• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑ハコのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

マフラーフック、セッティング

マフラーフック、セッティングいや~寒い。(*_*)

山沿いの出身だが情けない事にめっぽう寒さに弱い。
なのに薄着好き・・・。

ヒーターに不安を抱える我がハコで冬場大丈夫か心配です。

さて先日横浜まで遠征しワンオフしてもらったマフラーフックを取り付けしてみました。(^_^)/

まず気休めだが保護を兼ねてクリアーを吹いた。
見た目には何一つ変わらないですが、愛です。(  ̄ー ̄ )ゞ

そして車の横に這いつくばっての作業です。_/\○_⇒____○_
首にきますね~。


画像では何だか良くわからないと思いますがテールタイコの前側フックの状態です。
これがきれいに上下になく横にずれている為、マフラ-が上手く吊れません。
強引にゴムフックを付けるとマフラーが斜めってしまいます。

そこで妄想フック?を作った訳です。(^^ゞ

あてがってみます…。


何とか行けそうです。
間にゴムを噛まし高さ調整。
上からビスをねじ込み取り付けます。

作ったフックの重さとマフラーを吊った時の重さでフレーム側がもつか心配ですがどうでしょう?



妄想通りにマフラーを吊る事が出来、マフラーエンドもセンターにおさまりました。
(バンパーが汚いですが…。)



あとはお腹の下で擦ってしまい、ずれたマフラーバンドを直すだけです。

ウマをかけてお腹の下にもぐった事がないので車屋さんにお願いしようかな?
いくじがない私でした…。(T-T)/~



Posted at 2013/11/30 15:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

充実した休日(職人巡り)

充実した休日(職人巡り)私のお休みは月曜日になります。
それで昨日のお休みは田舎より都会に遠征に行きました。

事の発端は制度の悪いタコ足から始まりました。

車検の際、投入したニューマフラーだがタコ足が明後日を向きセンターが出ない。
車屋さんが苦労して何とかセンターを出してくれたが一か所、マフラー吊りゴムがつかない。
正確には付けるとセンターがでない・・・。

まぁ一か所ゴムがないだけだからと放置していたら、お腹の下でマフラーがたわみ走行に支障を来す様になってしまった。(当たり前デスヨネ)

マフラーか車体フックを加工すれば良いのでしょうが、いずれタコを新調すると言う名目があるので却下。

そこで趣味の?妄想が始まりました。(^^ゞ

日々腹下を眺めてはボール紙で工作し何とか「これで行けるでしょ」と案が固まった。
それがコレです。

何だか分かりませんよね。(@_@)

妄想が固まれば作ってもらえる溶接屋さんを検索。
職人さんが見つかり昨日決行をしたと言う訳です。
場所は横浜で首都高渋滞を見事に食らい3時間のドライブ。
へろへろになりようやく到着。
簡単な図面とボール紙工作を見せ打ち合わせをしサクサクと作って頂きました。



さすが職人さん!
仕上がりはもちろん大変良く大満足です。p(^-^)q
(どう言った使い方かは近いうち報告させて頂きまね)

溶接屋さんを後にし次は時計職人さんに向かった。

私のスピードなんちゃらはリューズがもげて使えない。

以前からお願いしたいと思っていた”スピードなんちゃらの専門店”が溶接屋さんの近所でラッキー。

時計を預けたら本日のメイン、千葉の職人さんを目指します。
嫁号のキューブ大活躍です。
私のハコなんかは家族に言わせると「何の役にもたたない」と肩身が狭いです…。

お仕事で忙しい中、みんカラでお知り合いにならせて頂いたY's GAME さんを訪ねた。


本日作ってきたマフラーフックを自慢したくて見てもらい話していると、やはりみんカラで仲良くさせて頂いているkremer935k3 さんも参戦。(笑)


そうすると必然的にピカピカハコスカのしんちゃんさん、も強制的に参戦。(笑)


まじまじ眺めあーでもない、こーでもないとお話に花が咲きました♪

そして気が付けば日付が変わる時間です。
あわてて帰路につきました。
嵐の中、嫁号は我がハコとは比べようもないほど快適で無事帰還し久しぶりに充実した休日を過ごせました。
家を出て18時間経っていました。

遅くまでお邪魔し皆さんにご迷惑おかけしました。
また迷惑かけに伺いますです。(笑)
















Posted at 2013/11/26 19:18:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

お盆休みメンテナンス②

お盆休みメンテナンス②季節感無視のお盆休みのお話でスイマセン。m(_ _ )m

エンブレムやバンパーブラケット(これがサビサビで外れなく苦労しました)の色塗りで2日もかかってしまった。
エンブレムはマスキングが大変で二度とやらない!
肩はコルし頭痛は出る、目はショボショボ・・・グチがでる・・・。

そんな苦労してマスキングしたのに、缶スプレーを買いに行くのが面倒で家にあった赤スプレーでシューと。
すると画像では赤だが実際にはピンク色に近い・・・(T-T)/~

最近、みん友にならせて頂いた”だるまちっくレイン”さんはキレイにエンブレム塗ってもやれ感を出す為部分的に剥がしたのに私はピンク。(-_-)



日に当たるとピンクマン

今回もう一つ、以前手に入れたカーバッチを取り付けてみました。

某オクで手に入れた年代もので痛みがある。
コンパウンドでスリスリしクリアーを吹いた。


ここでも擦りすぎて薄くなってしまった。
でも個人的にはお気に入り。(^_^)v


他にもお世話になっている車屋さんが作った”GT-Rカーバッチ”も譲ってもらってあるが何だか気が引けて付けられない・・・。



塗り直したブラケットでバンパーを取り付けてみると、案の定左右で高さが違う。
えぇ、いつもの事です。
ワッシャをかましゴマカシマシタ。
う~ん、男前!


それより夏の暑さでカーボンシールが浮いた・・・。


コレこの後、直したんですよ。
またリベットが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。もう嫌(涙)
Posted at 2013/11/22 16:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

お盆休みメンテナンス①

お盆休みメンテナンス①またまた季節感無視のお盆休みのメンテナンスを書かせて頂きます。
(もう少しでリアルタイムに追いつきますので・・・m(_ _)m)

車検から帰ってきたらもう夏本番! 暑くてハコを乗れる日ありましぇーん。(涙

そんな中、盆休み中家族の非常に冷たい目をよそに車のもとに。

タイヤを外しジャブジャブ洗い

キレイキレイにしたら気が付いた。
塗装が剥げた・・・?。
(後ほどワタナベから補修用塗料を分けてもらい筆塗り)



気を取り直して(ーー;)

購入時からフロントのバンパーが歪んでいるので交換したかったが純正は20万程します。
誰が買うのでしょう? (*`3´)

2年前位だったと思うがレプリカが出たので飛び付いて買った。
(あの頃はお小遣いがあったんだな~いやカードだったかもしれない・・・)

それを今回やっと取付ける気になり作業開始
(ダンボールカビてるし・・・)

レプリカでもじゅうぶんな出来です。

気休めに保護剤を裏面にヌリヌリ。

そしてハコスカの顔とも言えるGT-Rエンブレム(私はRではないですが・・・(-_-) )だが
以前、赤い塗料がはみ出ていたので何気なくシンナーで拭いたら・・・拭きすぎて地肌が出てしまった。
いい色に焼けて気にっていたのに・・・ブキッチョはこれだから嫌ですね~。

溶剤に付け裸にしてみたら、メッキの具合が良いので塗装を決行。

大嫌いなマスキングをして缶スプレーでシュ-。
これだけでまる2日かかりましたとさ。

―続かせて頂きます m(_ _)m ―
Posted at 2013/11/21 17:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

お針仕事(シートカバー)

お針仕事(シートカバー)今日はポカポカ暖かいですね。
こんな日はどこかドライブに行きた~い。
まぁお仕事があるのはあり難い事ですので、感謝してシゴト、シゴト。(^^ゞ

たまにはリアルタイムな事書かせて頂きます。φ(.. )

職人さんに張り替えて頂いたシートですが、乗り降りの際どうしてもサイドが擦れてしまいます。
(えぇ わかっています、メタボ一直線ですから (>_<) )
今は何ともないですが、ほつれでもしたら直せません。
そこで擦れる部分だけカバーを作ってみました。

内張り補修用に買って置いた合皮レザーから型紙をあて切り出し


そして麻糸(エスコードと言うらしいです)で背中を縫い合わせ。
皆さんにお見せする程でないので恥ずかしいのですが・・・。(^^;)
(超波打っています・・・家庭科2でしたから・・・)

下手くそながら縫い終えたら、縁一周に針がねを折り込みボンドで固定。

シートが合皮で取り付けにマジックテープが使えない為考えました。(@.@)
裏面に以前使ったディップスプレー(乾くとゴムになります)をたっぷりふき

乾いたら生地を返し、ハトメをしてズレない様スプリングで固定してみました。



素人感満載ですが、ほつれるより良いかなと満足です。
あまり物を使った為、100均のハトメとスプリングでしめて210円のカバーなり。m( ̄ー ̄)m

当たり前ですが生地を縫ってみると、いかに職人さんがステキか良くわかりました。m(_ _ )m
Posted at 2013/11/19 15:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライカーボンを身にまとうのだ~!③ http://cvw.jp/b/1721636/48668795/
何シテル?   10/10 17:28
緑ハコです。 旧車雑誌等にハコスカ専門店と賑わせていたショップにオーダーするも数年間すったもんだの末(>_<) 、結局平成21年神奈川の中古車屋さんでハコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 5 6 789
1011 121314 1516
1718 1920 21 2223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

メーター周りカスタム!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:52:32
壁掛け時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 15:24:48
やっぱり運転手は……😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 07:40:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカHT R仕様に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation