• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑ハコのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

車検時のメンテナンス。

車検時のメンテナンス。本日は大変寒いですね。
雨も降ってきたし山では雪ですかね。
そんな中、季節感無視の盆前の事書かせて頂きます。m(_ _)m

春先にハコを預け、なんだかんだと夏になってしまった…。
お願いした車屋さんは広いがいつも一杯な状態。
お客さんの多くは「手が開いた時でいいから、ゆっくり作業して」との事。

私もご多分に漏れずゆっくり作業です。
と言うたてまえで本当はお小遣いを貯めていました。(^^ゞ

今回せっせと集めたパーツを持参し車検の他にいくつか作業をお願いした。

まず購入時から気になっていたオルタネーター

やっと新調できた。♪

それから溝がないフロントタイヤ交換。(これはオクで言えない位古いタイヤを激安購入  大丈夫かな・・・?)

真っすぐ走らないのでアライメントをお願いしたら、テンションロッドも
ピロに交換したら?との悪魔の誘惑に勝てず交換。


以前に安価で手に入れた某国製タコアシ、マフラーを使用していたが作りがひどい・・・。
パイプを入れ矯正してもらったがガスケットを片側4枚も入れるような羽目に。(涙)
我慢できず一年前に国産マフラーを入手し今回ついでに交換。

タコアシはそのままなので、やはり真っすぐになりません。


タコのみいっちゃう位こじってパイプ矯正。
何とか真っすぐに・・それでもガスケット2枚・・・。
いつかはタコ交換したい。 (T_T)

それと以前取り付けていたリアサスは高さ調整でカットしすぎてペッタンコ。
お腹を擦ってばかりなのでリア車高調を投入。

最後に中古ですがバッテリーカバーとコードもついでに交換。

このカバー某ショップ製作で、電気を通すのでコードをとめる際に火花が・・・。 (*_*)
まぁ気を付ければ良い事ですが。
やっぱり純正が一番とあらためて思いました。

とまあ今回色々お願いして首が回らなくなりました。
嫁が怖い。 (T_T)

その後、しばらく車庫に逃げてハコを眺める日が続きました。(^^ゞ




Posted at 2013/11/15 17:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

ようやく車検

ようやく車検もう冬の陽気なのに、今だ春の事を書いています。(汗

以前オイル交換の際リフトに乗せてもらったらフレームの水抜き穴がアンダーコートで塞がっていた。
近くにあったドライバーで突っつくと砂がサーと落ちてきた。 (T▽T)

この日(どの日だか思い出せないが・・・)その事を思い出し再び突っつくと画像の様に汚らしい色の何かが落ちてきた…。

サビや泥またはブラストの砂なのでしょうか?
PM何とかや、杉花粉などに悩まされている時だったと思うが余計に鼻がムズムズしたのを覚えている。


気を取りなおして

バッテリーもプラグも交換して動くようになったので庭で半年ぶりの洗車。
と言ってもすぐに車屋さんにあずけるので水雑巾で埃を落としパーマラックス(知っています?)で
拭きあげただけですが。


お世話になっている車屋さんにぜいたくにもローダーで取りに来てもらい、ドナドナ~♪と旅立って行きました。

この後の車検であれやこれやとお願いして結局旧車の一番良い季節、一つも乗れませんでした。(涙
何のために所有しているのか…。 _| ̄|○

Posted at 2013/11/12 15:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

車検切れ作業⑧(ミラー台座+ガラスラン)

車検切れ作業⑧(ミラー台座+ガラスラン)「昨年暮れから今年の春先まで車検切れで、その間の事書かせて頂きます。
ブキッチョなので(T_T)たいした事はしていませんが。」

フェンダーをのぞいてo(・_・= ・_・)o気付いたのはスプラッシュプレートともう一つ、ミラーの台座でした。

私の手元に来てからフェンダーミラーは業者により再塗装したが台座は御覧の通り・・・。
わずかな手間なのになのもしてくれなかったようです。(一度きりで今はつき合いはないですが)
やはり業者はきちんと選ばないとね。(●`з´●)


ネットでサビ落としにサン○ールなどと見かけたのでお試し。
ドブ漬けして数時間、シュワシュワとアワがでてサビと戦っている感じ。 (p`・_・´q)
あまり長く漬けると溶けてしまいそうなので、ころ合いをみて取り出し洗浄。

ピカピカとは言えないがスプリング受けなどはほぼ地肌がでました。
ただ洗浄後すぐにサビはじめるので速攻でサビ止めヌリヌリ。
後はあまり物のスプレーをシューとひと吹きで完成。

これで多少サビから抑制出来るといいな。
まぁ 精神安定上の満足感ですかね。♪

―調子に乗ってガラスラン交換―



三角窓のガラスランがボロボロで取り外したのは良いが、某オクで手に入れたパーツが合わない…。(涙



新たに手に入れて(510用?)作業再開。
内張りが付いていないのでスムーズに作業完了です。
ただ交換したパーツはハコスカ純正より多少痩せているので抑えが弱い様なのが気になります。
皆さんはどうしてるのでしょうか?

Posted at 2013/11/07 15:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

車検切れ作業⑦(フェンダー内+スプラッシュプレート)

車検切れ作業⑦(フェンダー内+スプラッシュプレート)「昨年暮れから今年の春先まで車検切れで、その間の事書かせて頂きます。
ブキッチョなので(T_T)たいした事はしていませんが。」

しつこいですが、もうちょっとお付き合いを。m(_ _ )m

以前から気が付いてはいたがフロントフェンダー内がすごい・・・。(涙
外装はキレイに塗装されているのに、見えない内側は何もされていない!
えぇ・・素性がわからない旧車ではよくある事と聞いていました。(ToT)/~

鉄板そのままでサビのおヒゲ状態です。
(カウルトップの裏も同じだった・・・)


そこで題して「フェンダー内お掃除メンテナンス」を敢行。
本当はフェンダーを外してアンダーコートでも処置すれば良いのでしょうが今回はと・り・あ・え・ず・
と言う事で。
黒サビ転化剤を塗っただけです。はい。(^^ゞ

フェンダーに頭をつっこみヌリヌリしていたら更に気がついてしまった。o(・_・= ・_・)o
コレです。


取り外したスプラッシュプレートのゴムを剥ぐと見事なサビ。
一部朽ちていて再度ゴムを付けるのに鉄板がない。


ワイヤーブラシをかけたら更に鉄板が消えた…。 _| ̄|○

良いのか悪いのかわからないがサビチェンジャーでコートし、パテで消失したところを作ったらヤスリで形を整えアンダーコートをたっぷりと塗りました。



おかねがあればレプリカ品でも買って取り付けるのだが・・・無理・・・。(涙

ゴムを型どりして


本体に取り付け。

まぁまぁキレイになったのではないでしょうか。 p(^-^)q

ただ天然ゴムを使用したのでかなり匂います。
合成ゴムにすべきでした。
チョットの金額をけちっていつも泣きをみます・・・。

―車検近し―
Posted at 2013/11/06 15:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

車検切れ作業⑥(フロアー+贅沢シート)

車検切れ作業⑥(フロアー+贅沢シート)「昨年暮れから今年の春先まで車検切れで、その間の事書かせて頂きます。
ブキッチョなので(T_T)たいした事はしていませんが。」

日頃の行いが良くないせいか、仕事がお休みになると風が強く吹きやる気をそがれます・・・。
(言い訳です)

ですが車検準備の為、動かせる様にまずシートをつけなくては。

そこでフロアーからキレイにしようとカバーをはぐると見事に砂まみれ。
どうやら前使用者がフロアーを仕上げるのにブラストをかけた様で、フレームの穴の中が砂でいっぱいです。



掃除機で砂を吸い取ると牛乳瓶3本は取れたのでは。
もう少し取れそうなのでノズルを突っ込むと掃除機が止まった…。

大事な掃除機なのにどうしよう・・・。
嫁が・・・怖い。

気を取り直してメクラ蓋を取り付け(メクラ蓋は半分ほどしか付いてなく、ないとこはガムテで蓋をしてありました)

どうも私のハコスカは丁寧に仕上げた所と、適当な所が極端です。

後はボンドのあとをシンナーでちょこちょこ擦る事1時間。
自己満ですがピカピカに♪
この先二度とここまでしないでしょう。


これでシートが取り付け出来ます。

取り付けるシートはレカロをダットサン風に張り替えたいと妄想を膨らませていて、ある日職人さんを見つけた。

ハコスカのシートや旧車関係の張り替えをされている方のホームページがあるのだが、住所や名前すらわからず結局いつもの車屋さん経由でお仕事をお願いしました。


思い描いていた通り仕上がってとても満足なのですが、予想より早く上がってきてお金が…ない。

「ピストンを買うぜ貯金」には手を付けたくないのでストックパーツをあわてて某オクに出品、なんとかまにあった~。
コマーシャルではないですが「~計画的に!」ですね。

しかし出品するのは良いのですが梱包が面倒ですよね~。(^^ゞ
Posted at 2013/11/05 15:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライカーボンを身にまとうのだ~!③ http://cvw.jp/b/1721636/48668795/
何シテル?   10/10 17:28
緑ハコです。 旧車雑誌等にハコスカ専門店と賑わせていたショップにオーダーするも数年間すったもんだの末(>_<) 、結局平成21年神奈川の中古車屋さんでハコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 5 6 789
1011 121314 1516
1718 1920 21 2223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

メーター周りカスタム!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:52:32
壁掛け時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 15:24:48
やっぱり運転手は……😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 07:40:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカHT R仕様に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation