北海道は、でっかいどう。
と
オヤジギャグからスタート(ー_ー)
!!
第二段の開幕です
片道 265 km
約4時間強の ひとり ドライブ
目的は・・・
サッポロスポーツランド
事前にコース戦略を・・・する
コース全長 785m
最大直線長 170m
コースは反時計回り・・・で始まる。
作戦は こうか?
スタートラインを通過
1コーナーはたぶんスピードがのるので早めの減速?
つづく2コーナーはその後のために緩やかに行こう。
バック好きなストレート後の左4コーナーノーブレーキか?
左、左後のS字。クセが有りそうな予感。
短いストレート後の
右Uターン7コーナー&最終左8コーナー。
リズムラインが難しそう。
無論、アップダウンと路面状況は走りながらフィードバック。
妄想 中毒・・・(笑)
ワープループ作動中
休憩一回で・・・日本海側 到達!
快晴ですわ
看板み~っけた(笑)
道中 森林浴を堪能。
前回と変わらないのは気のせいか?
サッポロスポーツランド
到着
流石に遠くて疲れた。4時間強は覚悟が必要。
受付の
おばちゃん お姉さま には挨拶をお忘れなく。
きっとイイことあります(笑)
さて
オレッチの
サッポロスポーツランド は
こう攻める!
ピットどーろからコースインまで ながし?
反時計まわりの 1コーナー
画像からレコードラインはピカピカ
解りやすい
右の看板3m後から旋回
Ⓐその後CPまで下るのでオーバーアクションは厳禁
つづく 2、3コーナーは舐めるようにスルー
画像左
バックストレート後の4コーナー
Ⓑ妄想通りでNoブレーキのアクセル全開でCPを捉える
アウトまで飛んでいかないラインをトレース
5コーナー画像バイクがいるあたりを舐めるように
つづくS字
右イン側はストーンが高いのでホドホドにカットかな
7コーナー右
Noブレーキでもイイですよ。立ち上がり前のコブでマシンが暴れるので丁寧に
唯一の右なのでリズム崩しだな(笑)
画像ダンロップ看板奥が最終コーナー左
Ⓒ登り進入で尚且つCPからキツイ
見た目以上に立ち上がりラインを考えてしまう
走行ラインはSMOOTHYなイメージ
レッスンポイント
~ Ⓐのコーナー ~
左に下っているのは画像でも解ります。しかしCP手前は逆カ
ント、ここはラインを外すとオーバーラン。しっかりと向きを変え
よう。
~ Ⓑのコーナー ~
高速コーナー。CPストーンカットしていこう。後半は登り勾配。慣性を利用した減速オーバーラップでタイムを稼ごう。
~ Ⓒのコーナー ~
アウトイッパイから進入するとアンダー。タイヤ1つ半インより。
CPも舐めると勾配がキツイ。またアウトイッパイに立ち上がってもカントが邪魔をする。 ミドル セミイン ミドル ?
参考タイム 48秒54
速いのかは分かりません
御観覧有難うございました
_(_^_)_
・・・レンタルマシン・・・
特徴
Fast クセなく、面白くない
Second アンダー&POWERFUL
Third オーバーで進まない
それぞれ乗り比べを堪能
タイムアタッカーはSecondマシンを使用
だがしかし・・・
本気モードに入る前にクラッチ御臨終(涙)
納得してないので リベンジ だよ
遠すぎなので覚悟しよう(゜-゜)
この日も天気 ミカタ !
堪能した鴨
The Next Ascetic Practices
Here we go!
Posted at 2015/09/29 22:36:24 | |
トラックバック(0) |
enjoy カート | 日記