• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑ハコのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

念願のエンジン製作~④ ヘッド選び

念願のエンジン製作~④ ヘッド選び これまた少し前の事です

「ツーリングの帰りに寄ってくよ~」とメッセージが

夕方、私の仕事場にブロロ~ンっとハコスカ2台♪


LのスペシャリストとSのスペシャリスト お二人がお見えになられました

ハコスカに乗ってなければ、まずお知り合いになれなかったでしょう~
繋がった輪に感謝カンシャです~m(_ _)m



さてエンジン製作ですが

チューナー様がヘッドを仮組し


ブロックに乗せイメージをわかせてくれました

イイネ~♪


カバーも新品が手に入るようで用意して頂けました

これもイイネ~♪♪


っで、ヘッドなのですが・・・上手くいかないものですね・・・

今回のエンジン製作はエンジン一機をバラシOHするのではなく、オークション等で手に入れた部品一つ一つ合わせてエンジンを組み立ててもらっています

なもので使えるのか?使えないのか?吟味してからなのでチューナー様の手間が増えますよね
申し訳ないです・・・

ブロックは4機集めた内(オタクではないですよ(^^ゞ )、一つ目で問題なく?加工にこぎつけました

ヘッドは・・・
オクで手に入れた1号機、カムホルダーが揃ってなくカムが回らない・・・・ペケ!


これまたオクで手に入れた2号機

カムはクルクル回りましたが・・・・
開けてみたらバルブが折れてベッコリ傷が~(涙)  

チューナー様が言うには充分修正可能だけど・・・・スタッドボルトも折れてる~
どうも抜こうとしたようで奥の方でタップが折れてるよう(T.T)

修正に金額が・・・・・・ペケ!!

っなもので一番初めに手に入れた3号機を某所から引き揚げ持ち込みました



ホルダーも揃っていてカムも回り
おまけにビックバルブが入っていました♪

ポートも加工してあります

青ニスを塗りバッチリチューナー様が修正してくれました♪♪

バルブもポートもノーマルと思っていたので、とてもうれし~です\(^o^)/
(この3号機ヘッドも問題は幾つかあるのですが次回にφ(.. )  )

それからプーリーを持ってないワタクシ   懐具合を考えてくださりチューナー様のニスモプーリーを貸して頂けることに

しかし「色がやだー!」とワガママな私、キレイにオレンジに塗られていたのをブラストをかけ塗りなおして下さいました♪


ここまでして頂けると言う事は?  プレゼントと考えて良いのでしょう~か(笑)




そんな中、「美味しいステーキを食べに行くぞ!」とツーリングのお誘いが~

お天気の良い日でした


朝は寒かったですがハコのヒーターって良く効くのですね  早く直せばよかったです


某所に集合

車は何度か拝見してましたがオーナー様とはお初です<(_ _)>

チューナー様が加工した拘りのオイルクーラー  かっこよいですね~


その後、お初のアグレッシブなお車とオーナー様達(笑)にごあいさつを済ませ出ー発!


休憩をはさみながら北上~  残念ながらステーキ屋さんは予約が取れず美味しいピラフに変更

いつもハコスカばっかりなので他車種だと新鮮です  皆さんのお車をパシャッと










うん? 家庭ごみ箱をつんだハコ? (^o^;

TVで取り上げられてる洋食屋さんでオススメをいただきました  見た目よりボリュームあり美味しかったです♪


締めはおしるこ(*^.^*)

その後、カメラが壊れ画像はないですが、ご一緒させて頂いた皆さんありがとうございました
次回のステーキ、また誘ってくださいm(_ _)m


そして先日のクリスマス   嫁さんの仕事場でサンタ役をやらされていると


チューナーサンタから画像が!   「くぅ~、シビレルー♪」




今年最後はエンジン製作にこぎつけましたが、来年はハコに積みもっと良い年にしたいですね~
絡んで頂けたみなさん、来年もよろしくお願いしますm(_ _)m


エンジン製作~⑤に続かせて頂きます   
※画像は沢山あるのですが説明が分からないのでチューナー様に聞いてから報告させて頂きます(爆





Posted at 2016/12/28 19:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日 イイね!

念願のエンジン制作~③ ブロック塗装

念願のエンジン制作~③ ブロック塗装少し前の事です

チューナー様から「そろそろピストン、クランク組むから蓋が欲しい」とのこと

ハコスカのオイルパンは今使っているのしかなく、ならばと砂まじりの仮オイルパンを引っ張り出しパークリでフキフキお掃除


そこそこキレイになったのでラッピングして千葉の某所に


家車が出払い、軽トラかハコか迷いましたが今回はハコスカで出~発!

以前持ってなく苦い経験をしたので、今回はきちんとプラグ持ちましたよ (でもプラグレンチ積んでなかったアホです・・・・・)

それから歳は取りたくないですね    肘の痛みが3か月は続いてます・・・・(>_<) 良いお薬ないですか~?


田舎道を走り

来年2月に開通するであろう圏央道を抜け

ちんたら走っていると


勝手にタコの針が 「ブオォォーン」っと右に上っていきます(°O°;)
アクセルを離しても回転数はさらに上がっていきます!(°O°;) (°O°;)

前方の車に刺さっちゃうよーと焦り
エンジン切ろうかと思った矢先、回転数は下がりタコさんは落ち着きを取り戻しました(@.@)

チューナー様の所に着きさっそく事情を話すと仕事の手を休めあちこちメンテナンスしてくれました


このところハコスカに乗ってなかった為、アクセルワイヤーが渋くなってしまい引っかかったようです

ペダルのガタやワイヤーのグリスアップをして頂いたらアクセルが軽い事なんの!!

こう言った事って普段から乗ってメンテナンスしてれば防げるのですよね・・反省・・・
今後同様の症状が出た時の為に対処法を教わりました     しかし怖かった~

そしてテープまで張って大事に作業して頂き緑ハコ号は幸せですね  チューナさま、有難う御座いましたm(_ _)m


後日 新しいワイヤーをさっそく買った緑ハコでした  NEWエンジンにつけましょう~♪




それではエンジン制作の続きを報告させて頂きますm(_ _)m


これまた少し前なのですが無理言って内燃機屋様の所におじゃまさせて頂きました

久しぶりのご対面~  そこにはピストンを組んだブロックがありました♪
後日またピストンをばらし何やらやっていただけるようです(謎


いっぽんきーも加工済


クランクはクルクル回ります~♪♪


さっそくマスキングして脱脂したらミッチャクロンを吹きましょ~

一心不乱にマスキングしている中年おやじ、工場の方たちにどううつったかな~?

皆さんのブログ等でブロックに色塗っているの見て 「いつかは自分もしたい~」と思っていたので嬉しい方が勝って気にしないー!



次に色塗り~  ”日産エンジンブルー”の缶スプレーが良いのですが

日産ディーゼル工業のものはなくなって

UDトラックスに変わってしまったようです

ネット画像だと色が全然違うように見え悩んでしまいました(*o*)

さらにハコスカショップだとこのスプレーが販売されています


どれが良いのか悩んでしまい結局2本買ってみました

っで、色比べしたら、そっくり同じ色でした~(アホ! 

※風が強く同じように吹けなかったのですが素人目には同じ色でした


なのでコレで色塗りしましょう~♪


プシュ~っと1回目~


2回目~ 陰になってる所を塗ろうとブロックを横にすると


ピストンを組んだ時のオイルがタラ~・・・(T.T)


シリコンオフでふき取るもまたタラ~・・脱脂作業を繰り返し素人ながら塗れたかな~っと思ったけど


チューナー様はまだまだーと手直しをしてくれました♪



そしてスゲーテロンテロンに塗れました~

とても幸せです~\(^o^)/

わたしの拘るところはこの色塗り位ですかね~
しっかり乾いたら2液のクリアー吹いてもらいましょう~



エンジン制作~④に続かせて頂きますm(_ _)m

Posted at 2016/12/21 18:58:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

念願のエンジン制作~② 内燃機屋さん

念願のエンジン制作~② 内燃機屋さんエンジン制作は順調に?進んでいます  がっ、グズなワタクシ・・・遅くなりましたが報告させて頂きますm(_ _ )m


のっ前に・・ 嫁さんの職場のライン引き頑張ったので報告させて下さい(^o^;

前回はここまででした


後日、シブシブ頑張りました

一応ハコも止めてパシャ!


まだまだ終わらない(T.T)   そしてペンキがなくなりやる気も失せ


さらに後日、やる気は失せたままですが・・・ペンキを買い足し・・


塗って~


そしてここで最後なのですが

またペンキが無くなり・・・・続きは来春でいいかな~  嫁さん許してくれるかな~  エンジン作ってるのバレてるよな~(汗



気を取り直して(^^;)  それではエンジン制作の続きです~

※画像を沢山送って頂きました   がっ作業順番が良く分からない・・・(アホ!
説明も違ってたりして(汗    素人なので許して下さいm(_ _)m

内燃機屋様♪   チューナー様の50年来の友人との事です

だからと言う訳ではないですが (プロなので!) ツーカーの加工をして頂けました♪♪  

ボーリングなども歪まない様ひと手間、ふた手間かけて頂いたようです  大変有り難いです




ボアゲージも通常100分の1のところ1000分の1mmまで精度を上げて頂きました
チューナー様が 「俺のエンジンの時より丁寧だ」 とブツブツ言っていたそうな(笑



ただ10円で落札したエンジンブロック・・・・4・5年車庫の片隅で放置プレーだった為にサビが気になるところですね


穴と言う穴はタップをたてて~


うっ、サビが・・・(>_<)   チューナ様がこの後落としてくれましたv(^o^)



どの穴かわからないですが・・・(^^ゞ  どうせやるならとクーラーの所もタップをして頂いたようです

お次は サンポール~の出番   


水路はかなりのサビサビだったようです



水垢が凄くサンポールでは歯が立たなかったようで、スペシャル技を使いキレイきれいに♪




オイルエレメント部も


キレイに磨いて頂けました   仕上げはオイルストーンとの事♪


メクラ栓も打ち変えて♪


幸せです~(*^.^*)


次はわがまま言って内燃機屋さんで色塗り~させて頂こうかな(^^ゞ





念願のエンジン制作~③ に続かせて頂きますm(_ _)m
Posted at 2016/12/15 17:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月02日 イイね!

念願のエンジン制作~① 準備

念願のエンジン制作~① 準備まだ暖かい頃


嫁さんの仕事場のライン引きを頼まれ、シブシブやり始めると?


千葉からL型のスペシャリスト方が遊びに来てくれました♪


以前に日産スポーツの未使用と言う名で入手したカムを

確認してもらい、あーでもないこーでもないとイロエロお話をさせてもらっていたら

「付いてない!」 っとお二人  素人のわたくしには??  

足りなかったのはこんなちっちゃな物です

チューナ様に取り寄せてもらい事なきを得ました    虎の子のカムが使えないのかと焦りました

帰られた後に・・・やりたくないとブツブツ言いながらペンキでコロコロ

やりました・・・


この日はこれで勘弁してもらいました・・・


そして後日

とある場所に

部品の引き取りに


自分の車庫のブロックコレクション(笑)の中から


10円で落札したブロック1号を引っ張り出し


嫁さんに頭を下げ仕事の車を借り


ウィィィンっとクランクやヘッドも載せ


チューナー様の所に出~発!!

筑波サーキットを抜け

千葉の某所へ~♪

無事届け終わり今後の流れを甘いものを食しながらイロエロエロお話ししました m(__)m



そしていよいよエンジン制作です~~~ (チューナ様から送ってもらった画像ですので私の話が違っていたら許して下さい)

パーツが届き始めた頃


クランクをラッピングして


チューナ様のマル秘技も駆使して磨き(画像ナシ)

振れ取りもかなりの精度までして頂き確認~


そしてピカピカ~~~最高のクランクです~~  (いっぽんきー加工はまだですが)


カムもプロフィール計測



持ち込んだヘッドコレクション(笑) 1号はペケ・・・・
2号はカムスルスル~だけど難ありなところも・・・


3号を持ち込みました・・・・・・・・・大丈夫なのかな???



念願のエンジン制作~②に続かせて頂きます\(^o^)/
Posted at 2016/12/02 19:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライカーボンを身にまとうのだ~!③ http://cvw.jp/b/1721636/48668795/
何シテル?   10/10 17:28
緑ハコです。 旧車雑誌等にハコスカ専門店と賑わせていたショップにオーダーするも数年間すったもんだの末(>_<) 、結局平成21年神奈川の中古車屋さんでハコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
111213 14151617
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

メーター周りカスタム!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 18:52:32
壁掛け時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 15:24:48
やっぱり運転手は……😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 07:40:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカHT R仕様に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation