリン臭がしてきた・・・・・・


実家に着いて


エンジンルームを覗いてみても異常はなさそうです

次いでトランクを開けると?

オゥー(T_T)/~~~

メインのガソリンホースではなく、エア抜き?の細いホース取り付け部がひび割れてる


給油した後で山道に入ったので、タンク内でチャッポンチャッポンして、ひび割れ部分から漏れたのでしょうか

そう言えば結構前から給油後に臭い時がありましたが「そんなもんかな」っと気にしてなかったアホな緑ハコです(>_<)

その後、一人だけ温泉に入ってくつろぐ訳にもいかないので(笑
そそくさと来た道を引き返します~


ダムを渡り


バイパスを通り


再び関越道のお世話になって


休憩をはさみながら

こうやって見ると、やっぱりハコスカ小さいですね

大好きな北関東道を走らせ


帰って来ました


朝起きて天気があまりにも良かったので、急に墓参りに行きましたが300㎞以上走っちゃった
雨に濡らしてしまったけど、これで充分風通しは出来ました♪


追伸
ゴールデンウィークなもので、注文したフューエルホースが休み明け発送との事です
ツーリングに参加したいのですが、間に合うかな・・・(汗
Posted at 2023/05/04 21:55:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

雨に降られてフキフキ

雨に降られてフキフキ皆さん大型連休、楽しまれていますかー
いつもと何ら変わりない緑ハコです~( 一一)


4月中頃の報告させて頂きます

”乗りすぎツーリング”で楽しんだ後は、
お仕事をしないとマスオさんは大変です💦

そして2週間ぶりに解禁~

空は曇っていましたが「しばらく雨は降りません」の予報を信じて夕方ぶらり~


筑波山まで来たのでUターンすると


げっ! 今にも降りそう


ピカピカとカミナリまで出てきた


以前だったらアタフタしましたが、降られたら拭けば良いのですよね
少し大人になった緑ハコでした(笑

でも急ぐー


おっ、逃げ切れそうかも?


ダメだ~~


酷く降られながらも何とか車庫に着くと、今度はヒョウが降って来た!!
それもデケー奴が

それに比べれば雨に濡れたのなんかカワイイものですね(^^ゞ

ドアの中は濡れてしまいましたが、ボデーは弾いてます
流石シュアラスター!




それでも錆びると困るので、いつもの拭きふきタイム~


やっぱりカウルトップは外しますよね♪




エアーで飛ばして


ワックスをかけて


カウルトップは屋根に乗せて、この日は終了~


数日後・・
ボロボロになった未使用のパーマラックスを発掘したので、コレで磨いてみました

ブログを見返したら、9年前に買ったみたいです

ちょっと色が変色している様な?そして石油臭いですが使えますよね💦


可もなく不可もなく、いつも通りの姿


最近洗車が苦にならない理由にコレがあります


去年買ったディテール ガーズと言うバケツです


グリットガードなる物が、濯いで舞った砂を抑えてくれるとの事です~


また洗車が好きになった緑ハコでしたm(__)m
Posted at 2023/04/29 17:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライカーボンを身にまとうのだ~!③ http://cvw.jp/b/1721636/48668795/
何シテル?   10/10 17:28
緑ハコです。 旧車雑誌等にハコスカ専門店と賑わせていたショップにオーダーするも数年間すったもんだの末(>_<) 、結局平成21年神奈川の中古車屋さんでハコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メーター周りカスタム!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:52:32
壁掛け時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 15:24:48
やっぱり運転手は……😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 07:40:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカHT R仕様に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation