• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

39Driveのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

 北海道 制覇の旅 ACT 5




北海道は、とてもでかいどう。

 
                    オヤジ グチからスタート(ー_ー)!!


 第三段の開幕です

片道 220  km

約3時間 強 の ひとり ドライブ


 お疲れモード併発中







 目的は・・・ 

     南幌リバーサイドカートランド



事前にコース戦略を・・・する

コース全長  727m

最大直線長  120m






ここも反時計回り

スタートラインから1コーナー

左 左 みぎー 

みぎー みぎー 左

S字っぽい からの

左 左 

ひだり~ ゴール

妄想 壊れる












南幌リバーサイド かーとらんど



受付 休憩所?の中にモータースポーツの構造がありました




更に、佐藤琢磨さんも走行されたようでした

ステキなところです(笑)












それでは

オレッチの 
  南幌リバーサイド カートランド は こう攻める!







思っていたのですが

picture取り忘れ

なので

こんかいは ナシ



コース的にはフルフラットに近くストーンカットすると

危険!

そつなく全開です(笑)
















この ひ も快晴?


レンタルマシンは重かった














どっぷり日が暮れての帰還

                  日帰りツアーは辛い!!



堪能しすぎか?









 The Next Ascetic Practices



      Here we go!
Posted at 2015/10/04 22:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | enjoy カート | 日記
2015年09月29日 イイね!

 北海道 制覇の旅 ACT 4




北海道は、でっかいどう。

 と

                     オヤジギャグからスタート(ー_ー)!!


 第二段の開幕です

片道 265  km

 約4時間強の ひとり ドライブ


 目的は・・・ 

     サッポロスポーツランド



事前にコース戦略を・・・する

コース全長  785m

最大直線長  170m





コースは反時計回り・・・で始まる。

作戦は こうか?


スタートラインを通過

1コーナーはたぶんスピードがのるので早めの減速?

つづく2コーナーはその後のために緩やかに行こう。

バック好きなストレート後の左4コーナーノーブレーキか?

左、左後のS字。クセが有りそうな予感。

短いストレート後の

右Uターン7コーナー&最終左8コーナー。

リズムラインが難しそう。

無論、アップダウンと路面状況は走りながらフィードバック。


 妄想 中毒・・・(笑)












ワープループ作動中




休憩一回で・・・日本海側 到達!

 快晴ですわ




看板み~っけた(笑)




道中 森林浴を堪能。

前回と変わらないのは気のせいか?





  サッポロスポーツランド




到着

流石に遠くて疲れた。4時間強は覚悟が必要。

受付の おばちゃん お姉さま には挨拶をお忘れなく。

きっとイイことあります(笑)








さて

オレッチの 
    サッポロスポーツランド は こう攻める!





ピットどーろからコースインまで ながし?







反時計まわりの 1コーナー

画像からレコードラインはピカピカ

解りやすい

右の看板3m後から旋回

Ⓐその後CPまで下るのでオーバーアクションは厳禁


つづく 2、3コーナーは舐めるようにスルー







画像左

バックストレート後の4コーナー

Ⓑ妄想通りでNoブレーキのアクセル全開でCPを捉える

アウトまで飛んでいかないラインをトレース

5コーナー画像バイクがいるあたりを舐めるように

つづくS字

右イン側はストーンが高いのでホドホドにカットかな







7コーナー右

Noブレーキでもイイですよ。立ち上がり前のコブでマシンが暴れるので丁寧に

唯一の右なのでリズム崩しだな(笑)







画像ダンロップ看板奥が最終コーナー左

Ⓒ登り進入で尚且つCPからキツイ

見た目以上に立ち上がりラインを考えてしまう


走行ラインはSMOOTHYなイメージ






  レッスンポイント

 ~ Ⓐのコーナー ~
左に下っているのは画像でも解ります。しかしCP手前は逆カ
ント、ここはラインを外すとオーバーラン。しっかりと向きを変え
よう。


 ~ Ⓑのコーナー ~
高速コーナー。CPストーンカットしていこう。後半は登り勾配。慣性を利用した減速オーバーラップでタイムを稼ごう。



 ~ Ⓒのコーナー ~
アウトイッパイから進入するとアンダー。タイヤ1つ半インより。
CPも舐めると勾配がキツイ。またアウトイッパイに立ち上がってもカントが邪魔をする。 ミドル セミイン ミドル ?



     参考タイム 48秒54 

                   速いのかは分かりません




御観覧有難うございました         _(_^_)_








・・・レンタルマシン・・・

 特徴



Fast クセなく、面白くない





Second アンダー&POWERFUL





Third オーバーで進まない





それぞれ乗り比べを堪能
タイムアタッカーはSecondマシンを使用
だがしかし・・・
本気モードに入る前にクラッチ御臨終(涙)
納得してないので リベンジ だよ
遠すぎなので覚悟しよう(゜-゜)








この日も天気  ミカタ !



堪能した鴨













  The Next Ascetic Practices



     Here we go!
Posted at 2015/09/29 22:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | enjoy カート | 日記
2015年09月28日 イイね!

何の日本一かなァ~




最近、朝晩が寒くなりました。

もう秋なんだ。

                    と感じてます・・・。



天気が良かったので ぐるーと ドライブ



北海道民では有りますが、初めて行った 峠 。

  石 北 峠



頂上のパーキングエリア

さらに上に展望台が有り行ってみた。








  ~ 日本一の高さ ~

と有りましたが、さて何の一なのか、よく解りません。



標高


どこにも 表記 見当たりませんでした。

    不思議でした






快晴で気持ちは良かったですがね。





                         つぎ どこ行こう(笑)

Posted at 2015/09/28 22:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記
2015年09月18日 イイね!

 北海道 制覇の旅 ACT 3




片道 170  km

約3時間のドライブ


 目的は 

     カートランドARK(愛別サーキット)



事前にコース戦略を・・・する

コース全長  650m

最大直線長  130m




コーナーは時計回りで・・・始まる

 作戦は こうだ

スタートラインを通過

 1コーナー手前でハードブレーキ

CPからはアクセル全開!

 右左右からユルイS字その後左Uターン

感じ的には速度がノル立ち上がり

 二個目S字後の右コーナー

リズムが大切か?

 バックストレートの中間のクランクどう攻めよう

最終右コーナーはRが長いアクセル全開だな

 アップダウンは・・・身体で覚えよう



妄想 中毒 中。









   カートランドARK(愛別サーキット)



森林浴を堪能し

逸る気持ちを・・・抑える


管理人のオッちゃんには 挨拶を忘れずに(笑)

時計回りコースの1コーナーを見ていると・・・

   「レンタルカートは反時計回りだよ」

   オッちゃんが言う




      え!!絶句



そう妄想で撃沈・・・(涙)



                













では

 オレッチの ARK は こう攻める!



反時計回りの1コーナー

進入は緩やかに始まる

画像のCP付近は意外とRがキツイ

飛び出さないテクニックが要求される






つづく直線は意外と上り坂

無駄にハンドルは修正しない

中間あたりのクランク

ここはストーンカットも有効だがマシンが暴れる

その後の下りでトップスピードも稼ぎたいので直線的に

突き当たる左コーナー

突っ込み過ぎは・・・厳禁

 ↑ 画像左からU右コーナー

Ⓐバンク有効利用はもちろん立ち上がりのコブが肝

アクセリングはシビアかな






画像右からリズミカルなS字をスルー

Ⓑ最終左コーナーの入り口は意外とスベル

必要以上なオーバーラップはストレートスピードに影響 大!


走行ラインはナメラカニすることをイメージ



 レッスンポイント

 ~ Ⓐのコーナー ~ 
一見下って進入のように感じる。が、思っている操舵ポイントで強烈なアンダーを誘発。
しっかりフロントに荷重を与えるか、オーバーアクションで進入すべきである。
さらに立ち上がりでバンクカントがキレる。トラクション不足にならないようなラインをトレース。 

 ~ Ⓑのコーナー ~
アスファルトのつなぎ目が悪さをする。さらに凸凹で制動距離も伸びる。タイミングを間違えるとオーバーラン。絶妙なオーバーラップテクニックが必要。

 

      参考タイム 41秒63 

                   速いのかは分かりません




御静聴有難うございました         _(_^_)_






・・・レンタルマシン・・・







ブレーキがワイヤー式だったのはオドロキ

効きが あま~い ので整備中












その合間に面白いもの発見







このペダル調整 イタダキマス





この日は天気も ミカタ !



堪能できました





こんな戦利品 い た だ き ました



右のわき腹だけ刺激的

アップダウンと凸凹の洗礼を受ける日であった。











終わりのころ・・・



本格的なレーシングカート

音とスピードが・・・(時計回りで)


         刺激的!!











  The Next Ascetic Practices



     Here we go!
Posted at 2015/09/18 00:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | enjoy カート | 日記
2015年09月13日 イイね!

め の ほよう




 とことん遊べる 2ℓFRターボ

このフレーズに感激!!

 だがしかし

最後まで観賞しようとしているのですが、どうしても最後まで出来ません・・・・

ナゼだろう。



気が付くと・・・メニュー画面


心地よい内容 な ん でしょう(笑)





   め の ほよう にならん

















ではでは


































































































こっちのほうが・・・




\(゜ロ\)(/ロ゜)/  消される鴨
Posted at 2015/09/14 00:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換 | 日記

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1721920/car/1277664/profile.aspx
何シテル?   08/30 21:37
39driveです。よろしくお願いします。 車を意のままに操る(コントロール) 楽しさ にドっぷりと浸かってます。 多分、一生かかっても 極める ことは難し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014年4月13日 もてぎチャンピオンカップレース 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 21:20:10

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド せりーな (日産 セレナハイブリッド)
6だいめ
日産 その他 日産 その他
北海道クラブマンカップ  ガチンコ 勝負 がしたく・・・始めました。 ザウルスJr ...
日産 ノート のーて (日産 ノート)
4台目 新車   低燃費系で!       ビュンビュン系!!           ...
日産 デイズルークス るっくす!! (日産 デイズルークス)
 5台目 新車           大空間!                  管 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation